事務は未経験におすすめの仕事!転職成功の秘訣と求められるスキル

事務は未経験におすすめの仕事!転職成功の秘訣と求められるスキル
※本ページにはPRが含まれます。

未経験から事務職にチャレンジするとき、どんなスキルが必要になるのでしょうか?

また採用する企業側は、どんな人材を事務職に採用したいと思っているのでしょうか?

事務の仕事は初心者でもチャレンジしやすく、「未経験OK」「経験不問」と広く募集をかけているのが特徴です。

そのため採用シーンにおいては、ビジネススキルよりも「人柄」や「仕事への意欲」が重視されます。

この記事では、企業が事務職に求める3つのスキルと、初心者におすすめの事務職をランキング形式で紹介しています。

事務の仕事内容を理解して、仕事選びの参考にしてみてください。

未経験でも事務に転職することは可能!

まず始めに結論から伝えると、未経験でも事務に転職することは可能です。

というのも、事務の求人はほとんどが未経験を歓迎しており、比較的転職のハードルが低い傾向があります。

求人によっては、実務経験〇年以上・年齢制限などが設けられているケースもありますが、基本的には転職しやすいと思っておいて問題ありません。

事務に転職する前に覚えておきたい3つのこと

事務の年収や働き方について、自分の求める条件と一致しているか確認してみましょう。

事務職の年収は200万~300万

事務職は社員の仕事をサポートする、重要な役割を果たします。

しかし会社の売り上げに貢献できる仕事ではなく、専門的な知識も必要としないため、年収は200万~300万と決して高くありません。

また業務量もあらかじめ決まっており、残業が発生することも少なくなっています。

ワークライフバランスがとりやすく、定年まで長く続けやすい反面、高収入が得られない職種です。

外出がほとんどなくデスクワーク中心

仕事内容はほとんどがデスクワークで、客先へ外出したり出張したりはほとんどありません。

業務内容はパソコンを使ったデータ処理や、電話応対、資料作成などです。

関わる人も限られてくるため、対人関係による精神的なストレスも少なくなります。

内向的な人でも働けますが、「人と関わることが好き」「働きぶりを評価して欲しい」という人には物足りなく感じるでしょう。

いきなり正社員になれるとは限らない

事務職は正社員向けの求人以上に、派遣社員やパートなどの雇用形態で求人を出されているケースが多いです。

事務職に転職しようとしている人は、ほとんどが事務の正社員求人にエントリーするため、かなり倍率が高くなる傾向があります。

事務は会社の売り上げに直接かかわらないため、できるだけ安い賃金で済ませたいと企業が考えているため。

そのため、派遣社員やパ―トなどのステップを踏んでから正社員に転換するケースも多いです。

事務職が必ずしも安定しているわけではない

事務職は営業職のようなノルマや予算などはありません。

遣るべきやるべきタスクを淡々とこなしていくだけなので、大きなミスをしなければ安定した収入が見込めます。

だからといって、「頑張らなくてもいい」という訳ではありません。

IT化が進み、事務のような単純作業の仕事は、AIに代替えされるといわれています。

  • 与えられた仕事しかしない
  • ミスが多い
  • 仕事に対する意欲が低い

このようなタイプは真っ先にクビになってもおかしくありません。

「どうやったら業務の効率化が図れるか」「業務ミスを減らせるか」、自分で考えて行動することも大切です。

未経験におすすめの事務職ランキングベスト5!

一口に事務職といっても、仕事内容によって種類が異なります。

ここでは未経験でチャレンジしやすい事務の種類を、ランキング形式で紹介していきます。

  • 一般事務
  • 総務事務
  • 経理事務
  • 人事事務
  • 法務事務

1位:一般事務

事務の中でももっともポピュラーなのが「一般事務」です。

仕事内容は資料作成やファイリング、電話応対や郵便物の仕分けなどがメインとなっており、企業によっては来客応対や庶務などを任されることも。

むずかしい処理やスキルが必要な仕事はほとんどないため、未経験者を広く募集しているのが特徴です。

2位:総務事務

総務の仕事は、パソコンやコピー機などの機器管理や、コピー用紙や電球といった備品管理、来客応対や社内資料作成などと多岐に渡ります。

また社員旅行や冠婚葬祭の手配なども含まれ、「会社で分からないことがあれば総務に聞け」というほど社内のことに精通しているポジションです。

会社の利益に直結する仕事ではありませんが、社員が快適に働ける環境を提供する役目を担っています。

業務自体はむずかしくありませんが、多くの社員と接するためコミュニケーション能力が求められる仕事です。

未経験から総務に転職できる?転職に失敗しないためのコツと求められるスキル

3位:経理事務

経理の仕事は、会社のお金を管理することです。少しのミスも許されないので、慎重さや正確な処理能力が求められます。

とはいっても、今は会計ソフトが進化し、専門スキルがなくても業務をスムーズに進められるようになりました。

決算時期は残業が増えますが、通常は定時で帰れることが多く、仕事とプライベートの区別がつけやすくなっています。

未経験でもチャレンジすることは可能ですが、ほかの未経験者と差をつけるなら簿記の資格を持っておくと有利です。

また経験から得られたスキルはどの会社に行っても通用しますので、転職しやすい職種としても人気が高くなっています。

4位:人事事務

人事事務は、社員の採用に関わる業務全般、入社・退社の手続き、社員情報の管理などが主な仕事です。

また新人教育や社員研修などを用意して、社員を育てるのも人事の大切な業務となっています。

未経験からチャレンジする場合は、資料作成や来客・電話対応などから経験を積んでいくことになります。

一つ一つの仕事をミスなく正確にこなすことが求められますので、几帳面な性格の人にはピッタリではないでしょうか?

また社会保険や労働保険の加入手続きなどもありますので、書類に不備がないか、スケジュールは間に合うかを判断し、社員が仕事に専念できるよう努めるのも人事事務の役目です。

5位:法務事務

法務事務は法律に関わる仕事で、取引先との契約内容の確認や取締役会の運営、コンプライアンスの徹底などが主な業務内容です。

法的トラブルを未然に防いだり、取引先が倒産のリスクを抱えていないかを確認したりし、会社が円滑に他社と取引し、運営できるよう支援します。

昨今は個人情報や業務委託などの取り扱いが厳しくなっており、未経験OKの求人は多くありません。

それでも稀に募集していることがあるので、未経験からチャレンジする場合はパソコンスキルを身に付け、ワードやエクセルの機能が問題なく使えるようにしておきましょう。

事務職に求められている3つのスキル

事務にはさまざまな種類があることが分かりましたが、どの事務職でも求められるのは以下の3つのスキルです。

一般的なパソコンスキル

事務職はパソコンを使用する業務がほとんどです。

基本的に1人に1台パソコンが用意され、会社のシステムやオフィスソフトを用いて業務をこなします。

会社のシステムは入社してから覚えることになりますが、オフィスソフトは事前に使えるように勉強しておくことが肝心です。

面接ではどの程度の機能が使えるかを聞かれることもあるので、機能の名前をしっかり覚えておくといいでしょう。

パソコンスキルがあることを明確にアピールしたい方は、マイクロソフト社のMOS資格を習得しておくのがオススメです。

取得しておくと必ず役に立ちますし、周りからも頼りにされる機会が増えます。

円滑なコミュニケーション能力

事務の仕事は社員のサポートという側面上、実に多くの人と関わります。

グループ内の売上管理を任されていれば、経理部や企画部とのやりとりも発生し、役職者と接する機会も多くなるでしょう。

中小企業なら社長や経営陣から質問を受けたり、会議に使う資料作りに携わったりすることも。

目上の人に対して礼儀をわきまえたコミュニケーションを取ることはもちろん、自分の意見を述べる度胸も必要になることがあります。

簿記やパソコンなどの資格・知識

事務職に大いに役立つのが「簿記」の資格です。

とくに会社の数字に携わる経理事務を希望する場合は、持っておくと転職で有利になります。

実は一般事務は転職市場でも人気の高い職種で、1人の枠に何人もの応募があるといわれています。

厚生労働省の調査によると、一般事務の有効求人倍率は0.3倍というほど、狭き門になっているのです。

そんな中、経理事務は人手が足りないといわれており、未経験でも採用される確率が高くなっています。

簿記3級であれば独学でも取得できるので、自分が経理に向いているかを試す意味でも、参考書を買って勉強してみるといいかもしれません。

事務職の業務内容

営業事務・医療事務、その他様々な事務が存在します。

細かい専門性の違いはありますが、基本的な事務職の業務内容は、どれも大して変わりません。

パソコンのタイピングやオフィスソフトの基礎さえできれば、問題なくこなせる仕事です。

下記から事務職の主な業務について解説していきます。

書類作成

取引先や他部署に提出する書類の作成をおこないます。

書類の内容についてはフォーマットがある程度決まっているので、慣れればかなり早く書類を作成できます。

最初のうちは、内容のチェック時に指摘などを受けることが多くなると思います。

しかし文章の細かい表現などは、会社によって異なりますから、間違えるのは当然なので経験を積んで慣れていきましょう。

書類整理

社内外で作成された書類を使用用途別にファイリングする作業です。

ただファイリングするだけでなく、いつでも見たいと思ったときに見れる・探せるようにするなど、人の気持ちにたって分類することが大切です。

データ入力

売り上げ情報やコスト、在庫管理、競合の情報、マーケティングのデータ、社員の勤怠など会社に必要なデータの入力をおこなう業務です。

スプレッドシートやエクセルへの入力が主な業務になります。

タイピングが速いと作業効率も上がりますが、早くこなすことよりも正確性が重要になる仕事です。

備品管理

コピー用紙やボールペン、セロハンテープ、会社のなかに当たり前にあるものの在庫を管理して、発注をかけるのも事務職の仕事です。

そこまで重要に見えませんが、ないと仕事ができない・進みが遅くなる原因になります。

発注しても到着に数日かかるため、人にいわれて在庫不足に気づいてからでは、遅い可能性もあります。

在庫がなくなりかけていないか、常に気を配っておきましょう。

その他雑務

来客対応や電話対応、メール対応も会議室の掃除なども事務職の仕事になります。

応対方法については、それぞれの会社によってルールが決まっているので、会社に入ってから聞くことになります。

上記作業の他にも、コーヒーやお茶を頼まれるなど雑務を任されることもあります。

事務職に求められている人物像とは?

事務職は専門性の高いスキルが不要なため、人間性や仕事に対する意欲が問われます。

企業が事務職に求めるのは、下記の2点です。

  • 幅広い業務をそつなくこなせる人
  • 単調な業務が苦にならない人

幅広い業務をそつなくこなせる人

採用担当者がチェックするポイントは、自社に素早く馴染み、既存の社員と共に一生懸命働いてくれる人かどうかです。

そのため協調性やコミュニケーション能力を重視する傾向が強くなっています。

大雑把で数字に適当な人や、分からないことを自分で調べずに先輩や同僚に頼りっぱなしの人には向いていません。

指示された内容を素早く理解し、ミスなくこなす器用な人が活躍できる仕事です。

単調な業務が苦にならない人

事務の仕事は慣れてしまうとルーティンワークがほとんど。

そうなると業務に飽きて、「もっと成長したい」「やりがいのある仕事に転職したい」と考え始めてしまいます。

毎日同じ業務でも飽きることなく取り組める根気強さと、日常に小さな目標を見つけ仕事を楽しめるアイデア力があればベストです。

また「コツコツした作業が好き」という人も、事務の仕事に適しています。

未経験から事務職への転職を成功させるための秘訣

事務経験者と比較すると、未経験からの転職はハードルが高くなる傾向があります。

そのため、未経験として転職する際のコツを掴んでおく必要があります。

そこでここからは、未経験として事務職に転職するための秘訣を紹介していきます、

事務の仕事に役立つ資格を取得する

転職する前の段階で事務の仕事に役立つ資格を取得しておくことをおすすめします。

資格を取得していれば、その資格に関する知識やスキルがあることをアピールできるためです。

また、仕事や転職に対しての熱意も採用担当者にアピールできます。

資格を取得するまでの時間がかかるのはNG

資格を取得する場合は試験勉強をするのにある程度の時間がかかってしまうのをあらかじめ理解しておきましょう。

資格によって取得難易度や勉強範囲が異なるものの、難易度が難しい資格だと数ヶ月かかってしまいます。

資格取得までの時間が長くなると、転職に入るタイミングが遅くなってしまうことに。

転職をしている間は職例に含まれない空白の期間になり、企業からの評価が下がってしまうため、期間を絞って資格勉強をするようにしましょう。

派遣社員やパートで経験を積んでから正社員に転換する

事務の求人は正社員だけではなく、パートや派遣社員などの非正規雇用としての求人も多いです。

そのため、パートや派遣社員として事務に転職し、経験を積んでから正社員に転換するのも1つの方法と言えます。

雇用形態に関わらず事務として経験を積めば、転職する際に事務経験者として転職できるので、ある程度有利になります。

また、非正規雇用の採用枠であれば正社員よりも転職ハードルが比較的低めに設定されているので、転職しやすいメリットも。

転職先の幅を広げれば転職成功率もアップするので、非正規雇用として事務に転職する選択肢も視野に入れておきましょう。

事務職に向いてる人の特徴

ここからは事務に向いている人の特徴について紹介していきます。

一見単調そうに見える事務にも向き不向きがあるのでそれぞれチェックしてみてください。

気配りができる人

事務職は、書類作成やデータ入力だけでなく来客対応や電話対応など社外の人とも関わる仕事です。

そのため、ただ最低限のビジネスマナーがあるだけでなく、対面においても電話においても相手を不快にさせない気配りができる人は事務職に向いています。

細かいことに気づく人

書類作成やデータ入力など、一日の作業のうち膨大な量の文字や数字を打ち込むのが事務職の仕事です。

入力した数字一つの違いで、社内が混乱してしまうこともあります。

細かい間違いにすぐに気づくことができる人は、すぐに打ち間違いに気づくことができます。

そのため、細かいことに気が付くことができる人も事務職に向いているのです。

ルーティンワークが好きな人

事務職は、基本的に指示通りに作業をこなしていく仕事です。

打ち込むデータの数字や書類作成時の文章に多少の違いはあっても、基本的には同じ作業を毎日繰り返すことになります。

そのため、毎日同じことを繰り返すルーティンワークが好きで、イレギュラーが起きるとうろたえてしまう人は、事務職に向いてると言えるでしょう。

収入よりプライベートを重視したい人

事務職の年収は他の職種と比べて低い傾向がある半面、作業量が決められており、労働量が少ないのが特徴です。

他の仕事と比べて身体的・精神的な負担がないのでワークライフバランスを保ちつつ、仕事をできます。

プライベートと仕事を両立させやすいので、仕事よりも私生活を重視したい人にピッタリです。

未経験から事務に転職する際に準備しておきたいこと

ここからは未経験から事務への転職を成功させるための秘訣について紹介していきます。

準備不足だと不採用になる可能性がアップするので十分に注意しておきましょう。

  • 事務職への明確な志望動機を作成する
  • 応募する企業の特徴を理解しておく
  • これまでの経験で活かせそうな経験やスキル

事務職への明確な志望動機を作成する

面接では必ず、「どうして事務職に転職しようと思ったのか?」という志望動機を聞かれます。

また「事務の仕事を通してどうなりたいか?」「企業に貢献できることは何か?」という問いにも、明確な回答ができるよう準備をしておきましょう。

志望動機が不透明だと「採用してもすぐにやめるのでは?」「意欲が低いのでは?」など、不信感を与えてしまいます。

志望動機は転職を成功させるうえで非常に重要なポイントなので、企業研究や自己分析を通して作りこんでおきましょう。

応募する企業の特徴を理解しておく

未経験で転職する場合は、自分の強みと企業が求める条件とがマッチしているかが重要です。

事務といっても、業界や企業規模によって仕事内容が異なることを覚えておきましょう。

例えば、大企業なら分業化が進んでいて、自分の業務範囲が制限されます。「仕事の幅が狭い方がいい」「残業が少ない方がいい」という人にとっては最適な環境です。

しかし「忙しく働きたい」「経理や人事にも携われるスペシャリストを目指したい」という人もいます。

裁量権を持って自身のスキルアップを図りたいなら、少数制の中小企業の方がピッタリかもしれません。

どんな事務になりたいかを見極め、自分の働き方に合った企業を選ぶようにしましょう。

これまでの経験で活かせそうな経験やスキルを棚卸しする

前職がまったく違う職種だったとしても、何かしら事務職に活かせるスキルや経験があるはずです。

仕事での成果やエピソードなどを交えて、「私が事務職に向いている」というポイントをアピールしてみましょう。

未経験でも事務への転職は可能!

事務は経験の有無にかかわらず積極的に採用している傾向があるので、未経験でも比較的チャレンジしやすい仕事です。

「転職活動をしているけど内定をもらえない」「すぐに内定が欲しい!」などと考えている人にとてもおすすめな仕事と言えます。

仕事量も落ち着いており、ワークライフバランスを保てるので自分のペースで働きたいと考えている人はぜひチャレンジしてみてくださいね。