既卒の自己PRはどう書く?好印象を与えるコツを例文付きで解説

既卒の自己PRはどう書く?好印象を与えるコツを例文付きで解説
※本ページにはPRが含まれます。

就活をする上で、カギとなる自己PR。

既卒・新卒に関わらず、就職活動には必須です。

しかし、既卒に求められる自己PRは新卒に求められる自己PRよりもハードルが高くなっています。

新卒と違い、既卒の場合には学校を卒業してからの期間があるので、その期間に何かをしていたと企業が思っているため、比較的厳しい目で見られます。

また、多くの場合既卒になってしまった理由を問われますので、理由をしっかりと説明できなければなりません。

これだけを聞くと、書類選考を通過するのってかなり難しいの?と思う人もいると思いますが、ポイントを押えて正しい自己PRを作成すれば、内定に近づくことができるでしょう。

今回は既卒者の自己PR作成する上でのポイントや、状況別の自己PRの例文を紹介していきます!

自己PRを書く目的とは

大学中退の経歴は履歴書にどう書く?ポジティブに伝えて内定を勝ち取ろう!

自己PRというと、何を書けばいいのか、どんなことをアピールすればいいのか分からない人が多いと思います。

自己PRとはあなたがどのような人物なのか、どんな適性があるのかを判断するものです。

そのことを理解せずに自己PRを作成してしまうと、ぼやけた人物像になってしまい、あなたが本当に欲しい人材なのかを判断することが出来ません。

意図をはき違えてしまうと、自己PRの意味が無くなってしまいますので注意しましょう。

既卒の自己PRは何を重視される?

事務職への転職理由は何を伝えるべき?面接を勝ち抜くポイントを解説!

企業の採用担当が主に自己PR で判断することは、

  • 人物像
  • ポテンシャル
  • 人生経験
  • 物事に取り組む姿勢・考え方
  • プレゼンテーション能力

などです。

300字~400字が目安とされている自己PRでこんなにたくさんのことを判断されるので、長い時間をかけて完璧に仕上げなければなりません。

書類選考の段階では、採用担当と直接話すことが出来ないので、履歴書があなたを判断する全てです。

自分が今まで経験したことを振り返り、自分のどんなところを強みにしてPRすればいいのか、考えてみましょう。

既卒者の自己PRで重要なポイント

紙ペン[1]

ここからは、良い自己PRを作成するためのポイントを紹介していきます。

伝えたいことを明確にする

一番重要なことは、伝えたいことを明確にすることです。

限られた文字数の中で最大限に自分のことをアピールできるために、

  1. どんなことを頑張ったのか
  2. なぜそれを頑張ったのか
  3. その経験で何を学んだのか

以上の3つを意識して書くことによって、あなたのアピールしたいことが明確になります。

それでは順を追って、詳しく説明していきます。

どんなことを頑張ったのか

既卒になってからもしくは、学生時代に頑張ったことを思い出してみましょう。

必ずしも、華々しい経験である必要はありません。

自己PRでは、どんな経験をしてきたのかを評価されるという誤った認識をされています。

重要なのは、その経験を通して何を学んだのか。それを企業は知りたがっています。

極論、伝え方が明確であれば、経験は何でもいいです。

そもそも、新卒や既卒者が普通の人が経験できないような経験や、仕事に直結するような経験をしているとは企業側も思っていません。

バイト経験やボランティア経験、サークル、学業生活どこを切り取っても構いません。

自分なりの視点を持って、定型的な文ではなく自分なりの言葉で伝えることが大切です。

なぜそれを頑張ったのか

頑張ったことを設定出来たら、それを頑張った理由を考えてみましょう。

例えば、ボランティア活動を頑張った場合には、ボランティアをすることで、人のために尽力する充実感を学ぶことが出来た。

サークル活動の場合には、サークル長として100人規模のサークルを運営してきた。本来は人見知りでリーダーができる柄ではなかったが、そんな自分を変えたいと思い、サークル長に立候補したなどです。

頑張った理由を整理することで、どのような考えのもとで頑張ったのかを伝えることができますからね。

行動を具体化することは社会人になったら必要とされるスキルで、行動の1つ1つに意味を求められます。

社会人として必要なスキルを、既に身に付けていると採用担当にアピールすることができますよ。

その経験で得たこと

自己PRの中で、最も伝えたいところです

体験談を通して何を学んだのか、どう成長できたのかを書きましょう。

ここを書くときのポイントは、その体験の前と後でどう価値観が変化したのかを説明することです。

~を頑張りました。~頑張った理由は○○です。で終わらせてしまうと、その経験の中で何を学んだのかがはっきりしません。

例えば、サークル長としてサークル活動を頑張りました。頑張った理由は人見知りを克服するためです。サークル長を経験し、人をまとめること人の上に立つ難しさを学ぶことができ、この経験を通して、人見知りを克服し、今では誰とでも積極的にコミュニケーションをとることが出来る能力が身に付きました。

このように、経験を通してどんなことを学んだのかを伝えましょう。

既卒期間が長い場合は学生時代以外のことを書く

既卒期間が1年未満の人は、上記のように学生時代の経験を自己PRとして書いても問題ありませんが、既卒期間が1年以上の場合には、学生時代の経験を基にして自己PRを作成しないほうがいいケースがあります。

採用側からすれば、卒業してからの1年間は何をしていたのだろうと疑問を持たれてしまいますからね。バイトをしていたのであれば、バイトの経験でも構いません。

バイトの経験を経て、どういう成長ができたのかをアピールしましょう。

既卒になった理由を入れる

既卒期間が長い場合には、理由を自己PRに記載しましょう。

既卒期間が長いと不利になりますが、企業側からすれば最も知りたい点です。

既卒期間があるという事実は変えることが出来ませんので、事実を隠すことを考えるよりも、他の点でアピールし、カバーできるようにしましょう

しっかりと、自己PRで説明することが出来れば、採用者も理解してくれるはずです。偽りのない事実を伝えましょう。

【既卒向け】好印象を与える自己PR例文

既卒の履歴書はどう書けばいい?採用担当者に評価されやすい書き方を紹介!

ここからは、状況・適性別の自己PRの書き方について説明していきます。

問題解決能力をアピールしたい場合

私のアピールポイントは「問題解決能力」です。

私は居酒屋のアルバイト先でアルバイトリーダーを努め、新人教育やシフト作成、商品発注を任されていました。

未経験のアルバイトが多い中で、業務に慣れるまで時間がかかり、営業が回らない事態が起きたことが数回あるのを受けて、バイト未経験者のマニュアルを社員とともに作成しました。作成にあたって、社員側と、アルバイト未経験者の二つの視点をもち、通常の業務の間を縫って、マニュアル作成に励みました。

最初に完成したマニュアルは、不完全なところが多く、参考にならないものでしたが、添削を繰り返した末にマニュアルが完成しました。

アルバイトだけではなく、社員からも称賛されて、今では勤めていた店舗だけではなく、系列店全体で共有されるマニュアルになりました。

このようなことから、問題を見つけ、その問題を解決する能力を育むことが出来ました。

継続力をアピールしたい場合

私は、大学卒業中、大学卒業後の就職期間中、毎日欠かさず経済誌を読むようにしてきました。

そして、 新聞記事で覚えておきたい内容や分からない項目が出てきたとき 、疑問に思ったことがあったときは、必ずメモを取るようにしていて、時間がある時にその疑問点を解決する習慣を身に付けています。

仕事において、継続力は必須の能力であると考えます。

どんなことでも継続をすることで見えてくるものがあり、忍耐力も同時に身に付きます。

社会人になり、些細な習慣や細かいことを積んでいき、大きな力に変えたいと思っています。

行動力をアピールしたい場合

私が所属していた研究室では、主にロボットについての研究していました。

学園祭で研究室の研究内容を発表することが決まった際に、私は研究内容が注目されるように、ロボット関連商品を扱う企業に協力の依頼をしました。

しかし電話だけの依頼では、熱意が伝わりににくいと考え、アポを取ったうえで企業まで何度も伺い、支援をお願いしてきました。

お願いするにあたり、企業名を大々的に掲げることによって得られるであろう宣伝効果など、企業にとってのメリットがあることを、資料やパワーポイントを駆使して伝えられるように尽力しました

その結果、協力してもらうことに成功し、プレゼンは見事に成功しました。さらに、企業と研究室との交流関係も生まれ、産学連携のきっかけを作ることもできました。

この経験で私は、熱意をもって実現を達成させる行動力を磨くことができました。

資格をアピールしたい場合

女性1[1]

大学卒業後、一年間のブランクが私にはありますが、その間は資格取得に尽力していました。

IT業界で働きたいと志したときに、何か武器を持っていた方が、自分の中で武器の1つにもなり、働く上で必ず役立つと考えた末にITパスポートとMOSの資格を取得しました。

資格勉強を進めていく中で、基本的なIT知識やPCスキルを学べたことの他に、アルバイトと並行して資格勉強をしていたので、日々地道に物事に取り組む姿勢や意欲を身に付けることが出来ました。

取得した資格と物事に取り組む姿勢は、私が希望するエンジニアという職種で十分に発揮できるものだと考えています。

留学をしていて就職活動ができなかった場合

大学在学中に海外留学に行く予定だったのですが、タイミングが合わず行くことが出来ませんでした。

どうしても海外留学を経験したくて、大学在学中から、英会話の塾講師としてアルバイトをして貯金をして、大学卒業後も1年間バイトを続けた末に、ようやくオーストラリアに留学することが出来ました。

留学中は、語学学校だけの勉強にとどまらず、毎週開催される日本人の留学生を対象にした語学講座などにも積極的に参加し、自分の英語力を高めることに注力しました。

留学を通して養った語学力と新しい環境にも率先して飛び込める好奇心を、御社の業務に活かしたいと思っています。

新卒で就職できずに既卒になった場合

学生時代は研究に取り組みながら、同時に就職活動にも精一杯取取り組み20社ほど選考を受けていました。

自分なりに目標を持ち就職活動をしていたのですが、大学の研究との両立が難しく、どちらを優先すべきかと自問した時に、大学4年間の集大成となる研究を最後までやり遂げたいという考えに至り、就職活動を一旦辞めました。

研究が終わり、成果を報告すると先生・研究仲間から称賛を受けた瞬間は自分の中で忘れることが無い達成感に包まれて、生涯で一番報われた瞬間でした。

就職先が決まっていないまま学校を卒業し今に至っていますが、あの時就職を辞めたことに一切後悔していません。

このようなことから、私には自分で決めたことを完遂する強い責任感が自分の長所だと自負しています。

私の研究していた知己だけではなく、自分で定めた目標を完遂する能力を御社で存分に発揮したいと思っています。

自己PRが苦手な既卒者におすすめの就活エージェント

既卒の就活には応募書類の作成、自己PRの書き方がもちろん重要です。

ただ、自己PRに苦手意識がある方や、1人での書類作成に自身がないという方もいることでしょう。

そんな時は、応募書類の添削をはじめとした就職活動のトータルサポートを無料で行ってくれるエージェントサービスの活用がおすすめです。

ここからは、既卒の就職活動におすすめの就活エージェントについても見ていきましょう。

未経験向けの求人を多く取り扱っており、担当者から手厚いサポートを受けられる評判が高いサービスを厳選しているので、ぜひ検討してみてください。

  • ハタラクティブ
  • マイナビエージェント
  • doda

ハタラクティブ

ハタラクティブ-商標

ハタラクティブは既卒をはじめ、第二新卒やフリーターなどに特化している就活エージェントです。

最短1週間で内定を獲得できるので、できるだけ早く内定をもらいたい人におすすめ。

カウンセリング実績・就職支援実績ともに実績があり、ノウハウが確立されているのも魅力の一つです。

社会人経験の有無や学歴、スキルなどを重視していない求人を多く取り扱っているので、未経験の既卒でも十分に利用できますよ。

\最短2週間で内定獲得!/
ハタラクティブに申し込む!

マイナビエージェント

マイナビエージェント

マイナビエージェントは大手人材会社であるマイナビが運営している転職・就活サービスです。

掲載求人数が業界トップクラスなので、他社のサイトでは取り扱われていない非公開求人も多いのが特徴。

実際に利用した人からの担当者への評価も非常に高く、ほとんどの人が手厚いサポートを受けられたとの口コミが多いです。

自己PRの作成に自信がない方にも、親身にアドバイスしてくれますよ。

doda

doda キャプチャ
おすすめ度★★★★★ 5.0
※2024/01/15時点
公開求人数
235,428件
サイトのタイプ
総合型
対応エリア
全国
運営会社
パーソルキャリア株式会社
エージェントのサポート
公式アプリ
スカウト機能
ハイクラス転職
適職診断機能
非公開求人の取り扱い

dodaは中吊り広告やテレビCMなどで目にする機会が多いですね。

知名度・利用者数共にトップクラスの就活サイト・エージェントです。

掲載求人数はなんと100,000件以上。

日に日に新しい求人が追加されるので、様々な求人に出会えます。

就活のプロから、求人紹介・応募書類の添削・面接対策など、就活におけるトータルサポートを受けられます。

手厚いサポートを受けたい人はぜひ利用してみてください。

\掲載求人数10万件以上!/
dodaに申し込む

既卒者はポイントを押さえて自己PRを作成しよう!

今回の記事での重要点をまとめると、

自己PRを書く目的は、企業側があなたの人物像を捉えるため、どんな適性があるのを見るため。

自己PRで企業が判断することは、

  • 人物像
  • ポテンシャル
  • 人生経験
  • 物事に取り組む姿勢・考え方
  • プレゼンテーション能力

自己PRを作成するときのポイントは、

  1. どんなことを頑張ったのか
  2. なぜそれを頑張ったのか
  3. その経験で何を学んだのか

以上の重要点を参考にして、自己PRの作成をしてみてください。

重複してしまいますが、自己PRは経験した事よりも経験を受けて何を感じたかが重要です。

あなたが自分のことを最大限にアピールして、内定に繋がることを願っています。

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。