高卒ニートは19歳・20歳でも就職できない?職歴なしでも正社員になるコツ
「19歳高卒ニートは就職できない?」
「高卒ニートが高卒ニートでも就職できる職業は?」
このような疑問や不安を抱いている高卒ニートの方も多いのではないでしょうか?
特に初めて正社員就職を目指す高卒ニートの方にとっては、多くの不安がありますよね。
結論、高卒ニートでも就職することは可能です。
ただしいくつの注意点を理解していないと、いつまで経ってもニートから抜け出せない恐れもあります。
今回の記事では、高卒ニートが就職を成功させるために知っておくべきことを解説します。
高卒ニートから抜け出したい方は、最後までご覧ください。
- 高卒でも就職できるのか
- 高卒ニートからできるお仕事
- 高卒ニートから就職するための方法(脱出方法)
- 高卒ニートにおすすめの就職エージェント
ニートにおすすめの就職サイト・就職エージェント11選!口コミや特徴も紹介
20代におすすめの転職サイト・エージェントランキング28選|未経験・女性向けや選び方も解説
- 職種
- 販売
- 公開求人数
- 3,000件程度
- 対応地域
- 全国各所
- おすすめ年代
- 20代30代※制限は無し
高卒ニートとは?
高卒ニートとは、高校卒業後に就業していない(就業後に退職した者も含む)若者を指す言葉です。
そもそもニートとは、イギリスで生まれた言葉で、「Not in Education, Employment, or Training」の略です。
教育や雇用、職業訓練に従事していない若者を指します。
なお厚生労働省によるとニートは、「15~34歳で、非労働力人口のうち、家事も通学もしていない者」と定義されています。
「ニート」の定義は、15~34歳で、非労働力人口のうち、家事も通学もしていない者。
引用元:厚生労働省「未就職卒業者の推移」
高卒ニートの割合
総務省統計局によると2022年の若年無業者(ニート)は、約57万人となっています。
出典:総務省統計局「労働力調査(基本集計)2022年(令和4年)平均結果の概要」
高卒ニートは19歳・20歳でも就職できない?
高卒ニートでも就職はできます。
ただし年齢が上がれば上がるほど、就職するのは難しくなっていきます。
そのため、早めに動き出すことが大切です。
高卒ニートの就職率
高卒ニートの明確な就職率は公開されていません。
ただし高卒を含む2015年時点でニートだった人が1年後に正社員として働いている割合を示したデータを見ると、ニートの就職率は下記のとおりです。
年齢 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
20-24歳 | 20.6% | 22.7% |
25-29歳 | 22.0% | 18.3% |
30-34歳 | 12.5% | 10.7% |
35-39歳 | 9.8% | 8.4% |
参考:独立行政法人 労働政策研究・研修機構「資料シリーズ No.217 若年者の就業状況・キャリア・職業能力開発の現状3―平成29年版「就業構造基本調査」より―(23p)」
この表からも分かるとおり、年齢が上がるにつれてニートの就職率は低下しています。
ニート期間が長くなるほど就職が難しくなる理由
ニート期間が長くなるほど就職が難しくなる理由は、求人が少なくなっていくから。
企業は、基本的に以下の判断基準で人材を見ます。
- 年齢
- 経験・実績の有無
- 対人スキル(コミュニケーションスキル・人柄など)
年齢も若くなく、経験や実績もない人間を雇いないとは思わないのです。
ニートの空白期間はどう答えるのが正解?嘘をつくとバレる?面接攻略法を伝授!
高卒ニートが就職するメリット
高卒ニートが就職するメリットを紹介します。
- 収入が安定する
- キャリアアップを目指せる
- 社会的信用が得られる
収入が安定する
ニートから就職する最大のメリットの一つは、収入が安定することです。
定期的な収入は生活の質を向上させるだけでなく、将来に向けた貯蓄や投資もできます。
また正社員の場合、ボーナスや家賃補助など福利厚生が整っていることが多いです。
- ボーナス
- 家賃補助
- 子育て・介護支援
- レジャー施設の割引利用など
キャリアアップを目指せる
キャリアアップを目指せる点も、高卒ニートが就職するメリットです。
正社員と、非正規雇用は下記の点で異なります。
- 仕事範囲
- 仕事の責任感など
社会的信用が得られる
社会的信用が得られる点も、高卒ニートが就職するメリットです。
社会的信用が得られると、以下のメリットがあります。
- ローンが組みやすい
- クレジットカードが作りやすい
- 賃貸を借りやすい
- 結婚しやすいなど
ニートは結婚できない?男女別の結婚率やニートの脱出方法を解説
高卒ニートが就職するためにやるべきこと【状況別】
ここからは、高卒ニートが就職するためにやるべきことを紹介します。
- 高校卒業後すぐにニートになった場合
- 高校卒業後に就職・アルバイト経験がある場合
高校卒業後すぐにニートになった場合
高校卒業後すぐにニートになった高卒ニートは、アルバイトや派遣社員から始めてみることをおすすめします。
なぜなら、正社員よりも気軽に働く経験ができるから。
正社員 | アルバイト | |
---|---|---|
働く時間 | (1日8時間+残業)×5日間 | 自由にシフトを決められる |
はじめから正社員として働くと抵抗感を覚えてしまう恐れもあります。
ニート脱出におすすめのアルバイトとは?受かりやすいバイトと特徴も紹介
高校卒業後に就職・アルバイト経験がある場合
高校卒業後に就職・アルバイト経験がある高卒ニートは、「なぜ仕事を辞めたのか」を明確にすることから始めましょう。
仕事を辞めた原因が理解できれば、自分に向いている仕事が理解できます。
職歴なしの高卒ニートを脱出する方法
ここからは、職歴なしの高卒ニートを脱出する方法を紹介します。
- 就活サイト・エージェントを活用する
- アルバイトから挑戦する
就職エージェントを活用する
就職エージェントとは、「企業」と「求職者」をマッチングさせる就職サービスのことです。
- 求人紹介
- 履歴書・職務経歴書の添削
- 面接対策
- 企業とのやり取り代行(書類提出・面接日の調整など)
- 就職後のアフターフォローなど
特に初めて就職する高卒ニートの場合、何から始めれば良いかわからない方も多いでしょう。
その場合、まずは気軽に就職エージェントに登録してみることをおすすめします。
ニートにおすすめの就職サイト・就職エージェント11選!口コミや特徴も紹介
アルバイトから挑戦する
いきなり正社員として会社に勤務することに不安な人は、アルバイトから挑戦することもおすすめです。
なぜなら人の役に立てていることを実感できれば、働くことに意欲的にもなれるから。
ただし、アルバイト=フリーターとなる点には注意が必要です。
先述したように、フリーターやニート期間が長くなるほど就職率は低下します。
ニートが就職するには?成功のコツや就職が「怖い」時の対処法を解説
高卒ニートでも就職できる職業10選
職歴なしの高卒ニートでも就職できる仕事は、以下の通りです。
- 営業職
- 事務職
- 介護職
- 工場作業員
- Webライター
- プログラマー
- 建設作業員
- ドライバー
- 接客業・販売職
- 飲食業
これらの業務をすることは可能ですが、採用されるかは別の話です。
企業側に採用したいと思われなければならないことが大前提です。
営業職
高卒ニートに1番おすすめの職業は、営業職です。
高卒ニートに営業職がおすすめの理由は下記の通り。
- 学歴・職歴・経験が問われない
- 求人数が多い
- 経験を積めばキャリアの幅が広がる
- インセンティブがある
営業職は学歴・職歴・経験が問われないため、未経験の高卒ニートでも就職できます。
また営業職は基本的にどの企業でも必要な職種であるため、求人すが多いです。
高卒から営業職に就職できる?営業職の種類や向いている人の特徴とは?
事務職
事務職も、高卒ニートにおすすめの職業です。
具体的な仕事内容は、以下の通り。
- データ入力
- 電話応対・来客応対
- ファイリング・整理
- 書類の作成・処理
事務職についてより詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
事務職に強いおすすめの転職サイト・転職エージェントランキング!転職成功するコツも解説
介護職
介護職は、シニアの方々の生活をサポートする仕事。
具体的な仕事内容は、以下の通りです。
- 老人ホームで日常生活のサポート
- 家に訪問して洗濯や掃除、買い物などのサポート
- 健康状態維持のための体操・リハビリのサポート
介護士におすすめの転職エージェント15選|評判・口コミ・サービス内容を詳しく解説!
工場作業員
工場の作業員の仕事を簡単に分類すると、「製造」と「検査」の2つに分かれます。
それぞれの具体的な仕事内容の例は、以下の通りです。
業務 | 仕事内容例 |
---|---|
製造 | ・一つ一つのお弁当箱におかずを詰める ・部品を組み込み、自動車を組み立てていくなど |
検査 | 出来上がったものに不具合がないかチェックする |
流れ作業の簡単な仕事や、工具を使う作業など様々です。
Webライター
Webライターは、ネット上の記事を書くことが主な仕事です。
- ネット上の記事作成
- 商品紹介文章の作成
- 広告文章の作成
- SNSの文章作成など
Webライターにおすすめの転職サイト・転職エージェント10選!
プログラマー
プログラマーも、高卒ニートにおすすめの職業です。
- アプリ制作
- Webサイト制作
- システム制作など
プログラミング言語の勉強が必須ですが、未経験でも募集している企業も多いです。
未経験からプログラマーへ転職するには?求められるスキルと注意点
建設作業員
建設作業員は、体を動かす仕事を目指す高卒ニートにおすすめです。
学歴や経験よりも体力や協調性が求められるため、未経験でも就職しやすいです。
- 体力
- 協調性
- やる気
建設業界では、未経験からでも資格取得を支援してくれる企業が多いです。
ドライバー
ドライバーも、高卒ニートにおすすめの職業です。
配送ドライバーやタクシードライバーなど、様々な分野があります。
- トラックドライバー
- 配送ドライバー
- タクシードライバー
- バスドライバーなど
ドライバー職は一人で仕事を進めることが多いので、人間関係にストレスを感じることが少ないです。
販売職
接客業・販売職も、高卒ニートにおすすめの職業です。
小売店・アパレルショップなどが職場となります。
- 小売店
- アパレルショップ
- 携帯ショップなど
未経験者歓迎の求人も多く、研修制度が充実している企業も多いです。
人と接することが好きな方や、新しいコミュニケーションスキルを身につけたい高卒ニートにおすすめの職業です。
飲食業
飲食業も高卒ニートにおすすめの職業です。
料理のスキルや接客のノウハウは、入社後に身につけることができ、実務を通じて学べます。
- 未経験でも就職しやすい
- キャリアアップが目指せる
飲食業界への転職に強いおすすめの転職エージェント・サイト16選|選び方と転職を成功させる秘訣
高卒ニートが就職を成功させるコツ
ここからは高卒ニートが就職を成功させるコツを紹介します。
- なるべく早く就職活動を開始する
- 自己分析をする
- 就職の目的を明確にする
- どんな職種があるかを調べる
- 成功体験を増やす
なるべく早く就職活動を開始する
高卒ニートが就職を成功させるためには、なるべく早く就職活動を開始することが重要です。
先述したように、ニートやフリーター期間が長くなるほど就職率が低下するから。
厚生労働省の「正社員?フリーター?何が違うの?〜将来の進路について悩んでいる方へ~」によると、フリーターでさえ、フリーター期間が長くなるにつれて就職率は低下しています。
フリーターの就職率 | |
---|---|
6ヶ月以内 | 64% |
7ヶ月〜1年 | 58.3% |
1年〜2年 | 52.2% |
2年〜3年 | 58.9% |
3年以上 | 48.9% |
参照元:厚生労働省「正社員?フリーター?何が違うの?〜将来の進路について悩んでいる方へ~」
フリーターとは?定義や正社員・ニート・アルバイターとの違いも解説
資格取得には注意が必要
就職を成功させるために、資格の勉強から行う高卒ニートの方もいますが注意が必要です。
その理由は以下の通り。
- 資格があっても就職できるわけではないから
- 資格取得に時間がかかるから
- 資格が必要ない仕事の方が多いから
資格取得を目指そうと考えている方は、下記の記事もご参照ください。
ニートは資格があると就職に有利?おすすめの資格6選と注意点を解説
自己分析をする
高卒ニートが就職を成功させるためには、自己分析も重要です。
自己分析をすることで、自分に合う仕事を見つけられます。
就職の目的を明確にする
高卒ニートが就職を成功させるためには、就職する目的を明確にすることも重要です。
たとえば以下の通り。
- お金を稼ぎたい
- やりがい
- ステータス
- 人脈など
就職の目的が理解できれば、仕事探しが短縮できます。
どんな職種があるかを調べる
高卒ニートが就職を成功させるためには、世の中にどんな仕事があるかを調べることも重要です。
高卒ニートの方の中には、「自分に向いている仕事はない」と決めつけてしまっている人も多いです。
ただし、「自分に向いている仕事はない」ではなく「見つけられていない」ことがほとんど。
- 本
- インターネット
- 求人サイトなど
ニートにおすすめの就職サイト・就職エージェント11選!口コミや特徴も紹介
成功体験を増やす
「人と関わるのが怖い。誰ともかかわりたくない。話したくない。」という方も多いでしょう。
そんな方は、まず小さな目標を掲げて少しずつ行動しましょう。
例えるなら、以下のようなこと。
- 夜型で朝起きれない→いつもより1時間早く起きてみる
- 人と話していない→挨拶やお礼などを積極的に言う
ちょっとした成功体験を増やせれば、自信がつきます。
高卒ニートにおすすめの就職サイト・エージェント3選
ここからは、高卒ニートにおすすめの就職サイト・エージェント3選を紹介します。
- ハタラクティブ
- doda
- DYM就職
ハタラクティブ
- 転職成功率80.4%・書類選考通過率96%
- 求人の5割が大企業・8割が未経験歓迎
- 利用者86.5%が大企業への転職に成功
ニート・フリーターなどの就職に強い大手就職エージェント「ハタラクティブ」。
ハタラクティブ利用者の就職成功率は80.4%・書類選考通過率は96%と高い実績があります。
またハタラクティブの求人は5割が大企業、8割が未経験歓迎求人です。
手厚いサポート体制の中で就職活動を進めたい高卒ニートにおすすめです。
ハタラクティブの詳細情報 | |
---|---|
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
対応エリア | 全国 |
公開求人数(2024/01/11時点) | 非公開 |
対応業界・職種 | 全職種 |
特徴 | 転職成功率80.4%・書類選考通過率96% |
エージェントによるサポートの有無 | ◎(サポートあり) |
利用料 | 無料 |
- 大企業へ就職したい人
- 履歴書・職務経歴書の作成に不安がある人
ハタラクティブの口コミ
ハタラクティブの評判・口コミ「ひどい」「やめとけ」は本当?求人の特徴やメリットも解説
\最短2週間で内定獲得!/
ハタラクティブを見てみる
doda
- 求人数が業界最大
- 細かく条件を絞って求人検索できる
- 企業とのやり取りを代行してくれる
業界最大級の求人数を誇る大手転職サイト「doda」。
2024年1月11日時点では、268,268件(非公開求人含む)となっています。
dodaは「年収査定」や「転職タイプ診断」など就職に役立つコンテンツが無料で利用できます。
完全無料で利用できるので、気になる方はチェックしてみましょう。
dodaの詳細情報 | |
---|---|
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
対応エリア | 全国・海外 |
求人数(2023/01/11時点) | 268,268件(非公開求人含む) |
対応業界・職種 | 全職種に対応 |
特徴 | 業界最大級の大手転職サイト |
エージェントによるサポートの有無 | ◎(サポートあり) |
利用料 | 無料 |
- 未経験業界・職種に挑戦したい人
- 大手企業へ転職したい人
- アプリで気軽に就職活動をしたい方
dodaの口コミ
dodaの口コミ評判はひどい?特徴と転職成功までの流れを解説
\掲載求人数20万件以上!/
dodaを見てみる
DYM就職
- ニート・フリーターの就職に強い
- 未経験歓迎求人が多い
- 就職できるまでサポートが受けられる
ニート・フリーターの就職に強い就職エージェント「DYM就職」。
初めての就職・ブランクがあるニートでも不利にならない求人が多く掲載されています。
就職が決まるまで徹底したフォローが受けられるため、気になる方はチェックしてみましょう。
DYM就職の詳細情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社DYM |
対応エリア | 全国 |
公開求人数(2024/01/11時点) | 非公開 |
対応業界・職種 | 全職種に対応 |
特徴 | ・未経験歓迎求人が多い ・就職成功まで二人三脚でサポート |
エージェントによるサポートの有無 | ◎(サポートあり) |
利用料 | 無料 |
- 担当者と二人三脚で就活を進めたい人
- 書類選考なしで面接を受けたい人
DYM就職の口コミ
DYM就職の評判はやばい?口コミとサービスからわかるメリット・デメリットと内定までの流れ
高卒ニートが就職する際によくある疑問
ここからは、高卒ニートが就職する際によくある疑問を紹介します。
- 高卒ニートはブラック企業しか就職できない?
- 高卒ニートは人生終わり?
- 30代・40代の高卒ニートは就職できない?
高卒ニートはブラック企業しか就職できない?
高卒ニートだからと言って、ブラック企業しか就職できないわけではありません。
ただし、未経験歓迎求人の中にはブラック企業が多くあることも事実です。
ブラック企業の見分け方5選!求人の特徴やブラック企業が多い業界も紹介
高卒ニートは人生終わり?
高卒ニートだからと言って、人生終わりというわけではありません。
- 自己分析をする
- 就職の目的を明確にする
- どんな職種があるかを調べる
- 成功体験を増やす
30代・40代の高卒ニートは就職できない?
30代・40代の高卒ニートでも、就職することは可能です。
ただし、10代・20代の高卒ニートと比べると厳しいことは事実です。
30代ニートの就職は手遅れ?正社員を目指すコツと就職支援サービスを紹介
40代ニートは就職できない?脱出するためにやるべきことを解説
職歴なしの高卒ニートは就職するために今すぐ行動しよう
明日ではなく、今から動き出しましょう。
動こうかなと思った今この瞬間から行動しなければ、明日には忘れてしまいます。
今回紹介した脱出方法で自分ができるレベルから、ぜひチャレンジしてみてください。
- エージェントに登録する
- バイトの求人誌から仕事を探してみる
- 外に出て散歩してみる
できるところから変わってみましょう。