リクルートスタッフィングにログインできない!ログイン方法と対処法を詳しく解説!

「なんでログインできないかわからない」
「パスワードの再設定がしたい」
「ログインできない例を知りたい」
リクルートスタッフィングにログインできなくて上記のように悩んでいる人も多いでしょう。せっかく登録したのに、ログインできなくてサービスが利用できないのは不便ですよね。
そこで今回は、リクルートスタッフィングへログインできない人に向けて、ログイン方法と対処法を詳しく解説します。
この記事を最後まで読むことで、「具体的なログイン方法」「ログインできない原因」「ログインできない際の対処方法」がわかるでしょう。
リクルートスタッフィングへのログイン方法
リクルートスタッフィングへのログイン方法は、以下の手順で行います。
- リクルートスタッフィング公式サイトへアクセス
- TOPページ右上の「MyPageログイン」をクリック
- 「ログインID/メールアドレス」を入力
- 「パスワード」を入力
- 「同意してログインする」をクリック
リクルートスタッフィングにログインできないときの原因
リクルートスタッフィングにログインできないときの原因は、主に以下の3つが考えられます。
- ログインID・パスワードが間違えている
- 利用環境の影響でログインできない
- リクルートスタッフィングのマイページを作成していない
ログインID・パスワードが間違えている
まず1つ目は「ログインID、パスワードを間違えている」ケースです。
マイページに登録したログインIDとパスワードは、正しく入力できていないと、ログインに失敗します。
ログインIDは登録したメールアドレスのことなので、思い当たるものを入力してみるのもおすすめです。
また、パスワードのみが間違っている場合、登録しているメールアドレスがわかっていれば、パスワードの再発行が可能となります。
利用環境の影響でログインできない
2つ目は「利用環境の影響でログインできない」ケースです。
具体的には、使用しているネット環境や、スマホなどの端末自体に問題がある可能性があります。
スマホのモバイル通信がオフになっていないか、PCがネットにつながっているかを確認してみましょう。
リクルートスタッフィングのマイページを作成していない
3つ目は「リクルートスタッフィングのマイページを作成していない」ケースです。
リクルートスタッフィングにログインするには、新規登録をしておく必要があります。
まだ登録をしていない人は、新規登録をしてマイページ作成をしましょう。
リクルートスタッフィングにログインできない時の対処方法
リクルートスタッフィングにログインできない時の対処方法は、以下の4つです。
- ログイン時のパスワード、IDを再発行する
- マイページを作成する
- Wi-Fiに接続する
- cookieを有効にする
ログイン時のパスワード・IDを再発行する
ログインIDとパスワードを忘れてしまった人は、再発行を行いましょう。具体的な再発行手順は、以下のとおりです。
- リクルートスタッフィング公式サイトへアクセス
- TOPページ右上の「MyPageログイン」をクリック
- 「ID・パスワードを忘れた方」をクリック
- スタッフNOもしくは登録しているメールアドレスを入力
- 氏名を入力
- 「認証キーをメールで送信する」をクリック
マイページを作成する
リクルートスタッフィングでMyPageの作成方法は、以下のとおりです。
- リクルートスタッフィング公式サイトへアクセス
- TOPページ右上の「リクルートスタッフィングに登録」をクリック
- 「MyPageを開設する」をクリック
- 「基本情報」を入力
- 画面下部の「確認画面へ進む」をクリック
- 顔写真と本人確認書類(運転免許証・住民票・健康保険証など)をアップ
- 完了
上記のように、Web上でのマイページ作成には、顔写真と本人確認書類が必須なので、事前に用意しておくとスムーズに登録可能です。
Wi-Fiに接続する
使用しているスマホやPCなどの端末がネットに繋がっていない場合は、Wi-Fiに接続します。
使用可能なWi-Fiネットワークを選択して、パスワードを入力しましょう。
cookieを有効にする
基本的なCookie設定変更方法は、以下のとおりです。
- 画面上部メニューバーの「ツール」→「インターネットオプション」を選択。
- 「インターネットオプション」の上部にある「プライバシー」タブをクリック
- 画面の左上にある「設定」でインターネットゾーンのプライバシー設定を【中-高】に変更
※「高」以上に設定されている場合、Cookieがブロックされ有効になりません
どうしてもリクルートスタッフィングにログインできない場合は問い合わせる
これまで紹介した方法を試しても、リクルートスタッフィングにログインできない場合は、問い合わせしましょう。
また、ログインIDとパスワードを忘れてしまった人で、「スタッフNO」と「登録しているメールアドレス両方がわからない人」「メールアドレスを変更した人」も以下の方法から問い合わせしましょう。
■Webからお問い合わせ
- リクルートスタッフィング公式サイトへアクセス
- TOPページ右上の「MyPageログイン」をクリック
- 「ID・パスワードを忘れた方」をクリック
- 「スタッフNO、ご登録メールアドレスが分からない方(もしくは変更された方)」をクリック
- 「お問い合わせフォーム」をクリック
必要事項を入力して、問い合わせ
電話からお問い合わせ | |
---|---|
TEL | 0120-106-106 |
営業時間 | 9:00~18:00(土・日・祝日除く) |
リクルートスタッフィングにログインすることで使える機能
前述した問題が解決でき、リクルートスタッフィングにログインすると、以下のような機能が使用できます。
- 豊富な求人条件から志望業界・職種の求人情報が閲覧できる
- 「気になる」リストに求人情報を残せる
- 給料明細や有給休暇など福利厚生の確認ができる
- リクルートスタッフィングの講座申し込みができる
- 24時間365日対応の自動応対チャットが利用できる
リクルートスタッフィングにログインできるかできないかで、転職活動の進捗が大きく変わります。
ログインできなければ、求人情報の検索や閲覧、福利厚生や業務内容など、詳細な情報の閲覧ができないなど、様々な不都合を起こします。
ここでは、先のリストで上げた5つの機能について解説して行きます。
豊富な求人条件から志望業界・職種の求人情報が閲覧できる
リクルートスタッフィングにログインすると、全国各地の多種多様な求人情報を簡単に検索できます。
様々な業界、職種から自分に合った求人を探すことができ、働きたい地域、雇用形態、給与、スキルセットなど、細かな条件で求人情報の検索ができます。
つまり、リクルートスタッフィングは、転職者が志望するに求人情報を探すための強力なツールとなり、キャリア形成の重要な一助となります。
「気になる」リストに求人情報を残せる
ログイン後、各求人情報の詳細ページには「気になる」ボタンが設けられており、一度見つけた求人情報を後で再度チェックするための保管先として活用できます。
また、複数の求人を比較検討したい場合にも便利です。
時間をかけて吟味することが可能であり、求人探しをじっくりと行うことができます。
給料明細や有給休暇など福利厚生の確認ができる
ログインすると、自分の給与明細や有給休暇の取得状況など、自身の福利厚生に関する情報を確認できます。
給与明細は詳細な内訳とともに提供され、何にどの程度給与が使われているかの把握ができます。
有給休暇の取得状況の確認は、休暇計画を立てる際に役立ちます。
リクルートスタッフィングの講座申し込みができる
ログインすると、リクルートスタッフィングが提供する各種講座への申し込みが可能となります。
これらの講座は、新たなスキルを身につけるためのトレーニングや、キャリアアップに必要な知識を得るための教育プログラムなど、多岐にわたります。
これらの講座を活用することで、より自身の職業能力を高められます。
24時間365日対応の自動応対チャットが利用できる
何か問題や疑問が発生した際には、24時間365日対応の自動応対チャットを利用することができます。
即座に回答を得ることが可能で、求人情報の確認方法や講座申し込みの手順など、さまざまな問題を解決するための支援が受けられます。
自分のスケジュールに合わせて問い合わせが可能で、利用者の利便性を考慮した機能です。
リクルートスタッフィングのログイン情報は必ず覚えておこう!
今回は、リクルートスタッフィングへログインできない人に向けて、ログイン方法と対処法を詳しく解説しました。
リクルートスタッフィングのログインには「ログインID」と「パスワード」が必要です。今回紹介した内容で再設定した場合は、忘れないようにログイン情報を覚えておきましょう。
ぜひこの記事を参考に、リクルートスタッフィングへのログインをスムーズに行ってみてください。