就労移行支援事業所のおすすめランキング!選び方と利用するメリットを解説!
就労移行支援は障害を抱える方の就職・再就職をサポートとしてくれるサービスで、適性や希望条件を尊重したうえで最適な支援を受けることができます。
しかし、就労移行支援事業所はかなり多様化しており、様々なサービスがあるので「どれを利用すれば良いのか分からない」と悩んでいる人も多いでしょう。
そこでこの記事では、就労移行支援事業所の選び方やおすすめの事業所を紹介していきます。
利用を検討している人はぜひチェックしてみてくださいね。
就労移行支援サービスを利用するための3つの条件
就労移行支援サービスを利用するには、以下3つの条件を満たす必要があります。
- 原則18歳以上65歳未満の人
- 身体障害・知的障害・精神障害・発達障害・難病などがあること
- 企業などでの就労を希望していること
まとめると障害を持っていて一般企業への就職を希望している人が、就労移行支援サービスを利用できる人の条件になります。
就労移行支援事業所を選ぶ時のポイント
数ある就労移行支援事業所の中からあなたに適した事業所を見つけるには、失敗しないための選び方を理解しておく必要があります。
そこでここからは、就労移行支援事業所を選ぶ際のポイントについて紹介していきます。
- 事業所の雰囲気・スタッフとの相性が合っているか
- 就職実績・定着率が高いか
- 障害の種別が事業所の対象になっているか
- カリキュラムが充実しているか
- 自宅から通い続けられる範囲にあるか
事業所の雰囲気・スタッフとの相性が合っているか
事業所の雰囲気や在籍しているスタッフと相性が合いそうかチェックしましょう。
特に支援してくれるスタッフは毎日のように関わるので、相性が悪いと通所するのが苦痛になってしまいます。
通所する最終目的である就職につながらないこともあるので、見学や体験を通してスタッフとの相性をチェックしてみましょう。
また、事業所の環境やどのような人が通所しているかも重要な要素なので、見学・体験の際に合わせてチェックしておいてください。
就職実績・定着率が高いか
就職実績・定着率は就労支援事業所によっても大きく異なるので、検討している事業所の実績数値をチェックしておきましょう。
就職実績とは就労移行後に就職できた人の数を指し、厚生労働省が公表した結果によると平均就職率は26.4%。この数値が一つの基準となります。
また、定着率とは就職した後に半年以上その仕事が続いているかの割合です。
就労移行支援では、就職前のサポートだけではなく、就職後のアフターケアなどの支援も行っています。
仕事は続かなければ意味がないので、定着率が高ければ高いほど離職する可能性が低く、長期間安定して仕事を続けられるのが分かります。
障害の種別が事業所の対象になっているか
事業所によって対応できる障害種別が異なるケースが多々あります。
事業所によっては全ての障害に対応しているところもありますが、選ぶ際に自分の障害種別に対応しているかはチェックしておいた方が良いです。
カリキュラムが充実しているか
就労移行支援の過程で、どの様なカリキュラム・訓練が用意されているのかもあらかじめチェックしておきましょう。
カリキュラム内容をあらかじめチェックしておかないと、利用しはじめてから「想像していたような支援が受けられない...」というリスクも十分に考えられます。
ミスマッチに繋がってしまう事もあるので、選ぶ際にはカリキュラムを見ておきましょう。
自宅から通い続けられる範囲にあるか
就労移行支援事業所は通い続けられなければ意味がなくなってしまうので、なるべく自宅から近い場所を選ぶのが賢明です。
自宅から遠い場所の就労移行支援事業所を選んでしまうと、通所にストレスを感じてしまいます。
また、通勤のための訓練にもなるので、自宅から近すぎるのも最適ではありません。
遠すぎず近すぎない無理のない範囲で通い続けられる場所にあるのが最適です。
おすすめの就労移行支援事業所おすすめ5選
ここからはおすすめの就労移行支援事業所を紹介していきます。
事業所選びに悩んでいる人はぜひチェックしてみてくださいね。
LITALICOワークス
LITALICOワークスは「働くのが不安」「仕事を長く続ける自信がない」と悩みを抱えている障害者をサポートしてくれる就労移行サービスです。
障害や疾患だけではなく、利用者の悩みや意欲を重視してくれて、一人ひとりに合わせたオリジナルの就労プログラムを作成してくれます。
サポートを開始してから10年異常の実績を誇り、全国100カ所以上に拠点があるので豊富な実績とサポート範囲の広さが魅力。
在席しているスタッフも幅広いノウハウと実績があるので、手厚いサポートを受けられて、安心して就職までの準備ができます。
拠点一覧 | 東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、愛知(名古屋)、福岡 |
---|---|
就労実績 | 10,000名以上 |
定着率 | 90% |
対象障害種別 | 精神障害者、発達障害、知的障害、身体障害など 障害者手帳なしでも相談OK |
ココルポート
ココルポートは個別支援にこだわった就労移行支援を行っているサービスです。
通所日数や就職までの期間などを利用者に合わせて自由に選択でき、悩み・状況・課題などに応じた支援を受けられます。
訓練メニューは555種類以上もの豊富なバリエーションがあり、支援員と相談しつつオリジナルのカリキュラムを組み立てられます。
また、長期間継続して勤務できるように就職後を見据えた支援を受けられるので早期退職のリスクも軽減できます。
拠点一覧 | 東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、愛知(名古屋)、福岡 |
---|---|
就労実績 | 89.7% |
定着率 | 89.7% |
対象障害種別 | うつ病、統合失調症、双極性障害、強迫性障がい、広汎性発達障がい、アスペルガー症候群、知的障害、身体障害など 障害者手帳なしでも相談OK |
welbe
welbeは「障害を生かし自分らしく働く」という点を追求し、就労移行支援を行っているサービスです。
利用者の中で未経験職種を希望した人の約70%の人が就職に成功しており、2020年度の就職実績は780名にも及びます。
利用者の体調やスキルに合わせた個別支援計画を作成してくれて、随時面談を通じて就職という目標が実現するように充実したサポートを受けられます。
障害を隠さずに自分らしく働きたいと考えている人はぜひ利用してみてくださいね。
拠点一覧 | 全国 |
---|---|
就労実績 | 90.1% |
定着率 | 89.3% |
対象障害種別 | 統合失調症、うつ、発達障害、双極性障害、身体障害、知的障害、不安障害、その他 |
ミラトレ
ミラトレは就職率85%・定着率90%・利用者満足度92%と、いずれも高い数値を誇っている就労移行支援サービスです。
就職・定着につながるプログラムが確立されており、実際の職場をイメージした講座プログラムが組まれているのでこれほどまでの就職率・定着率を誇っているのです。
また、ミラトレを運営しているのは「doda」「ビズリーチ」などの大手転職サービスを運営しているパーソナルグループです。
大手企業ならではの各企業とのつながりや独自のノウハウが確立されているので、安心してサービスを受けられます。
拠点一覧 | 東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫 |
---|---|
就労実績 | 98% |
定着率 | 80% |
対象障害種別 | 精神障害・知的障害・身体障害など 障害者手帳なしでも相談OK |
アビリティーズジャスコ
アビリティーズジャスコはイオングループが運営している就労移行支援サービスで、カリキュラム内容も独自のものが多くあります。
イオングループの巨大な店舗展開を活かしたオリジナルの実習訓練が特徴で、販売や接客に関わるスキル・知識を身につけられます。
また、2020年には職場定着率が95.3%と非常に高い実績を誇っており、安心して利用できるのも大きな魅力です。
拠点一覧 | 秋田・宮城・福島・千葉・東京・神奈川 |
---|---|
就労実績 | 95.3%(2020年度実績) |
定着率 | 94%(2019年度実績) |
対象障害種別 | ・身体障がい者(肢体不自由・内部障がい者等) ・高次脳機能障がい者 ・聴覚障がい者(難聴) ・視覚障がい者(弱視・ロービジョン) ・知的障がい者 ・精神障がい者 ・発達障がい者 ・難病の方(訓練に支障がない程度の方) 手帳のなしでも相談OK |
ニューロワークス
ニューロワークスはインクルード株式会社が運営している就労移行支援事業所です。
メンタル不調のある方に寄り添った就職や復職、職場定着へ向けたサポートを実施しています。
働くことに不安を抱えている方に対し、適性に合った仕事を見つけるサポートや、継続して働くために必要なスキル・健康管理・知識の学習などの充実した支援を受けられます。
大きな特徴は生活習慣を支える「ブレインフィットネス」という独自のプログラムを導入している点。
運動・食事・睡眠・ストレスケア・知的刺激を通じて健康管理や日常生活管理を行い、脳と身体の健康に良い生活習慣を身に付けることで、安定した就労を目指せます。
拠点一覧 | 東京(大塚・吉祥寺) 神奈川(横浜) 埼玉(大宮南・春日部・久喜) 千葉(新松戸) 福岡(博多)※22年5月リニューアルオープン |
---|---|
就労実績 | 193名 |
定着率 | 92.1% |
対象障害種別 | 精神障害、発達障害、知的障害、難病などのある方 |
コンフィデンス日本橋
コンフィデンス日本橋は、一般社団法人障害者就労支援協会コンフィデンスが運営している就労移行支援事業所です。
一人一人の状況や障害種別に適した独自の個別プログラムを組んでくれて、成長を全面的にサポートしてくれます。
手厚い就労支援により、入所後の就職率は90%・職場定着率は95%を超えており、数ある就労支援事業所と比較しても安定した実績を誇っています。
また、コンフィデンス日本橋のオフィスは日本経済の中心とも言える中央区にあり、オフィスで働くのを目指している方に最適な通勤練習・環境と言えます。
拠点一覧 | 東京都中央区日本橋 |
---|---|
就労実績 | 90% |
定着率 | 95% |
対象障害種別 | 知的障害、身体障害、精神障害 |
メルディアトータルサポート(MTS)
メルディアトータルサポートは、一般財団法人メルディアが運営している就労移行支援事業所で、昨年に東京都台東区上上野に1号店がオープンしました。
職業相談・職業能力評価・生活支援・就労支援の4つのステップで、手厚いサポートを受けられるのが特徴。
的障害・精神障害・発達障害・身体障害・難病などのそれぞれの困りごとに合わせたプログラムを通じて、得意を伸ばして不得意を補うことができます。
また、就労がゴールではなくスタートラインとしており、5年・10年後も利用者が伸び伸びと働けるように人間関係・業務の困りごとをサポートしてくれます。
オフィスができて間もないため、設備環境がとても充実しており、清潔感があるのも利用者にとってはうれしいポイントです。
拠点一覧 | 東京都台東区上野 |
---|---|
対象障害種別 | 知的障害・精神障害・発達障害・身体障害・難病 |
CRAワークサポートセンター
CRAワークサポートセンターは、障がいの有無に関わらず、プロのクリエイターを育成する目的で立ち上げられた就労移行支援事業所です。
福祉に頼らない生き方を実現し、社会にとってかけがえのない人材になることを目指しております。
グラフィックデザイン・Webデザイン・プログラミングなどパソコン教育に特化しており、専門ソフトの学習手段はデジタルハリウッドの教材を使用。デザインやプログラムに特化した教育では関西で№1の施設として選ばれています。
また、ハローパソコン教室のOffice系ソフトの学習システムやパソコン基礎学習も実施可能で、一般事務職などで活かせるOffice系資格取得もできます。
基礎スキルや専門スキルを一定身につけたあとは、実務案件や一般企業様・IT系企業様での企業実習を実施し、作業的な支援ではなく、実践で役立つ支援を受けられるので、専門性が高い知識・スキルを身につけて、就職することができます。
拠点一覧 | CRAワークサポートセンター(京都駅) CRAワークサポートセンター四条 (四条烏丸/従たる事業所:東山三条) |
---|---|
就労実績 | 8名(令和3年度:京都駅実績) |
定着率 | 85%(京都駅実績) |
対象障害種別 | 精神障害・知的障害・発達障害・身体障害 |
スリーエーサポート
スリーエーサポートは愛知県岡崎市にある就労移行支援事業所で、就職をゴールではなくスタートとして捉え、就職後も長く働くための定着支援を行っています。
愛知県初のVRを用いた訓練を実施しており、実際に職場にいるような緊張感のある中で就業訓練をすることによってより実践で活かせる経験を積めます。
また、心理士が2名在籍しており、抱えている症状への悩み・不安などを個別相談も可能。
9時~10時・12時~13時・15~16時の3つの時間帯で送迎サポートもついているので、車がない利用者でも安心して通えます。(送迎場所:JR岡崎駅・名鉄東岡崎駅)
拠点一覧 | 岡崎事業所・安城事業所 |
---|---|
就労実績 | 72名 |
定着率 | 96% |
対象障害種別 | うつ病・統合失調症・発達障がい・ADHD・アスペルガー・精神病 |
リヴァトレ
リヴァトレはうつなどメンタル疾患の方の職場復帰(リワーク)・再発予防に特化したサービスです。
リヴァトレを利用して復帰された方へのアンケートによると96%の方が「同じような疾病で悩んでいる方がいたら、リヴァトレへの通所を勧めたい」と回答されています。
10年に渡り、1,000名以上の復帰をサポートしてきた実績・ノウハウがあるので、安心した手厚いサポートが期待できます。
目先の復職や就職だけではなく、ストレス対処・再発予防を身に着けることや、将来的なキャリアプラン・仕事への価値観を構成することもでき、将来を見越した職場復帰が可能です。
利用を検討している人を対象に、在籍スタッフによる無料のオンライン説明会も実施しているので、どんなサポートを受けられるのか気になる人はぜひ参加してみてください。
拠点一覧 | 品川・市ヶ谷・御茶ノ水・高田馬場・仙台花京院・仙台本町 |
---|---|
就労実績 | 復職、再就職者数:1,078名(2022年5月時点) |
対象障害種別 | うつ病、双極性障害、不安障害、適応障害等の精神疾患。障害者手帳なしでもご利用いただけます |
障がい者就労移行支援事業トランジット
トランジットは、北海道札幌市を中心に就労移行支援事業を行っており、北海道札幌市北17条・北海道札幌市麻生の2カ所に拠点を構えています。
基本的なPC作業をはじめ、Webデザイン・プログラミング・映像制作・フォトショップなど専門的なスキル・知識を学べます。
就活準備資金制度・就職お祝い制度・資格取得制度・現場実習手当て支給制度の4つの魅力的な制度があるのもポイント。
他の就労移行支援事業者とは違い、各種手当が充実しています。
利用料は基本的に無料で、お昼には栄養バランスが整った和食中心のお弁当を無料で提供してくれるのもうれしいポイントですね。
拠点一覧 | 北海道札幌市 |
---|---|
就労実績 | 31名(2021年度実績) |
定着率 | 98.2% |
対象障害種別 | 精神:24名 知的発達:7名 |
就労移行支援事業所を利用するメリット
ここからは就労移行支援事業所を利用するメリットについて紹介していきます。
- 働く上で必要な生活リズムが身につく
- コミュニケーションスキルが身につく
- 就職後も安定して働けるようなアフターフォローを受けられる
働く上で必要な生活リズムが身につく
長期間継続して仕事を続けるには、体調管理・生活リズムを整えるのが重要な要因の一つです。
就労移行支援では、毎日決まった時間に事業所に向かう習慣がついて、公共交通機関を使うので通勤にも慣れてきます。
事業所に通い始めてからは週2回くらいのペースでも、通い続けていく中で週5日間通えるようになることも少なくありません。
生活リズムが整い、週に5日通勤できるようになった実績は採用活動の中で大きく評価される要因となります。
コミュニケーションスキルが身につく
就労移行支援事業所では、数か月~2年程度の期間通所し、他の利用者や支援員と生活やグループワークをします。
そのため、通所することによって、社会人として身につけておくべきコミュニケーションスキルや協調性に関わるスキルが自然と身に付きます。
これらのスキルは自分一人で身につけるのは非常に困難なので、就労移行支援事業所ならではのメリットと言えます。
就職後も安定して働けるようなアフターフォローを受けられる
就労移行支援事業所では、就職前のサービスの他にも、就業後のアフターフォローを受けられるのも魅力です。
アフターフォローでは、就職先の企業と関連企業への連絡・マインドケア・職場の面談への同席などの親身なサポートを受けられます。
就業して終わりではなく、長期間安定して勤務できるようなケアをしてくれるので悩みや不安を解消できます。