塾講師は未経験から転職できる?成功するポイントや必要なスキルを紹介!
学習塾で生徒に授業をする塾講師は、生徒の成長や成績アップなどを間近で感じられる非常にやりがいのある仕事です。
そのため、現在転職をしている人・これから転職をしようとしている人の中には気になっている人も多いと思います。
そんな人の中には「未経験でも塾講師に転職できるのか?」と疑問を感じていることでしょう。
この記事では塾講師に未経験から転職できるのか・塾講師への転職を成功させる秘訣を紹介していきます。
未経験でも塾講師への転職は可能!
まず初めに結論から言うと未経験でも塾講師への転職は可能です。
実際に未経験から塾講師への転職を成功させて、現在塾講師として活躍している人も多いです。
未経験から塾講師に転職している人の声や募集している様子
塾講師募集のお知らせ
勤務時間
19時半〜22時まで人に教えるのが好きな方
教員を目指している方未経験者も安心です
70分1コマ 1200円〜
(研修期間中もこの金額です)週一日から可能
塾までの送迎有場所
飯塚駅付近又は嘉麻市大隈— ぽよ (@miz_checker) July 1, 2019
就労移行支援使わずにとりあえずバイトするってなったら普通に無難で100均とかで働きたいんだけど、
何も得られないのが嫌なんよな。
で、未経験歓迎の英語の塾講師かプログラミングの塾講師やりたいってなってるけど本気で今になって英語くらいもうちょっと勉強しとけば良かったってなってる。— 魔王血ゃんお (@ELVrtlyrmiLHoRn) June 17, 2021
塾講師時代かな、とにかく未経験で周りに期待され応えるべく必死でした。おかけで生徒からも親からも社員からも信頼される講師になれ、他人の人生に関わるって言う貴重な経験をさせて貰って感謝してます #Peing #質問箱 https://t.co/UCiIBufiux
— よんちる (@4hukashigitiru) April 3, 2021
さて、未経験者ダメだったらしいから今度は塾講師に応募、英語教師不足してるらしく結構期待値高い
先生になってみたかったんだよなー
— ちゃまちゃまゆーた (@UeYuta_0118dn) February 28, 2021
フォロワーさんも増えてきたので
久々に自己紹介しておきます!・物理学専攻→1社目英語塾講師
・2年で退職してCAへ
・初受注まで当時最遅ギネス
・組織ドベ2の成績樹立
・4年目で全社半期トップも獲得
・元(現役?)ロジハラモンスター
・28歳新婚?
・犬飼ってる?
・10/16から未経験で法人営業へ❗️ pic.twitter.com/CXOQDCCWVC— KAI@PR×CAの仕事観 (@kaiak324) September 21, 2020
上記の口コミを見てわかるように、未経験から塾講師に転職している人・未経験者を歓迎している学習塾があることが分かります。
なぜ未経験でも塾講師への転職ができるのか?
それではなぜ未経験から塾講師への転職ができるのか?
それは2つの理由があるためです。
- 必須とされる資格がないため
- アルバイトでもできる資格だから
必須とされる資格がないため
塾講師は生徒に授業をしますが、教師のように教員免許が必要なわけではありません。
必要な資格がなく、無資格でもできるという点が未経験から塾講師を目指せる大きな理由です。
家庭教師の仕事内容とは?家庭教師に向いている人の特徴ややりがいを紹介!
アルバイトでもできる仕事だから
これまでに経験したことのある人も多いかもしれませんが、塾講師は学生でもできる仕事で、実際に多くの人が塾講師のアルバイトを経験しています。
また、塾講師を経験していない未経験者の学生を募集しています。
未経験のある学生を募集していることから、塾講師の人材不足をしていることが分かり、人材不足を抱えている職種は経験の有無に関わらず幅広く採用を行っている傾向があります。
そのため、塾講師は未経験者でも転職できる職種だと言えます。
未経験から塾講師を目指せる人の条件
未経験でも目指せる塾講師ですが、条件によっては未経験から目指すのは難しい傾向もあります。
どの様な条件の人が未経験から塾講師を目指せるのか紹介していきます。
未経験から塾講師を目指せる条件①:20代である
未経験から塾講師を目指す場合、年齢はかなり重要な要素の1つです。
というのも、年齢が若ければ将来性があり、仕事の吸収力に期待して採用ができるため。
逆に20代を超えて30代に入ってしまうと、将来性がない点もそうですが、採用する塾側からしても非常に扱いずらいです。
20代の若い人が多い学習塾で30代の未経験者が入ってくると、後輩が30代になるため、指示や指導がしにくくなります。
若ければ若いほど転職に有利なので、20代のうちに転職をするようにしましょう。
未経験から塾講師を目指せる条件②:大学を卒業している
大学を卒業しているかも未経験から塾講師を目指す際の重要なポイントです。
大学を卒業していれば、経験の有無に関わらず一定以上の学力があることを証明できるため、生徒への指導力もある程度期待できます。
生徒に指導をするのが塾講師の仕事なので、一定以上の学力は必須です。
未経験として塾講師への転職を成功させる秘訣
ここからは未経験として塾講師への転職を成功させる秘訣を紹介していきます。
- 教育に関して自分なりの意見を持つ
- なぜ塾講師になりたいのか志望動機を明確にする
- これまでの社会人経験でアピールできそうなポイントを探す
- 転職エージェントを活用する
教育に関して自分なりの意見を持つ
塾講師は生徒に対して指導や授業をするため、教員と同じ様に教育に関する自分なりの考えや意見を持っておくことが大切です。
どの様な教育観を持っているのかという点は、面接や履歴書などでアピールする際のポイントの1つでもあります。
教育観は大きな軸でもあるため、ぶれていたり、自分なりの意見を持っていないと魅力的な人材にはうつりません。
なぜ塾講師になりたいのか志望動機を明確にする
数ある職種の中でなぜ塾講師になりたいのか、志望動機も明確にしておきましょう。
志望動機は履歴書・面接する際にかなり重視されるポイントで合否を左右します。
また、塾講師によく聞かれる質問として、「なぜ教員ではなく塾講師になりたいのか」が聞かれます。
自分がなぜ塾講師を目指したのか・なぜ塾講師になろうとしているのか今一度整理して考えてみましょう。
社会人経験でアピールできそうなポイントを探す
これまでの社会人経験の中で塾講師の業務に活かせそうなスキルや経験を探しておきましょう。
直接的に活かせる経験では無くても、間接的に活かせる経験であれば重宝されることもあります。
例えば、前職でパソコンを利用する仕事をしていた場合、基本的なPC操作スキルが身についているためアピールポイントになります。
また、営業職をしていた場合は数多くの人と接しているため、高いコミュニケーションスキルが身についているはずです。
塾講師は生徒と接するのはもちろん、保護者対応も行うのでコミュニケーションスキルは重要なスキルの1つとなります。
これまでの職歴を見つめ直してどのようなスキル・経験を積んできたのか見つめ直してみましょう。
転職エージェントを活用する
転職エージェントを利用すれば、転職のプロから転職に関するアドバイスを受けられるため、利用しない場合よりも転職成功率がアップします。
主なサポートは履歴書の添削や面接対策など。自分一人では対策しにくい部分もしっかりとサポートしてくれます。
また、内定後のサポートまでも行ってくれるため、転職後も安心です。
転職エージェントのサービス内容、メリット・デメリットを解説!
塾講師に求められる3つのスキル
ここからは塾講師に求めらえるスキルを紹介していきます。
- コミュニケーションスキル
- 指導力
- 営業力
コミュニケーションスキル
塾講師にとってコミュニケーションスキルは非常に重要な要素です。
というのも生徒や保護者と頻繁にコミュニケーションを取るため、スキルが身についていないと塾講師としての仕事を全うできないためです。
様々な人と関われるほどの高いスキルは必要ないものの、生徒・保護者と良好な関係を築けるくらいのコミュニケーションは必要とされると考えておきましょう。
指導力・マネジメント力
塾講師には生徒に対して問題を解くための方法を解説したり、生徒が何を考えているのかを明確に見極めるスキルが必要になります。
また、生徒の能力に合わせて教材設定や授業内容などの管理・進行をしなければなりません。
そのため、指導力やマネジメントするスキルはが求められます。
営業力
塾講師は生徒に授業をするだけではなく、塾の経営にも携わる機会が多いです。
そのため、既存の生徒だけではなく、新規の生徒を迎えるための新規営業も行うため一定以上の営業力が求められます。
体験や初めて塾にきた生徒やその保護者に対して、他の塾との違いや魅力を伝えて入塾につなげます。
塾の運営に関わった経験があれば、一つの営業スキルと言えるため、転職活動の際に大きなアピールポイントになります。
営業にはどのような種類がある?営業職の種類や業務内容の違いを紹介
塾講師は未経験でも転職可能!自信を持って転職しよう!
塾講師は未経験でも転職可能な職種で、実際に未経験から転職して活躍している人もいます。
生徒に指導をして成績を伸ばすという点で、他の職種では味わえない達成感ややりがいのある仕事でもあります。
塾講師に興味を持っている人は自信を持って転職してみてくださいね。