キララサポート保育の評判は良い?悪い?口コミ・サービスからわかるメリット・デメリット

キララサポート保育は医療転職の人材紹介と派遣を行っている転職エージェントで、利用者満足度93%を誇っています。
専任のコンサルタントが常駐しており、転職をしっかりとサポートしてくれると評判を集めています。
また、正社員求人だけではなく派遣・パートなどの様々な雇用形態の求人を扱っているのもポイント。
この記事ではキララサポート保育の口コミやメリット・デメリットを紹介していきます。
キララサポート保育に関する口コミ一覧
ここからはキララサポート保育の口コミを紹介していきます。
良い口コミと悪い口コミをそれぞれ紹介していくので、チェックしてみてくださいね。
キララサポート保育の良い口コミ

はじめての転職で色々と不安でしたが、コンサルタントさんのサポートがとても丁寧だったので、つまづく事なく転職を進められました。
何もわからなかった私でも何不自由なく転職できたのはコンサルタントさんのおかげです。
応募書類の作成から面接対策、内定後のフォローまでしてもらえたので大満足です!

保育士として初めての転職でしたが、無事に内定を貰えました。
転職の基本的なサポートはもちろん、些細な悩みや将来的なキャリアプランなどへもアドバイスをくれたので良かったです。
保育士に転職したい人はぜひ利用してみて下さい!

求人に掲載されていない施設の内部情報や人間関係などを教えてくれたので、非常に安心できるコンサルタントだと思います。
無事に内定を貰えたのも良かったのですが、環境がとても良いのでストレスなく働けています。
納得できる転職ができたのは初めてだったので利用して良かったです。
キララサポート保育の悪い口コミ

他の転職エージェントと比較してもかなり求人が少ない印象でした。
サイトによっては10,000件以上の求人がある場合もあるので。
あまり質も良くないと感じたので別の転職エージェントを利用しました。

私の地域ではそもそもエントリーできそうな求人がありませんでした。
都心部に指定すれば割と求人があったのですが。
地方での利用に向いていないと思うので、別の転職エージェントを利用した方が良いと思います。
キララサポート保育の口コミ・サービスからわかる6つのメリット
キララサポート保育には大きく分けて利用するメリットが6つあります。
- 実績とノウハウのあるコンサルタントからのサポートを受けられる
- 求人には掲載されていない求人情報を入手できる
- ヒアリングを通して最適な求人を紹介してくれる
- 正社員求人だけではなく派遣求人もあり
- プライバシーマークを取得しているため安心
- 様々な求人特集が組まれている
実績とノウハウのあるコンサルタントからのサポートを受けられる
キララサポート保育では長年医療・保育業界で転職サポートをしてきた実績のあるコンサルタントからのサポートを受けられます。
面談でのヒアリングを通して、理想のキャリアプラン・転職像を叶えてくれます。
一人で転職を進めるのに比べて、スムーズに失敗のない転職ができるので、ミスマッチが起きるリスクもありません。
また、転職した経験がない人・社会人経験が浅い人にとって、転職を進めていくうえで大きな存在となります。
求人には掲載されていない求人情報を入手できる
キララサポート保育ではコンサルタントが施設や園に直接出向いて、職場の雰囲気や人間関係などをヒアリングしているので、求人に掲載されていない情報ももっています。
その情報を利用者に共有してくれるので、求人に記載されていない情報も把握できます。
求人にはキレイごとばかりが書かれているケースもあるので、リアルな情報をキャッチできるのは大きなメリットと言えます。
コンサルタントサービスのあるキララサポート保育特有の魅力ですね。
ヒアリングを通して最適な求人を紹介してくれる
キララサポート保育では担当者とのヒアリングを通して、希望条件・適性を踏まえた最適な求人を紹介してくれます。
自分で求人を探す手間が省け、効率よく自分にあった求人に巡り合えるのがポイントです。
そのため、ヒアリングする段階で転職先に希望している条件・転職を進めるにあたり何を重視しているのかあらかじめ整理しておきましょう。
正社員求人だけではなく派遣求人もあり
キララサポート保育には正社員求人だけではなく、派遣向けの求人も掲載しています。
2021年10月時点で掲載されている派遣求人は約900件で、豊富な求人の中から派遣先を選べます。
時短勤務・短期勤務などの様々な働き方ができるので、子育て中の人・ブランク期間のある人に最適。
派遣社員として保育園に勤務したい人はぜひ利用してみて下さい。
プライバシーマークを取得しているため安心
キララサポート保育は人材派遣・紹介事業を運営する企業として、個人情報を大切に保護する目的でプライバシーマークを獲得しています。
個人情報がしっかりと守られており、決して漏洩するリスクが無いので、安心して利用できる判断材料になります。
自分の登録した情報が漏れてしまうのでは?と危惧している人にピッタリです。
様々な求人特集が組まれている
キララサポート保育では頻繁に求人特集が組まれており、検索して求人を探すよりも効率的に求人を検索できます。
2021年10月現在で汲まれている求人は下記の通り。
- Web面談OKの求人特集
- 派遣保育士の働き方と求人情報
- 保育園で働くための事前情報
- 保育士インタビュー
- 東京23区の保育求人
- 横浜市内の保育求人特集
- 大阪市内の求人特集
- 福岡市内の求人特集
- 札幌市内の求人特集
- 埼玉県内の求人特集
- 未経験OKの求人特集
- 小規模園の求人特集
- 時間固定の求人特集
- 土日祝休みの求人特集
- 上京支援の保育求人
- 在宅サポートありの保育士求人
キララサポート保育の口コミ・サービスからわかる2つのデメリット
キララサポート保育には様々なメリットがあるのが分かりましたが、実はデメリットもあります。
そこでここからはキララサポート保育のデメリットを紹介していきます。
- 他サイトと比べて掲載求人数が少なめ
- コンサルタントによってサービスの質に差がある
他サイトと比べて掲載求人数が少なめ
キララサポート保育は2021年10月時点で掲載されている求人数が4.315件です。
他の保育士向けの転職エージェント・サイトと比較するとかなり求人数は少なめです。
求人数が少ないと限られた求人の中から転職先を選ばなければならないので、転職した後に「あっちの施設の方が良かった」「もっと良い転職先があったのでは?」などのミスマッチを感じてしまいます。
多くの求人から転職先を選んだ方が転職後の後悔が少ないので、キララサポート保育と並行して別の転職エージェントを利用するようにしましょう。
コンサルタントによってサービスの質に差がある
コンサルタントの質が高いと評判のキララサポート保育ですが、利用している人の中にはコンサルタントのサービスに不満を感じている人もいるようです。
コンサルタントも人間なので、人によってスキルに差があったり、相性が悪かったりするケースもあります。
相性が合わないコンサルタントからのサポートを受けても内定を貰える可能性は極めて低いので、その場合はコンサルタントを交換したい旨を伝えましょう。
また、言いづらい場合は退会して別の転職エージェントを利用するのもありです。
キララサポート保育を利用した方が良い人・利用しない方がいい人
ここまでに紹介したキララサポート保育の口コミやメリット・デメリットを踏まえて、利用した方が良い人・利用しない方が良い人の特徴を紹介していきます。
キララサポート保育を利用すべき人の特徴
- コンサルタントのサポートを受けつつ転職したい人
- 派遣社員として働きたい人
- ブランク明け・育児と並行して働きたい人
- 求人をスムーズに見つけたい人
キララサポート保育を利用すべきではない人の特徴
-
- 豊富な求人の中から転職先を選びたい人
- キャリアアップを狙っている人
- 自分のペースで転職を進めたい人
キララサポート保育に登録して内定をもらうまでの流れ
ここからはキララサポート保育に登録して内定をもらうまでの流れついて紹介していきます。
利用を検討している人はぜひ参考にしてみてください。
- キララサポート保育に登録
- カウンセリング(求人紹介)
- 施設との面接
- 内定~アフターフォロー
ステップ1.キララサポート保育に登録
まずはキララサポート保育への登録をWeb上でおこないます。
登録する際に記入する情報は下記の通りです。
- 保有資格
- 希望雇用形態
- 就業希望時期
- 名前
- 性別
- 生年月日
- お住まい
- 電話番号
- メールアドレス
- 質問・要望
登録するにあたり書類を準備したりする手間がかからず、1分程度で登録が完了するのでとてもおすすめです。
ステップ2.カウンセリング(求人紹介)
登録した内容を元にコンサルタントとのカウンセリングを行います。
このカウンセリングの際に希望条件やキャリアプランなどを伝えて、その条件に適した求人を紹介してくれます。
なお、紹介された求人には必ずしもエントリ―する必要はなく、自分が納得する求人にエントリーすれば良いので安心です。
ステップ3.施設との面接
紹介された求人の中で興味のある求人があればそのままエントリーに進み、施設との面接が行われます。
面接をするまでにコンサルタントとの面接対策を行うので、事前対策がしっかりとできた万全の状態で面接に臨めます。
なお、面接日の調整はコンサルタントが行ってくれるため、企業の採用担当者との連絡をする手間も省けます。
ステップ4.内定~アフターフォロー
採用担当者との面接に合格したら無事に内定です。
キララサポート保育では内定をもらってサポートが終了するわけでは無く、退職サポート・入社日の調整・条件交渉などのアフターフォローもうけられます。
万全の状態で入社日を迎えられるので安心です。
キララサポート保育を賢く活用するポイント
賢く活用するポイントは、以下の通りです。
- 経歴やスキルは包み隠さず話す
- 初回の面談時は転職意欲があることをアピールしよう
- 転職エージェントや派遣会社は複数登録しておこう
経歴やスキルは包み隠さず話す
担当者との面談時はごまかさないで、事実を伝えましょう。
採用担当(保育園)にそのまま伝わるわけではないので、安心してください。
転職者の情報として残るので、正確に伝えるようにして下さいね。
派遣での採用を望む場合も同様で、再び利用する際に経歴が乖離すると信頼されなくなります。
初回の面談時は転職意欲があることをアピールしよう
転職の本気度が高いほど、優先してサポートしてくれます。
エージェントも複数の転職希望者を担当しています。
売上を上げるためにも、成果(入職)につながる見込みのある方を優先的にサポートするでしょう。
派遣として採用されたい方も同様。
就労希望時期は現実的な範囲内で、早めの時期にしましょう。
転職エージェントや派遣会社は複数登録しておこう
正社員としての雇用を望むなら、転職エージェント。
派遣社員としての雇用を望むなら、派遣会社。
これらに複数登録して、並行して利用しましょう。
自分の希望に近いを、複数の媒体から紹介してもらえます。
効率的に活動ができるので、おすすめですよ。
見比べてみて、理想に近い条件の求人に応募しましょう。
キララサポート保育と並行して他の転職エージェントにも登録!
キララサポート保育はコンサルタントのサポートに定評があるものの、求人数が少ないので多くの求人から転職先を選びたい人には不向きです。
そこでここからはキララサポート保育と並行して利用するのにおすすめの転職エージェントを紹介していきます。
- ヒトシア保育
- ほいく畑
- マイナビ保育士
ヒトシア保育
ヒトシア保育では全国各地の40,000件以上の豊富な求人を掲載しているのが特徴で、他の転職サイトとはけた違いの求人数を誇ります。
平均1週間~2週間でスピ―ド感のある転職をできるのがポイントで、すぐに転職したい・今の職場をすぐに退職したいと考えている人に最適です。
豊富な実績のある転職エージェントからの手厚いサポートを受けられるのもポイントで、初めて転職する人でも安心。
転職フェアやイベントも定期的に開催されているので、思わぬ出会いがあるのも魅力と言えます。
求人数 | 約40,000件 |
---|---|
対応地域 | 全国 |
職種 | 保育士・幼稚園教諭・栄養士・調理師・その他 |
施設形態 | 正社員・契約社員・非常勤・パート |
ほいく畑
ほいく畑は厚生労働大臣から認可されており、保育士に特化している転職エージェントしてはかなり知名度の高い転職サービスです。
ブランクOK・週3日勤務OKなど、利用者のニーズに合わせて求人を絞り込みできるので、自分にあった転職先を効率よく見つけられるのがポイント。
正社員求人だけではなく、派遣・パート・アルバイトなど幅広い雇用形態の求人を掲載しており、希望条件やライフスタイルに合わせて転職先を選べます。
幅広い求人の中から転職先を選びたいと考えている人に最適な転職エージェントと言えます。
求人数 | 4,055件 |
---|---|
対応地域 | 全国 |
職種 | 保育士・幼稚園教諭・栄養士・調理師・その他 |
雇用形態 | 正社員・契約社員・派遣・紹介予定派遣・パート |
マイナビ保育士
マイナビ保育士は大手人材会社であるマイナビが運営している保育業界に特化している転職エージェントです。
大手会社が運営しているだけあり、コンテンツの充実度が他の転職エージェントと比べて非常に充実しているのが特徴です。
初めて転職をする人向け・保育士から別職種に転職する人向け・ママさん向けの求人特集など、転職者に合わせてコンテンツを用意しているので、手厚いサポートを受けられます。
知名度が高いマイナビで充実したサポートを受けたいと考えている人にとてもおすすめです。
求人数 | 約16,000件(2022年11月時点) |
---|---|
対応地域 | 全国 |
職種 | 保育士・幼稚園教諭・栄養士・調理師・その他 |
施設形態 | 正社員・契約社員・非常勤・パート |
キララサポートに関するよくある質問
キララサポートに関するよくある質問は、以下の通りです。
- 利用や紹介などに費用は発生するの?無料で利用できるの?
- 転職エージェントと派遣会社の違いってなに?
- 紹介してもらった求人はすべて応募しなければダメ?
- 対応地域は?取り扱っている求人のエリアってどこ?
- 退会する際はどのような手続きが必要ですか?
利用や紹介などに費用は発生するの?無料で利用できるの?
費用は一切かかりません。
紹介後、入職に至ったとしても無料。
コンサルタントからサポートを受けられるので、試しに利用してみるのがおすすめですよ。
こういった転職エージェントサービスは、ほとんど無料で利用できます。
複数利用してみて、満足のいく対応をしてくれるサービスを優先して利用するのが良いですよ。
転職エージェントと派遣会社の違いってなに?
違いは、雇用先と雇用形態。
派遣会社の場合、雇用先が派遣会社になります。
一方で転職エージェント経由の場合、雇用先が転職先に。
転職エージェントの場合は、正社員としての採用になります。
転職エージェントは、転職するまでの過程をメインにサポート。
派遣会社は、雇用後もサポートしてくれますよ。
紹介してもらった求人はすべて応募しなければダメ?
すべて応募する必要はありません。
応募しなくてもOK。
応募後の辞退は、エージェントに恥をかかせることになるのでできる限り避けましょう。
応募しない場合は、理由をエージェントに伝えると良いでしょう。
エージェントに意図をくみ取ってもらえば、今後はより条件に見合った求人を紹介してもらえる可能性が高まります。
対応地域は?取り扱っている求人のエリアってどこ?
対応地域は、以下の都道府県です。
- 東京都
- 埼玉県
- 千葉県
- 神奈川県
- 福岡県
基本的には、主要都市周辺です。
愛知県や大阪も扱ってはいないので、その点は注意してください。
福岡県の求人は、360件程度(2022年7月21日現在)。
福岡県での就職を希望する人は、十分に役立つサービスなので、ぜひご利用ください。
退会する際はどのような手続きが必要ですか?
退会方法は、以下の2つ。
- 担当者に退会したい旨を伝える(電話orメール)
- 運営会社に連絡をする。
担当者に伝えづらければ、運営会社(0120-997-177)に連絡してもOK。
営業時間は10:00~19:00(平日のみ)なので、把握しておいてください。
キララサポートの運営会社は株式会社モード・プランニング・ジャパン
キララサポート保育の運営会社は、「株式会社モード・プランニング・ジャパン」です。
保育だけでなく、看護・介護の3ジャンルの人材紹介を行っています。
会社情報の詳細は、以下の通りです。
会社名 | 株式会社モード・プランニング・ジャパン |
---|---|
本社所在地 | 東京都中央区銀座七丁目16番12号 G-7ビルディング |
設立 | 1991年3月 |
資本金 | 8,000万円 |
事業内容 | 人材派遣事業/人材紹介事業/外国人人材登録支援/紹介予定派遣事業/保育園の運営/事業所内、院内保育施設の企画・設計・コンサルティングおよび運営委託 |
従業員数 | 従業員数1,128名(2022年4月1日現在) |
電話番号 | (代表)03-6847-5888 |
キララサポート保育を活用して保育業界への転職を成功させよう!
キララサポ―ト保育は経験豊富な転職エージェントから手厚いサポートを受けられる保育転職に最適な転職エージェントです。
正社員・契約社員・派遣社員・パートなど様々な雇用形態の求人が揃っているのも魅力で、幅広い働き方から選べます。
利用料は一切かからずしっかりとしたサポートを受けられるので、保育業界への転職を検討している人はぜひ利用してみてくださいね。