新卒でベンチャーに転職するリスクとは?向いている人向いていない人の特徴とは?

新卒でベンチャーに転職するリスクとは?向いている人向いていない人の特徴とは?
※本ページにはPRが含まれます。

新卒として就活をしている人の中には、ベンチャー企業に憧れている人も多いのではないでしょうか?

なんとなく華やかなで、自由なイメージがあるので、一般企業に就職するよりも自分にとってプラスになると感じますよね。

一方で、ベンチャー企業には一般企業とは異なる点が多いので、就職するとリスクもあります。

そこでこの記事では、新卒として就職するリスク、向いている人・向いていない人の特徴を紹介していきます。

ベンチャー企業への転職を考えている人は、ぜひ参考にしてみて下さいね。

ベンチャー企業に転職するメリット・デメリット!転職を成功させるポイントは?

新卒でベンチャー企業に入社する5つのリスク

新卒でベンチャー企業に入社するリスクは、大きくわけて5つあります。

  • 業績が不安定で倒産やリストラリスクがある
  • やりたいと思っていた仕事ができない
  • 社員の意識が高く成長する姿勢がないと置いていかれる
  • 仕事量が多く残業が当たり前
  • 仕事量と給与水準が釣り合っていない

それぞれのリスクをチェックしていきましょう。

業績が不安定で倒産やリストラリスクがある

ベンチャー企業は設立して間もない企業が多いので、業績が不安定で、入社後にリストラや倒産するリスクがあります。

リストラされてしまうと、再び転職活動をしなければならないので、二度手間になってしまいます。

新卒採用の時とは違い、中途採用になると内定のハードルが上がってしまい、中々仕事ができない状況に。
倒産するリスクがあるのは、ベンチャー企業ならではのリスクと言えます。

やりたいと思っていた仕事ができない

ベンチャー企業は基本的に少数精鋭なので、一人当たりの業務範囲が明確に決められておらず、様々な仕事をしなければなりません。

そのため、担当業務以外の業務を幅広くこなさなければならないので、やりたいと思っていた仕事ができなくなるリスクもあります。

やりたくもない仕事をしなければならないのは、初めて仕事をする新卒としてはストレスになりますよね。

社員の意識が高く成長する姿勢がないとおいていかれる

ベンチャー企業は基本的に在籍している社員の意識が非常に高いです。

「どうしたら成長できるのか」「仕事の成果を上げるためにはどうすれば良いのか」など、業務の内外を問わず常にかんがえています。

プライベートよりも仕事を重視する傾向があるので、マイペースに仕事をしたいと考えている人は、適した環境とは言えないでしょう。

ミスマッチが生まれてしまう可能性が高いため、背伸びしてベンチャー企業に入社すると早期退職してしまうリスクがあります。

仕事量が多く残業が当たり前

一般企業の場合は、一人一人の業務範囲が決まっているので、ベンチャー企業ほど仕事量が多いわけではありません。

ベンチャー企業は少ない人数で仕事を進めていくので、一人当たりの仕事量が非常に多いです。

仕事が好きな人にとってはこの上ない環境ですが、仕事への意欲が低い人からすると、大きなストレスにつながります。

ベンチャー企業に就職しようと思っている人は、あらかじめ覚悟しておきましょう。

仕事量と給与水準が釣り合っていない

ベンチャー企業は仕事量が多いという側面がある一方で、給与水準が低い傾向があります。

一握りの大手ベンチャーでなければ、資金力が乏しいため、充分な給料がもらえません。

そのため、少ない月給で大量の仕事をこなさなければならないという、リスクが潜んでいます。

仕事量と給与水準が釣り合っていないと、必ず不満を抱えてしまうことになるので、あらかじめ理解しておきましょう。

ベンチャー企業の営業はきつい!?きつい理由や営業職の魅力を紹介!

ベンター企業はリスクだけでない!4つの魅力

ベンチャー企業はリスクがある一方で、もちろん魅力もあります。

そこでベンチャー企業ならではの特徴を紹介していきます。

  • 新卒でも裁量権を持って仕事を進められる
  • 会社の成長を間近で感じられる
  • 裁量権がありやりがいを感じながら仕事ができる
  • 実力主義なので年齢に関わらず活躍できる

それぞれ詳しく説明していきましょう。

新卒でも裁量権を持って仕事を進められる

ベンチャー企業は次々に新しいプロジェクトが生まれていくので、新入社員の新卒でも大きい仕事が割り振られます。

与えられたプロジェクトは基本的に一人で仕事を進めていくので、裁量権を持って仕事ができます。

良くも悪くも自分のペースで仕事に取り組めるので、マイペースに取り組みたい人にとってはメリットと言えます。

自分の成果が会社の業績に反映される速度が速い

大企業は大きな仕事を細分化して、さらに細分化された仕事をグループ、個人に仕事を割り振っていく形式です。

そのため、自分の仕事が会社の業績にどのように反映しているのか感じることが難しいです。

しかし、ベンチャー企業は一人に任される仕事の規模が大きく、その仕事が会社のどこに役立ち、反映されているのか把握しやすいです。

自分の頑張りが会社に貢献していると感じやすいため、大きなやりがいに繋がります。

自ら社内ルールを作ってやりたいように仕事ができる

ベンチャー企業は一般企業と異なり、社内ルールが整っておらず、未完成な部分が多いです。

そのため、働いていく中で、「こうした方が働きやすい」「このルールがあった方がいい」などその都度改善していくことが可能です。

風通しの良い企業が多いので、意見も通りやすく、自分の好きなように環境作りができるのは大きな魅力と言えますね。

実力主義なので年齢に関わらず活躍できる

一派企業では成果よりも年齢や勤続年数が重要になる年功序列のケースがほとんどです。

いくら働いて仕事の成果を上げたとしても、年齢が若いので評価されません。

しかし、ベンチャー企業は社員の平均年齢が20代という企業も多く、全体が若い人員で構成されている場合があります。

中には、20代で管理職や年収1000万円を目指すことも夢ではありません!

ベンチャー企業への転職は後悔が多い!?その理由と後悔してしまう人の特徴とは?

ベンチャー企業に向いている新卒の特徴

それではここから、ベンチャー企業に向いている人の特徴を紹介していきます。

若いうちにお金を稼ぎたい人

ンチャー企業では、基本的に仕事の成果が給与に反映される仕組みが整っているため、とにかくお金を稼ぎたい人にピッタリです。

タワーマンションに住みたい!・高級外車や高級時計を身につけたい!などの具体的な目標があれば、なおOKです。

しかし、高収入がもらえる分、仕事料が多い・プレッシャーがかかるなど、覚悟しておかなければなりません。

高収入をもらえるためなら、どんな仕事も死ぬ気でがんばれる人がベンチャー企業で活躍できる人です。

プライベートよりも仕事を優先したい人

とにかく仕事が好きな人は、ベンチャー企業に向いています。

というのも、ベンチャー企業は一人当たりの仕事量が多く、仕事を楽しめる人でなければ業務をこなせないからです。

また、仕事内容も責任の重いものが多いので、プレッシャーに感じてしまったり、仕事が多く「嫌だな〜」と思ってしまう人は基本的には向いてません。

そんな状況を、楽しんでやってやろうと思える気持ちが大切です。

たくさんの仕事をこなせて楽しい!・仕事で成果をあげるのがうれしい!など、仕事に大きなやりがいを感じる人にピッタリです。

また、企業にとっても仕事が好きで積極的に仕事をしてくれる人は、非常にニーズが高いです。

裁量権を持って自由に仕事を進めたい人

ベンチャー企業は実力主義なので、年齢や年次に関わらず、大きな仕事を任されます。

裁量権も一任されるので、先輩や上司から指示を受けるのではなく、自分のペースで仕事ができます。

そのため、上からの指示で仕事を進めるのではなく、自分のペースで仕事を進めたいと考えている人にピッタリです。

将来企業したいと考えている人

将来企業を考えている人も、ベンチャー企業に向いています。

というのも、起業するための能力を養っていくには、経営陣の近くで仕事ができるベンチャー企業がピッタリだからです。

一般企業では、経営陣との距離があるので、目の前の仕事をこなすだけになってしまいます。

その点、経営陣との距離が近いベンチャー企業は、起業のノウハウを取り入れるのにぴったりなのです。

ベンチャー企業に向いてない新卒の特徴

向いている人がいる一方で、ベンチャー企業に向いていない新卒もいます。

そこでここからは、ベンチャー企業に向いていない人の特徴を紹介していきます。

充実した研修を受けてから仕事を進めたい人

入社後に充実した研修を受けたいと思っている人は、ベンチャー企業に向いていません。

ベンチャー企業では、社員数が少ない・仕事のノウハウが定まっていないなどの要因で、研修が行われていないケースがほとんど。

仕事をしながら実践形式で覚えていくので、自ら学んでいく姿勢を持った人が成長していきます。

充実した研修を受けたい人は、一般企業を目指しましょう。

安定志向が強い人

ベンチャー企業は働き方次第で高収入が得られる反面、かなり不安定な要素が多いです。

経営が不安定なので倒産や、収入ダウンなどのリスクがあります。

また、福利厚生など整っていない企業がほとんどなので、安定志向が強い人にはあまりおすすめできません。

ベンチャー企業は、将来大きな成長を遂げる可能性がある一方で、成績を残さなければ昇給が難しく福利厚生も整っていない不安定要素があるのを理解しておきましょう。

マニュアル通りに決められた仕事がしたい人

ベンチャー企業は一人に任される仕事内容が多様化しているので、決まったマニュアルがありません。

自分で試行錯誤しながら手探りで仕事を進めていくため、マニュアル通りにはいかないのです。

自分で考えながら行動するのが楽しいと感じたり、新しい業務を自ら作り上げるのが好きな人は、ベンチャー企業にピッタリです。

プライベートを充実させた人

ベンチャー企業は、仕事料が多くて退勤後も遅くまで残業をするケースも少なくありません。

仕事が好きな人にとっては苦になりませんが、ワークライフバランスを重視したい人には、あまり向いていない環境と言えます。

プライベートの時間を確保したいと考えている人は、一般企業への就職をおすすめします。

新卒からベンチャー企業に就職して後悔しない秘訣

ベンチャー企業は企業ごとに環境が大きく異なるので、会社選びに失敗してしまうと、ミスマッチが生れてしまいます。

そこでここからは、ベンチャー企業に就職して後悔しないための秘訣を紹介していきます。

それぞれ参考にしてみて下さいね。

インターンを活用する

ベンチャー企業の多くは、学生に向けてインターンを実施している企業が非常に多いです。

インターンを活用すれば、入社する前に職場の雰囲気を味わえるので、入社した後のミスマッチが起きる可能性が少なくなります。

仕事内容を経験できるのももちろんですが、働いている社員さんとも関われて、人間関係を構築できるのも大きなポイント。

アルバイトのように時給をもらえるので、興味がある人は活用してみて下さい。

既卒がインターンに参加するメリット・デメリットを紹介!

企業研究を入念に行う

企業がどのような事業をしているのか、職場の雰囲気はどのような感じなのか、人間関係はどのような感じなのか、など企業研究を入念に行えば企業のあらゆる情報をゲットできます。

逆に企業研究を行わないで入社してしまうと、入社後のギャップを感じてしまい、早期退職してしまう可能性も。

早期退職すると経歴に大きなができてしまうので、非常にリスクが大きいです。

そのようなリスクを回避するためにも、企業研究を入念に行い、企業とのミスマッチをなくすようにしましょう。

新卒として悔いのない就職をしよう!

新卒としての就職は人生で一度きりで、中途採用よりも、いい企業に就職できる大きなチャンスです。

ベンチャー企業は魅力がある反面で、リスクがあるのは事実なので、あらかじめ把握しておきましょう。

新卒就活に失敗してしまうと、ずるずる失敗を引きずってしまう可能性があるので、なるべく悔いのない就活をするのが大切です。

各企業ごとの違いを明確に理解し、悔いのない就活をしましょう!

最後までよんでいただきありがとうございました!

新卒っていつまで?既卒や第二新卒との違いを分かりやすく解説!