マイナビクリエイターの評判は良い?悪い?口コミ・サービスからわかるメリット・デメリット

マイナビクリエイターの評判は良い?悪い?口コミ・サービスからわかるメリット・デメリット
※本ページにはPRが含まれます。

「マイナビクリエイターの評判って悪いの?」
「Webやゲーム業界に詳しいアドバイザーがいるって本当?」

このような疑問を持ち、マイナビクリエイターに登録するべきか悩んでいる人も多いのではないでしょうか?

結論から言うと、マイナビクリエイターは「IT・Web・ゲーム業界」の転職に強く、業界トップクラスの求人数を誇る転職エージェントです。

「マイナビグループ独自の非公開求人」や「マイナビクリエイター独自のポートフォリオ作成ツール」が他社にはない魅力で、業界を熟知したアドバイザーから質の高い求人紹介が受けられます。

本記事では、マイナビクリエイターを利用した人たちの評判や口コミを調査し、サービスを利用するメリットとデメリットをまとめました。

この記事を読めば、マイナビクリエイターの本当の評判を知ることができ、自分にとって良いエージェントなのか判断できるようになるでしょう。

マイナビクリエイターはIT・Web業界に特化している転職エージェント

マイナビクリエイターはIT・Web業界の求人に特化し、クリエイティブ職に詳しいアドバイザーによる転職サポートが受けられるサービスです。

マイナビのブランド力を活かした「非公開求人」や、業界出身のアドバイザーによる「適切なアドバイス」、クリエイター転職に必要不可欠な「ポートフォリオが作成できるツール」などが強みとなっており、利用者からも高い評価を得ています。

ここで、マイナビクリエイターで紹介してもらえる職種をご紹介しましょう。

Web系

  • Webプロデューサー
  • Webディレクター
  • Webデザイナー
  • Webコーダー
  • Webプログラマー
  • Webマーケター
  • Webライター
  • ECサイト運営など

ゲーム系

  • ゲームプロデューサー
  • ゲームディレクター
  • ゲームプランナー
  • ゲームプログラマー
  • ゲームシナリオライター
  • サウンドクリエイター
  • 2DCGデザイナー
  • 3DCGデザイナーなど

システム系

  • プロジェクトマネージャー
  • システムエンジニア(Web・オープン・モバイル系)
  • システムエンジニア(汎用系)
  • システムエンジニア(制御・組み込み系)
  • ネットワーク・サーバ設計・構築
  • ネットワーク・サーバ運用・保守

上記のほか、営業や事務職、紙ベースのクリエイティブ職も扱っていますので、Web・ゲーム・IT業界への転職を検討している方は登録しておきましょう。

運営会社 株式会社マイナビワークス
本社 東京都新宿区西新宿1丁目6−1 新宿エルタワ 27階
公開求人数 約4,100件(2022年2月時点)
対応エリア 東京・愛知・大阪・福岡近郊
利用料金 無料

マイナビクリエイターに関する口コミ一覧

ここからはマイナビクリエイターの口コミを紹介していきます。

良い口コミと悪い口コミをそれぞれ紹介していくので、チェックしてみてくださいね。

マイナビクリエイターの良い口コミ

プロフィール使用画像
転職サポートが充実している!
評価:口コミ評価5点34歳 男性

応募書類の添削や面接サポートが素晴らしかったです。企業ごとに伝えておくべき実績や、あえて伏せたほうがいいことなどを教えてもらえました。面接実績がある企業の場合は、面接の雰囲気や質問事項も教えてもらえて、事前対策をみっちり行うことができました。また模擬面接の練習もしてくれて、身なりやマナーのアドバイスをいただき感謝しています。面接同行はありませんでしたが、おかげで不安なく挑むことができました。

プロフィール使用画像
スムーズに転職できました!
評価:口コミ評価45点30歳 男性

以前の職場では残業が多すぎて、すでに退職してしまったあとだったので、ブランク期間を縮めるためにも転職を急いでいました。マイナビクリエイターは登録してからのレスポンスが1番早かったです。登録したその日には面談の日程が決まり、内定をもらうまで1ヶ月もかかりませんでした。こちらの要望をしっかり聞いてくれたので、今はプライベートとのバランスがとりやすい環境で働いています。

プロフィール使用画像
MATCHBOXを使うと負担が減る!
評価:口コミ評価4点28歳 男性

マイナビクリエイターを使って1番良かったのは、MATCHBOXを利用できたことです。ポートフォリオの作成って案外時間がかかるので、転職活動をする高いハードルになっていました。しかしMATCHBOXを利用することで、簡単にポートフォリオが作成でき、さらに担当者にどの作品を載せるべきかのアドバイスもいただきました。履歴書も入力するだけでPDF化できて本当に便利だったので、時間のない方や転職を急いでいる人におすすめしたいです。

マイナビクリエイターの悪い口コミ

プロフィール使用画像
私の地域では求人が無い
評価:口コミ評価15点32歳 男性

どの転職サイトでもそうですが、マイナビクリエイターもやはり都心の求人ばかりで、私が住んでいる地方の求人はありませんでした。クリエイティブ系の仕事って東京ばかりで、地方の場合は希望条件から選ぶことはほとんどできません。

プロフィール使用画像
求人を紹介されなかったです
評価:口コミ評価1点24歳 男性

実務経験が1年未満ということで、紹介できる求人はないと言われました。
求人数が多いと期待していたのですが残念です。結局、1番求人が多かったリクルートエージェントで決まりました。。

マイナビクリエイターの口コミ・サービスからわかる5つのメリット

マイナビクリエイターを利用した方の口コミや評判から、同社のサービスを利用するメリットをまとめました。

マイナビクリエイターを利用するメリットは、以下の5つです。

  • 業界に精通している専任のキャリアアドバイザーからサポートを受けられる
  • 大手会社のマイナビが運営している安心感
  • ヒアリングを通して最適な求人を紹介してくれる
  • 業界最大級の求人を保有している
  • ポートフォリオ作成サービスのMATCHBOXが便利

業界に精通している専任のキャリアアドバイザーからサポートを受けられる

マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーの中には、Web・ゲーム業界経験者も数多く在籍しています。

そのため「こちらの悩みや希望をスムーズに理解してくれた」「職場の環境を理解してくれている」と利用者からも高い評価を得ています。

とくに評判が高いのが、「ポートフォリオの作り方に関するアドバイス力」で、応募する企業ごとにより高く評価される作品づくりを徹底している点です。

採用企業が求めているスキルやクオリティを把握しながら、求職者の目線に立ったサポートができるのは、マイナビクリエイターならではの強みといえます。

大手会社のマイナビが運営している安心感

転職エージェントを利用することで非公開求人に応募できたり、入社にあたり年収や勤務体制の交渉をしてくれたりと、さまざまなサービスを無料で受けられるのがメリットです。

しかし利用者の中には、「コンサルタントの連絡がうざかった」「担当者が信頼できなかった」という感想を持つ方も少なくありません。

とくにはじめて転職エージェントを利用する方は、本当に自分の希望する求人を紹介してもらえるのか、不安も大きいと思います。

マイナビクリエイターであれば、人材大手のマイナビグループという安心感と、これまでの豊富な実績やノウハウが得られることは間違いありません。

また「マイナビクリエイターを利用するといい人材が見つかる」と企業からも高い評価を受けており、1人での転職よりも内定をもらう確率が高くなるでしょう。

ヒアリングを通して最適な求人を紹介してくれる

マイナビクリエイタでは求職者一人ひとりに対し、時間をかけた「キャリアカウンセリング」「求人の紹介」「面接対策」を行なっているのが特徴です。

一般的なエージェントでは1人のアドバイザーが40〜50人の求職者を担当することも多い中、マイナビクリエイターでは20名までを基本として、きめ細やかなフォローを行なっています。

利用者の求めていることをきちんと理解して求人を厳選するので、ムダな応募を押し付けられる心配もありません。

またアドバイザーが、広告代理店、制作会社、メーカー、メディア事業、サービス事業、EC運営企業など、あらゆる業界の転職動向を熟知していることも転職成功の秘訣といえるでしょう。

その結果、転職後のミスマッチを防ぐことにもつながっているようです。

業界最大級の求人を保有している

マイナビクリエイターが保有する求人は4,000件以上と、業界トップクラスです。

また年々、保有する求人数が増えており、広告・マスコミ・出版・メーカーなど転職先の幅が広がり続けています。

利用者の多くが、全職とは違う業界や職種での転職を成功させ、ポジションアップや年収アップを実現させているのも利用するメリットです。

ポートフォリオ作成サービスのMATCHBOXが便利

デザイナーやクリエイターであれば、転職活動には「ポートフォリオ」が必要不可欠です。

しかし転職活動を進めながら、これまでの作品をピックアップし作成するのは容易ではありません。

ただしポートフォリオはクリエイターとしての実力やスキルを証明するツールですので、力を抜くと不採用になってしまう可能性もあります。

そこで活用したいのが、マイナビクリエイターが独自に開発した「MATCHBOX」です。

  • 専用ソフトは不要!PCやスマホと画像データなどがあればポートフォリオが完成
  • 動画・サウンド作品も簡単に作成できる!
  • ポートフォリオだけじゃなく「履歴書」も作成できPDF印刷できる

このようなサービスが無料で利用できるので、スピーディーに転職を進めたい方はぜひ活用してみましょう。

マイナビクリエイターの口コミ・サービスからわかる3つのデメリット

多くのクリエイターから支持されているマイナビクリエイターですが、悪評やネガティブな口コミもいくつか見つかりました。

利用者の口コミや評判から分かった、マイナビクリエイターのデメリットは以下の3つです。

  • 都心部に求人が偏っているため地方の求人が少ない
  • WebやIT系以外の求人が掲載されていない
  • 実務経験がないと求人を紹介されないことも

都心部に求人が偏っているため地方の求人が少ない

マイナビクリエイターで探せる求人の勤務地は、「東京」「愛知」「大阪」「福岡」近郊だけです。

さらにエリアごとの求人数をまとめると、以下の通り地域によって差があることが分かります。(2022年2月時点)

東京都近郊 3,418件
愛知県近郊 89件
大阪府近郊 576件
福岡県近郊 70件

ご覧の通り、ほとんどが東京の求人ばかりで、それ以外の地域では選べるほどの求人数がありません。

東京周辺で仕事を探している方にとっては利用価値がありますが、愛知県や福岡県などで探している方にとっては物足りなく感じるでしょう。

また「近郊」とあるように、「福岡」で検索した場合は、宮崎県や広島県などの求人も含まれます。しかし「宮崎県」という項目はないため、1件1件チェックしていかないと分からないのが不便です。

WebやIT系以外の求人が掲載されていない

マイナビクリエイター「Web・ゲーム・IT業界」を専門とした「特化型エージェント」になるため、他の業界の求人は掲載していません。

転職先をWebやIT系に絞っている方は使いやすいですが、それ以外の業界の求人もみたい方にとっては不便を感じるでしょう。

あらゆる業界の求人を比較して検討したい場合は、「リクルートエージェント」や「dodaエージェント」などの総合型エージェントを活用することをおすすめします。

実務経験がないと求人を紹介されないことも

ゼロではありませんが、マイナビクリエイターが保有する求人のほとんどが実務経験者向けです。

そのためWebスクールなどで技術を習得しただけでは、求人を紹介してもらえない可能性が高くなってしまうでしょう。

「未経験」で条件検索をすると、以下の求人数がヒットしました。

  • 業界未経験者歓迎  …… 654件
  • 職種未経験者歓迎  …… 365件

しかし求人内容をよくみてみると、2Dデザイナーであれば「デザイン業務経験必須」、Webデザイナーなら「Webサイト制作経験者」など、まったくの未経験を募集する求人はほとんどありませでした。

ただし「新卒」や「第二新卒向け」には未経験可の求人がいくつかありましたので、20代前半の方であれば初心者からチャレンジできるかもしれません。

マイナビクリエイターを利用した方が良い人・利用しない方がいい人

マイナビクリエイターを利用するメリットとデメリットから、同社のサービスに向いている人と向いていない人をまとめました。

あなたはどちらに当てはまっているか、チェックしてみてください。

マイナビクリエイターを利用すべき人の特徴

マイナビクリエイターを利用すべき人の特徴は、以下の5点です。

  • Web・ゲーム業界に絞って求人を探している方
  •  IT業界出身のアドバイザーにサポートしてほしい方
  • クリエイター転職に必要なポートフォリオを簡単に作成したい方
  • 東京・大阪で転職活動をしている方
  • 履歴書やポートフォリオについてアドバイスがほしい方

東京や大阪でWeb・ゲーム関連の求人を探しているなら、マイナビクリエイターは登録しておくべきエージェントです。

他のクリエイター向けエージェントと比較しても求人数が充実していますし、ポートフォリオ作成やアドバイスが無料で受けられるのも、マイナビクリエイターならではのサービスです。

アドバイザー自身が業界経験者であり、転職事情にも精通しているので、企業ごとの面接対策やポートフォリオ作成で転職が有利に進むでしょう。

マイナビクリエイターを利用すべきではない人の特徴

マイナビクリエイターを利用すべきではない人の特徴は、以下の2点です。

  • 東京・大阪以外のエリアで転職活動をしている方
  • 業界・職種未経験の方、もしくは実務経験1年未満の方

先述した通り、マイナビクリエイターが保有する求人のほとんどが東京と大阪エリアになっています。地方で転職先を探している方は、他のエージェントにも登録して選択肢を広げましょう。

またクリエイター転職は実務経験が必須であることが多いため、未経験の方が利用しても求人を紹介されない可能性が高いです。

新卒や第二新卒で経験が浅い方は、20代の若年層転職に強い転職エージェントを利用することをおすすめします。

マイナビクリエイターを利用して~就職するまでの流れ

ここではエージェントの利用経験がない方に向けて、登録してからの流れを解説したいと思います。

マイナビクリエイターに登録してから就職するまでは、以下の6ステップです。

  1.  Webからマイナビクリエイターに申し込む
  2. 登録会に参加する
  3. キャリアアドバイザーとのカウンセリング
  4. 求人にエントリー
  5. 選考~面接

ステップ1.Webからマイナビクリエイターに申し込む

まずはマイナビクリエイターの公式サイトにアクセスし、「無料申込」をクリック。

以下の項目を入力したあと、利用規約と個人情報の取り扱いに同意して送信します。

  • 氏名
  • 生年月日
  • お住まいの都道府県
  • 携帯番号
  • メールアドレス
  • 経験職種と経験年数
  • 希望職種
  • 備考

MATCHBOXのみを利用したい場合や、連絡しておきたいことなどがあれば備考欄に記入しておきましょう。

また履歴書や職務経歴書を作成済みの場合は、この画面からアップロードが可能です。

送信が完了すると、マイナビクリエイター事務局からメールもしくは電話で連絡が入ります。その際、登録会の日程を決めますので、事前にスケジュールを確認しておくといいでしょう。

また職歴によっては、カウンセリングや求人紹介などができないと断られてしまうケースもありますので、職務経歴書を提出する際はしっかりと記入するようにしてください。

ステップ2.登録会に参加する

予約した日程に最寄りのオフィスへ来社し、キャリアカウンセリングを受けます。

登録会は1時間ほどかかりますので、時間に余裕を見ておくようにしましょう。

ステップ3.キャリアアドバイザーとのカウンセリング

マイナビクリエイターのカウンセリングは、担当者と求職者の1対1で行われます。

在籍しているアドバイザーはWeb・IT業界出身者をはじめ、大手企業の人事経験者、マイナビグループで豊富な実績を誇るメンバー揃いです。

あなたの要望を聞きながら最適な求人を紹介してくれるほか、あなたの個性やスキルを最大限にアピールするための履歴書やポートフォリオの作成についてもアドバイスがもらえます。

また転職すべきか悩んでいる方に対しても、転職市場を知りつくしたアドバイザーがしっかりと相談に乗ってくれるので安心です。

ステップ4,求人にエントリー

ヒアリングした内容をもとに、あなたのキャリアや要望にマッチする求人を相談しながら決定します。

気になる求人が複数ある場合は、それぞれに応募することも可能です。

そのため転職活動がスピーディーに進み、時間をかけずに新しい転職先が見つかる可能性もアップするでしょう。

アドバイザーは採用企業が求めているスキルやクオリティをきちんと把握しているので、あなたのアピールポイントを上手に表現できるようサポートしてくれます。

そのため、「1人で応募するよりも高い確率で書類選考に通過できる」と、多くの利用者から評価されていました。

ステップ5.選考~面接

マイナビクリエイターでは、面接の日程調整はもちろん、面接結果の連絡を待っている間も追加の求人情報を紹介してくれます。

また応募先の企業ごとに面接対策を行ってくれるので、自信を持って面接に挑めるでしょう。

面接が不合格だった場合は、「どうしてダメだったのか?」を担当者がフィードバックし、同じ失敗をしないよう徹底した対策を立ててくれます。

ステップ6.内定~入社

企業から内定の連絡があったら、次は条件交渉や入社日の調整に移ります。ここでも、アドバイザーが代行し、言いづらいポジションや年収交渉を対応してくれるので安心です。

双方の意見がマッチしたら、いよいよ新しい職場での勤務スタートとなります。

マイナビクリエイターと並行して利用すべき転職エージェント

転職を成功させるコツは、マイナビクリエイターを含め複数の転職エージェントを併用することです。

複数のサービスを利用することで、コンサルタントの質を比較できたり、たくさんの求人情報を入手できたりと、転職先の幅が広がります。

この章では、マイナビクリエイターと同様に、クリエイティブ職に特化した3つの転職サービスを紹介したいと思います。

レバテックキャリア

レバテックキャリア キャプチャ

「レバテックキャリア」は、ITエンジニアやWebデザイナー向けの転職エージェントです。

IT業界やクリエイティブ業界に特化した求人をメインに取り揃えており、転職市場に詳しいエンジニア出身のコンサルタントが多数在籍しています。

そのため初回提案の求人に対する内定率が90%を超えており、多くの登録者がレバテックキャリアを通して転職を成功させています。

「求人の質が高い」と利用者からも評判で、レバテックキャリアでしか応募できない「独占求人」を抱えている点も登録をおすすめしたい理由のひとつです。

レバテックの営業は年に3000回以上も企業へ足を運び、採用担当者や現場の責任者とコミュニケーションを取っています。

各企業の雰囲気や人間関係にも詳しいので、応募する前に自分に合った企業かをしっかりと見極めることが可能です。

運営会社 レバテック株式会社
本社 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 24F・25F
公開求人数 12,000件以上(2022年2月時点)
対応エリア 全国
利用料金 無料

Green

green 商標

Green(グリーン)はI T・Web業界を中心に、26,000件以上の求人案件を保有している転職求人サイトです。

Greenを活用した転職方法では、「企業からのオファーを待つ方法」と、「自分からアプローチする方法」の2種類があり、自分に合ったスタイルで転職活動を進めることができます。

また掲載されている求人の職種は以下の通りで、IT・クリエイティブ系への転職が1つのサイトで賄えます。

  • エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)
  • クリエイティブ職(Web)
  • クリエイティブ職(ゲーム/マルチメディア)
  • 企画・マーケティング職
  • バックオフィス・一般事務職
  • 営業職

保有する求人には「メルカリ」「DeNA」「Adobe」「SEGA」などのIT大手企業もありますが、どちらかというとベンチャーやスタートアップ企業が豊富な印象です。

とにかく求人数が多いので、「豊富な求人から転職先を選びたい」「面倒だから1つのエージェントしか登録したくない」という方におすすめできます。

運営会社 株式会社アトラエ
本社 東京都港区麻布十番1-10-10 ジュールA 8F
公開求人数 26,000件以上(2022年2月時点)
対応エリア 全国
利用料金 無料

マイナビIT AGENT

マイナビITエージェント

マイナビITエージェントは、人材サービス大手「マイナビ」が運営するIT・Webエンジニアに特化した転職エージェントです。

2021年12月時点で保有する求人数はおよそ32,000件で、公式サイトに掲載されない非公開求人を合わせると6万件以上の求人情報を持っています。

マイナビ独自の求人に転職ノウハウが加わることで、高い内定率を誇るのもマイナビクリエイターを活用するポイントといえるでしょう。

またマイナビは「新卒」や「第二新卒向け」の転職エージェントも運営しているので、実務経験が少ないと悩んでいる方にも最適です。

専属のアドバイザーが自身では気付かなかった強みを引き出し、転職を成功に導いてくれるでしょう。

運営会社 株式会社マイナビ
本社 東京都千代田区一ツ橋1丁目1−1
公開求人数 32,000件以上(2022年2月時点)
対応エリア 全国
利用料金 無料

マイナビクリエイターを賢く活用するコツ

マイナビクリエイターを賢く活用するコツは、以下の通りです。

  • ポートフォリオを作って提出する
  • 非公開求人も確認しておく
  • アドバイザーの対応が気になるなら変更してもらう
  • 他の転職エージェントを併用しながら利用する

ポートフォリオを作って提出する

クリエイター職の求人は、ポートフォリオの提出が求められます。

自分がどんなことができるのかといったスキルを証明するもの。

企業側も重要視するので、あらかじめ作っておきましょう。

アドバイザーにもポートフォリオをチェックしてもらい、ブラッシュアップできないか検討してみてください。

自分の能力を証明できるように、一番力を入れましょう。

非公開求人も確認しておく

マイナビクリエイターは、非公開求人を保有しているので、よくチェックしておきましょう。

優良求人も含まれているので、積極的にチェックしてください。

有名企業の人気な職種・役職は、特に非公開求人にして募集していることが多いです。

マイナビクリエイターの非公開求人は、会員登録をするとチェックできますよ。

アドバイザーの対応が気になるなら変更してもらう

どの転職サービスもアドバイザーの対応の質には、個人差があります。

対応の質に満足できず、不満を抱えるほどであれば、変えてもらいましょう。

アドバイザーを変えてもらう時は、マイナビクリエイター事務局に申し出ましょう。

以下がマイナビクリエイター事務局の電話番号です。

[box01 title="マイナビクリエイター事務局の電話番号"]0120-410-470[/box01]

電話窓口の受付時間は、「9:15~17:45」です。

電話が難しければ、公式サイトのお問合せフォームを利用して問い合わせましょう。

他の転職エージェントを併用しながら利用する

転職エージェントは、併用して使ってOK。

他の転職サービスも同時に利用しながら、転職活動を進めるのがおすすめですよ。

併用して、質が高いエージェントをメインに利用しながら、転職活動をしましょう。

在職中の方は併用しすぎると、対応しきれないこともあります。

対応しきれる範囲で、複数社併用しましょう。

マイナビクリエイターに関するよくある質問

マイナビクリエイターに関するよくある質問は、以下の通りです。

  • サービス利用時に料金が発生することはありますか?
  • どうして無料で利用できるんですか?
  • 在職中でもサービスの利用ってできますか?
  • マイナビクリエイターの対象エリアは全国ですか?地方在住でも大丈夫ですか?
  • 転職をするか迷っているのですが、こんな状態でも登録して大丈夫ですか?
  • 非公開求人って何ですか?
  • マイナビ転職とはどう違うんですか?

サービス利用時に料金が発生することはありますか?

費用は一切かかりません。

登録から内定・入社まで、費用が掛かることはないのでご安心ください。

1か月の利用でも、3か月の利用でも、半年間の利用でも無料です。

どうしてサービスを無料で利用できるんですか?

無料の理由は、採用側とエージェント側で報酬のやり取りが発生しているから。

転職者の入社が決まった場合に、報酬を支払うようになっています。

採用側がエージェントに、人材を紹介してくれたお礼として、お金を払うのです。

そのため、転職者には一切費用が発生しません。

在職中でもサービスの利用ってできますか?

在職中でも、サービスは利用可能。

利用者の中には、在職中の方も離職中の方もいるので、ご安心ください。

離職中の方より、在職中の方の方が利用者には多いです。

在職中の方も分け隔てなく利用できるので、ご安心ください。

マイナビクリエイターの対象エリアは全国ですか?地方在住でも大丈夫ですか?

対象エリアは、日本の主要都市です。

  • 東京都近郊
  • 愛知県近郊
  • 大阪府近郊
  • 福岡県近郊

これらが勤務地の対象エリア。

主要都市以外を勤務地とする求人をお探しの方にはおすすめできません。

地方住まいでも、主要都市へ転勤することに抵抗がない方は利用しても問題ありません。

登録後に来社する必要性はないので、ご安心ください。

転職をするか迷っているのですが、こんな状態でも登録して大丈夫ですか?

迷っている段階でも、利用してOK。

「転職相談をしたい」という目的での登録でも大丈夫です。

登録後に、転職に関して相談するだけでもOKです。

今後のキャリアを真剣に考えるための良い機会になるので、転職相談だけでもするのがおすすめ。

短期的な方ではなく、長期的に転職を考えている方も、ぜひご利用ください。

非公開求人って何ですか?

非公開求人とは、一般的な求人サイトでは公表されていない求人のこと。

転職アドバイザーから直接紹介を受けなければ、見つけられない案件です。

非公開にする理由は、応募者が殺到してしまうからといった理由も。

好条件であったり、有名企業の求人だと、求める人物像以外の方も応募することがあります。

応募が殺到するような求人なら、アドバイザー経由で紹介してもらえた方が、効率的に転職希望者を評価できます。

応募者を厳選するために、非公開求人としている企業もいます。

マイナビ転職とはどう違うんですか?

マイナビ転職との違いは、特化しているかどうか。

マイナビ転職は、総合的な転職サイトであらゆる業界の求人を扱っています。

マイナビクリエイターは、Web・ゲーム業界の転職を専門としているサービスです。

特化しているかどうかなので、Web・ゲーム業界で転職活動をしたいという方は、マイナビクリエイターにするとよいでしょう。

マイナビクリエイターは、専門性があるので、独占求人も扱っていますよ。

マイナビクリエイターを活用してIT・Web業界への転職を成功させよう!

マイナビクリエイターの特徴やサービス内容、利用するメリットやデメリットについて解説しました。

Web・ゲーム・IT業界に特化した転職エージェントで、業界出身のアドバイザーによる転職サポートに定評があります。

またクリエイティブ職にとって必要不可欠な「ポートフォリオ」においても、無料で利用できる「MATCHBOX」や、作品を選ぶアドバイスを受けられるのも同社の魅力です。

ただし掲載されている求人の勤務地が限られているのと、実務経験が少ない場合はサービスの利用を断られることもあるため、転職先の幅を広げるためにも別のエージェントと併用することをおすすめします。

Webやゲーム業界を専門に扱っている転職サービスはたくさんありますので、自分に合った転職エージェントを見つけて活用しましょう。

あなたの転職が成功し、新しいフィールドで活躍できることを祈っています。