マイナビジョブ20’sの評判とは?口コミサービスからわかるメリット・デメリット
マイナビジョブ20’sに登録するべきか悩んでいる方は、利用者の評判が気になるますよね。
ネット上では「アドバイザーの対応が悪い」「不便を感じることが多い」という悪評も目立っているようです。
そこで今回は、マイナビジョブ20’sを利用した方たちの口コミを集め、マイナビジョブ20’sを利用するメリット・デメリットを検証しました。
この記事を読めば、マイナビジョブ20’sが登録すべき転職エージェントなのかが判断でき、転職に向けて前に進み出すことができるでしょう。
マイナビジョブ20’sは第二新卒や既卒など20代向けの転職エージェント
「株式会社マイナビ」が運営するマイナビジョブ20’sは、第二新卒や既卒など20代に特化した転職エージェントです。
社会経験やキャリアに自信がない20代の転職を支援してくれるサービスで、求人の質や量に定評があります。
2021年3月時点での公開求人数は2,008件で、このうち「職種未経験OK」の案件は1,326件と半数以上を占めています。
他のサービスで求人が見つからなかった方でも、マイナビジョブ20’sを使えば理想の仕事に出会えるチャンスに恵まれるでしょう。
マイナビジョブ20’sの口コミ一覧
初めての転職という事でかなり不安な点が多かったですが、エージェントさんからの親身なサポートのおかげで無事に転職が決まりました!
応募書類の作成・面接対策など何もわからなかった私を見捨てずに根気よくサポートしてくれて感謝しています。
これから転職を使用としている人はぜひ活用してみてください。
前職の仕事がどうしても馴染めずに、別の業界・職種に転職したいと思い、マイナビジョブ20’sを利用し始めました。
実際に利用してみると、未経験向けの求人が非常に充実していたので、たくさんの選択肢の中から厳選してエントリーすることができました。
未経験は転職に不利と聞いていましたが、私の転職はとてもスムーズにできました。
私の担当をしてくれた人との相性が合わず、あまり利用した意味がありませんでしたね。
口コミを見てみると、担当者のサポートが良いという意見が多かったので、担当者によってスキルやサポート力に差があるようです。
これまでに色々な転職エージェントを利用してきましたが、正直レベル低いし、利用するのはおすすめできません。
担当者の対応力が悪く、こちらか色々と連絡をしてもレスが遅いですし、言葉使いもちょっと高圧的です。
また、紹介される求人が未経験者向けが多くて、求人の質の面でも微妙でした。
マイナビジョブ20’s口コミ・サービスからわかるメリット
口コミやサービスを参考に、マイナビジョブ20’sを利用するメリットを紹介していきます。
- 未経験者でもエントリーできる求人が多い
- 20代の転職に特化している
- マイナビ主催のセミナーやイベントに参加できる
- 担当者のサポートが手厚くて面倒見が良い
- 独自の適正検査を無料で受けられて自己分析に役立つ
- マイナビが運営している安心感がある
未経験者でもエントリーできる求人が多い
公開求人の半数以上が「未経験OK」ということもあり、スキル・実績ゼロからチャレンジできる仕事が多いという口コミが目立ちました。
自分の職歴やキャリアに自信がなくても、アドバイザーの手厚いサポートにより転職を成功させたという口コミが多かったです。
他社で「紹介できる求人がない」「サービスを利用できない」と断られてしまった方も、マイナビジョブ20’sなら希望にあった仕事を紹介してもらえる可能性が高くなります。
20代向けの求人だけで2,100件!20代の転職に特化している
マイナビジョブ20'sは20代の転職に特化している非常に専門的な転職エージェントです。
数ある転職エージェントの中でも、20代の転職に絞っている専門性の高い転職エージェントはないため、マイナビジョブ20'sならではのメリットといえます。
また、在籍しているアドバイザーも20代の転職を熟知したプロフェッショナル。
そんなアドバイザーから手厚いサポートを受けられるので、安心して転職活動が進められます。
マイナビ主催のセミナーやイベントに参加できる
マイナビジョブ20'sではイベントやセミナーを開催しながら、転職を成功させるためのノウハウを提供しています。
「既卒の方限定」や「土日休みの求人限定」などのセミナーに、オンラインで気軽に参加できるのがメリットです。
東京だけに限らず、名古屋や福岡、北海道など、各地域に向けたイベントや、職種ごとのセミナーを行っています。オンラインであれば気軽に参加できるので、転職市場を知っておくためにも積極的に活用してみましょう。
担当者のサポートが手厚くて面倒見が良い
マイナビジョブ20’sは転職に関するあらゆる支援を行ってくれます。
応募書類の添削や面接の練習、また求人票では分からない企業の内部情報や職場の雰囲気を教えてもらえるのも嬉しいポイントです。
マイナビジョブ20’sのサイトをみると、求人のおすすめポイントや仕事内容が非常に詳しく書かれていて、さらに「募集背景」や「受動喫煙対策」などまで細かく知ることができます。
適正検査で自分を客観的に調べられる
適正診断や自己分析ツールを導入している転職サービスは多いですが、その評価はまちまちです。
しかし一方で、マイナビジョブ20’sの適性検査は評価が高く、自分の強みや特性を知ることができたという口コミが多くありました。
これだけ精度が高い適性検査はめずらしいので、検査のためだけの登録してみる価値もあるかもしれませんね。
マイナビが運営している安心感!利用者は21万人以上!
マイナビジョブ20’sを運営しているのは、大手人材会社であるマイナビグループです。
業界トップクラスのノウハウ・戦略・企業とのつながりがあるため、転職していく中でも安心感があります。
ここ最近ではサービス運用歴の短い転職エージェントも多い中で、しっかりとした実績のあるマイナビが運営しているのは大きなメリットと言えます。
マイナビジョブ20’s口コミ・サービスからわかるデメリット
次に、口コミから分かったマイナビジョブ20’sを利用するデメリットを紹介していきます。
- 担当してくれるアドバイザーによってサポート力に差がある
- 希望に合った求人を紹介してくれない
- 求人が都心部に集中しており地方の求人が少ない
- キャリアアップや年収アップ向けの求人が少ない
担当してくれるアドバイザーによってサポート力に差がある
他の転職エージェントと同様、マイナビジョブ20’sでもアドバイザーの当たり外れがあるようです。
「転職のプロ」といっても、アドバイザーになりたての新人もいるでしょうし、業界や職業に対する知識レベルにも個人差があります。
アドバイザーも人間ですから、利用者との相性もあるでしょう。
「この担当者と合わない」と感じたら、我慢せずに担当者の変更を名乗りでてください。直接言いにくければ、代表電話に連絡してみるか、登録した際のメールアドレスへ送ってみましょう。
希望に合った求人を紹介してくれない
転職エージェントは完全出来高制なので、求職者が内定をもらわなければ利益がありません。
しかし利用者の希望に合致する案件で、なおかつ応募条件を満たしている求人がなければ、仕事を紹介することは不可能です。
アドバイザー自身も、利用者の希望に沿う求人を紹介したいという気持ちがあると思いますが、「案件がない」「要望が高い」という理由で紹介できないこともあるようです。
求人を紹介してもらえないという方は、希望条件の範囲を広げて探してみると見つかるかも知れません。
求人が都心部に集中しており地方の求人が少ない
特定の地域に特化したサービスでない限り、東京近辺や関西エリアの求人がメインになってしまいます。マイナビジョブ20’sの口コミでも、地方の求人が少ないという口コミを多く見つけました。
マイナビジョブ20’sの勤務地別の求人をみてみましょう。
東京 | 909件 |
---|---|
大阪 | 556件 |
愛知 | 375件 |
神奈川 | 371件 |
埼玉 | 222件 |
千葉 | 182件 |
福岡 | 136件 |
このほか主要都市でも、宮城は86件、北海道は74件と100件を切ってしまう状況です。
地方での転職を希望する場合は、後ほど紹介する「doda」や「リクルートエージェント」を併用するのがオススメです。
キャリアアップや年収アップ向けの求人が少ない
マイナビジョブ20’sは「社会人経験の少ない20代」のサポートに力を入れているため、高収入の求人はほとんどありません。
絞り込み検索で「年収600万円以上」を選択すると、検索結果は2,008件のうち11件しか表示されませんでした。(2021年3月時点)
キャリアアップや年収アップを目指している20代の方は、後ほど紹介する「doda」や「リクルートエージェント」に登録するか、ハイクラス向けの転職エージェントである「ビズリーチ」や「JACリクルートメント」を活用するといいでしょう。
マイナビジョブ20’sを利用した方が良い人・利用しない方がいい人
マイナビジョブ20’sの評判をみてきて、サービスの特徴や強みが理解できました。
ここでは、口コミから分かったマイナビジョブ20’sを利用すべき人、利用すべきじゃない人をご紹介していきます。
マイナビジョブ20’sを利用すべき人の特徴
マイナビジョブ20’sを利用すべき人は以下のようなタイプです。
- 第二新卒・既卒で転職に関するノウハウを身につけたい方
- 転職を失敗しないために適性検査を受けておきたい方
- 1人での転職活動に自信がない方
マイナビジョブ20’sはニートやフリーターでも活用できますが、希望条件によっては求人を紹介してもらえないこともありますので注意しましょう。
マイナビジョブ20’sを利用すべきではない人の特徴
次に、マイナビジョブ20’sを利用すべきではない人を解説します。
- 首都圏・東海・関西を除く地域での転職を目指す方
- 中卒や高校中退など学歴に自信がない方
- 自分のペースで転職活動を進めたい方
地方での利用には適していないので、都市部以外に転職したい人は全国的にサービスを展開している転職エージェントを利用してみましょう。
マイナビジョブ20’sと並行して利用したいおすすめの転職エージェント
ここからはマイナビジョブ20’sと並行して利用したいおすすめの転職エージェントを紹介していきます。
複数のエージェントを並行して利用することにより、多くの求人を紹介してもらうことができ、サポートも手厚く受けられます。
- doda
- リクルートエージェント
- ハタラクティブ
- ウズキャリ
doda
- 公開求人数
- 235,428件
- サイトのタイプ
- 総合型
- 対応エリア
- 全国
- 運営会社
- パーソルキャリア株式会社
「doda」は業界トップクラスの求人数を誇る転職サービスです。母数が大きいので、勤務地や年収などを細かく絞っても希望に合う求人がヒットします。
dodaを活用するメリットはこちらです。
- 非公開求人を含めた約14万件の求人から仕事が探せる
- エンジニア職の求人が多い
- 求人の質が高い
- 利用者向けのサポートが充実している
- 「合同転職説明会」や「転職フェア」などのイベントが満載
またdodaは「転職サイト」と「転職エージェント」の2つの機能を持っているため、利用者の用途に合わせた活用が可能です。
リクルートエージェント
「リクルートエージェント」は知名度が高く、求人数・実績ともにNo. 1の転職エージェントです。圧倒的な求人数の多さを、ほかの転職サービスと比較してみました。
転職エージェント | 公開求人数 | 非公開求人数 |
---|---|---|
リクルートエージェント | 約9.6万件 | 約10.7万件 |
doda | 約6万件 | 非公開 |
パソナキャリア | 約2.7万件 | 非公開 |
マイナビ | 約1.6万件 | 約7.2万件 |
リクルートエージェントの求人保有数は、20万件にも及ぶことが分かります。求人数が多いということは、それだけ自分にあった仕事を見つけやすいということです。
このほかにも、以下のような魅力的なポイントがあります。
1. 入社条件・年収の交渉や営業力に定評がある
2. コンサルタントの質が高い
3. 営業職・エンジニア・コンサルタントの求人が豊富
4. 多くの求人から比較・検討できる
5. 地方の求人にも強い
全国展開しているエージェントは多いですが、実際に求人を多く保有しているところは僅かです。
リクルートエージェントは全国に拠点を置き活動しているので、U・Iターンの転職者にも満足いく提案を行ってくれるでしょう。
ハタラクティブ
「ハタラクティブ」はフリーター・既卒・第二新卒など、20代をターゲットにした転職エージェントです。掲載されている求人は「経験不問」や「未経験者歓迎」の案件がほとんどで、転職や就職が初めての人にもオススメできます。
ハタラクティブを利用するメリットはこちらです。
- 内定率が80%を超える
- 未経験でも正社員になれる可能性が高い
- アドバイザーが親身にサポートしてくれる
- 相談から内定までがスピーディー
- ホワイト企業の求人が豊富
アドバイザーに関しては悪い口コミもありますので、相性や対応をみながら活用してみましょう。合わないのであれば担当者の変更を申し出ることが大切です。
ウズキャリ
「ウズキャリ」は第二新卒・フリーターに特化した転職エージェントです。内定率はもちろん入社後の定着率にこだわっているのがウズキャリの特徴で、「定着率95%」という実績を誇ります。
ウズキャリの魅力的なポイントを見ていきましょう。
- 求人のハードルが低く未経験でもエントリーしやすい
- IT・Web系のベンチャー企業が多数
- 社長やアドバイザー自身が第二新卒経験者なので親身にサポートしてくれる
- カウンセリングの平均時間が20時間
- ビジネスマナーやグループディスカッションが無料で受けられる
さらにウズキャリでは、マンツーマンの「個人サポート」か、仲間とともに活動する「集団サポート」の選択が可能です。
一人ひとりの求職者に合った方法で、転職活動をスムーズに進められます。
マイナビジョブ20’sへの登録方法と内定をもらうまでの流れ
マイナビジョブ20’sに登録してみたいと思った方は、以下の流れに沿って会員登録を行いましょう。
- 申し込み
- アドバイザーとの個別カウンセリング
- 求人にエントリー
- 選考~面接
- 内定~入社
ステップ1:申し込み
公式サイトを開いて「無料 新規会員登録」をクリックします。
「転職希望時期」や「住所」、「メールアドレス」などの情報を入力して、登録を完了させてください。
ステップ2:アドバイザーとの個別カウンセリング
登録すると、数日以内に担当者から連絡が入ります。
電話かメールでカウンセリングの日程調整を行いますが、都合が悪ければ電話面談も可能です。
最初の面談では、以下のようテーマでキャリアカウンセリング行います。
- これまでの経歴の振り返り
- キャリアの棚卸し
- 自己PRの整理
- 転職に関する要望
- 内定をもらうためのノウハウ
最初の段階では、要望はできるだけ細かく伝えるようにしてください。
条件が多すぎて紹介できる仕事がないと言われた場合に、要望の優先順位を決めていきましょう。
ステップ3:求人にエントリー
気になる求人があれば積極的にエントリーしてください。
担当のアドバイザーが推薦文を書いてくれるので、あなたの強みや人柄が具体的に企業に伝わり、採用される可能性がアップします。
ステップ4:選考~面接
書類選考を通過したら、次は面接に移ります。アドバイザーが面接対策を行ってくれるので、自分のどこを強くアピールすべきなのかアドバイスをもらいましょう。
面接の日時設定もアドバイザーが代行してくれるので安心です。面接に自信がない方は、模擬面接を受けられるよう依頼してみてください。
第一印象は非常に大切ですので、用意周到で臨みましょう。
ステップ5:内定~入社
内定をもらったら、「その企業で働いてみたいか」「納得いかない点はないか」を追求してください。
内定を受領する場合は、アドバイザーを通して条件交渉に進みます。
入社日の調整や年収交渉など、あなたが発言しにくいことまで対応してくれるので安心です。
また退職に関するノウハウも持っていますので、引き止められた場合は相談してみましょう。
マイナビジョブ20’sによく寄せられる質問一覧
マイナビジョブ20’sに登録する前に、数多く寄せられる質問をチェックして問題をクリアにしておきましょう。
マイナビジョブ20’sとマイナビ転職の違いとは?
マイナビジョブ20’sは転職支援がある「転職エージェント」で、マイナビ転職は「転職サイト」です。
転職サイトは自分自身で求人を探し、応募しなくてはいけません。
一方で、マイナビジョブ20’sはキャリアカウンセリングに基づき、あなたの要望やスキルに合った求人をアドバイザーが探して提案してくれます。
「自分のペースで転職活動を進めたい」という場合はマイナビ転職を、「転職のプロによるアドバイスやサポートが欲しい」という場合はマイナビジョブ20’sを活用するのがベストです。
マイナビジョブ20’sアドバンスとは何?
マイナビジョブ20’sアドバンスは対象者が限定されていて、「就業経験がない既卒のみ」が利用できるサービスです。
2021年時点で以下の条件に当てはまる方は利用できます。
- 2020年4月〜2021年3月までに専門学校・短大・大学・大学院を卒業した未就職の方
- 2019年以降に上記学校を卒業した既卒の方
上記以外の20代の場合は、「マイナビジョブ20’s」を利用するようにしましょう。
マイナビジョブ20’sの退会方法を教えてください
転職先が決まったり転職活動を中断したりした場合、また「マイナビジョブ20’sが合わない」といった場合でも、簡単に退会が可能です。
- 公式サイトにログイン
- 「退会・登録取り消しフォーム」に必要事項を入力して送信
- 担当者が確認して退会・登録取り消し手続きが完了
退会が簡単ですから、まずは気軽に登録してみて、使い心地を確かめてみるのもいいかもしれませんね。
マイナビジョブ20’s は職歴が無くても利用できますか?
マイナビジョブ20’sは就業経験がない方でも利用できます。
既卒やニート、フリーターなど、転職市場で弱い立場になりやすい20代をサポートしてくれるサービスですので、安心して登録しましょう。
マイナビジョブ20’sを活用して転職を成功させよう!
マイナビジョブ20’sを活用できる人は、第二新卒・既卒・フリーター・ニートなど20代であればOKです。
転職や就職が初めての人でもアドバイザーがしっかりとサポートしてくれるので、安心して転職活動が進められるでしょう。
登録・退会も簡単ですので、
「ほかの転職エージェントに登録したけど求人を紹介してもらえなかった」
「就業経験がないけど正社員を目指したい」
「企業へのアピール方法を指導してほしい」
という方は、ぜひマイナビジョブ20’sに登録して転職を成功させましょう!