保育士の平均年収はいくら?安い?保育士の給料を上げる秘訣を解説!
保育士=年収が低いというイメージを持っている人も多いかもしれません。
保育士の年収は業務が同じでも、働く保育園や地域によって大幅に変わる可能性があります。
キャリアアップのために転職したり、関連資格を取得して役職を目指したりすることで、年収アップが期待できます。
しかし、収入を上げたいと思っても、具体的にどうしたらよいかわからないですよね。
そこで今回は、保育士の平均給料について、保育士の給料を上げる秘訣を含めてご紹介します。
独学で保育士資格を取得する難易度とは?勉強法・必要な期間・注意点を詳しく紹介!
保育士の給料を平均・男女・年齢・都道府県別に紹介
ここでは保育士の平均給料について、以下の通りご紹介していきます。
- 保育士の平均給料
- 【男女別】保育士の給料
- 【年齢別】保育士の給料
- 【都道府県別】保育士の給料
※ここから紹介するのは厚生労働省の「令和元年賃金構造基本統計調査」を参照にしています。
保育士の平均給料
保育士の平均給料は以下の通りです。
保育士全体の平均給料(企業規模10人以上) | |
---|---|
平均月収 | 24万5,500円 |
平均年収 | 293万4,000円(ボーナスを含めない) |
【男女別】保育士の給料
保育士(男女別)の平均給料は以下の通りです。
保育士(男性)の平均給料(企業規模10人以上) | |
---|---|
平均月収 | 26万3,900円 |
平均年収 | 316万6,800円(ボーナスを含めない) |
保育士(女性)の平均給料(企業規模10人以上) | |
---|---|
平均月収 | 24万3,500円 |
平均年収 | 292万2,000円(ボーナスを含めない) |
上記のように、女性の保育士よりも男性の保育士の方が約2万円月収が高くなっています。
【年齢別】保育士の給料
保育士(年齢別)の給料は、以下のとおりです。
- 20~24歳 月収:21万3,400円、年収:256万800円
- 25~29歳 月収:23万5,800円、年収:282万9,600円
- 30~34歳 月収:24万500円、年収:288万6,000円
- 35~39歳 月収:25万4,000円、年収:304万8,000円
- 40~44歳 月収:25万3,500円、年収:304万2,000円
- 45~49歳 月収:26万700円、年収:312万8,400円
- 50~54歳 月収:26万5,100円、年収:318万1,200円
- 55~59歳 月収:27万5,400円、年収:330万4,800円
- 60~64歳 月収:24万5,400円、年収:294万4,800円
- 65~69歳 月収:27万8,500円、年収:334万2,000円
※上記データは女性保育士の給料でボーナスは含まれていません
【都道府県別】保育士の給料
保育士(都道府県別)の給料は、以下のとおりです。
都道府県 | 月収 | 年収 |
---|---|---|
北海道 | 232,600円 | 279万1,200円 |
青森県 | 223,300円 | 267万9,600円 |
岩手県 | 217,900円 | 261万4,800円 |
宮城県 | 215,100円 | 258万1,200円 |
秋田県 | 205,300円 | 246万3,600円 |
山形県 | 202,800円 | 243万3,600円 |
福島県 | 225,500円 | 270万6,000円 |
茨城県 | 223,900円 | 268万6,800円 |
栃木県 | 43,500円 | 292万2,000円 |
群馬県 | 240,000円 | 288万円 |
埼玉県 | 239,700円 | 287万6,400円 |
千葉県 | 280,500円 | 336万6,000円 |
東京都 | 292,100円 | 350万5,200円 |
神奈川県 | 262,600円 | 350万5,200円 |
新潟県 | 197,800円 | 237万3,600円 |
富山県 | 227,200円 | 272万6,400円 |
石川県 | 235,800円 | 282万9,600円 |
福井県 | 224,200円 | 269万0,400円 |
山梨県 | 242,900円 | 291万4,800円 |
長野県 | 220,500円 | 264万6,000円 |
岐阜県 | 199,800円 | 239万7,600円 |
静岡県 | 228,800円 | 274万5,600円 |
愛知県 | 253,000円 | 303万6,000円 |
三重県 | 224,600円 | 269万5,200円 |
滋賀県 | 241,100円 | 289万3,200円 |
京都府 | 253,400円 | 304万800円 |
大阪府 | 252,900円 | 303万4,800円 |
兵庫県 | 250,800円 | 300万9,600円 |
奈良県 | 246,800円 | 296万1,600円 |
和歌山県 | 217,400円 | 260万8,800円 |
鳥取県 | 239,200円 | 287万400円 |
島根県 | 208,300円 | 249万9,600円 |
岡山県 | 214,800円 | 257万7,600円 |
広島県 | 254,300円 | 305万1,600円 |
山口県 | 253,800円 | 304万5,600円 |
徳島県 | 219,300円 | 263万1,600円 |
香川県 | 228,000円 | 273万6,000円 |
愛媛県 | 215,200円 | 258万2,400円 |
高知県 | 219,900円 | 263万8,800円 |
福岡県 | 251,200円 | 301万4,400円 |
佐賀県 | 212,600円 | 255万1,200円 |
長崎県 | 234,700円 | 281万6,400円 |
熊本県 | 236,400円 | 283万6,800円 |
大分県 | 235,600円 | 283万6,800円 |
宮崎県 | 238,500円 | 286万2,000円 |
鹿児島県 | 231,900円 | 278万2,800円 |
沖縄県 | 227,700円 | 273万2,400円 |
保育士の給料に差がついてしまう原因
保育士の給料に差がついてしまう原因として、以下の5つが挙げられます。
- 勤続年数
- 地域
- 勤務形態
- 役職
- 公立保育園勤務or私立保育園勤務
勤続年数
保育士の給料は勤続年数や年齢が上がるにつれ、高くなっています。
20歳〜24歳の保育士の月収は21万3,400円ですが、35~39歳では月収は25万4,000円です。
年収では50万円以上差があります。年収は同じ保育園で勤続年数が長ければ長いほど多くなる傾向があります。また、実務経験が3年以上あり、転職を行うことでも年収が上がるでしょう。
保育士未経験の30代でも保育園へ転職できる?転職を成功させる秘訣と注意点を紹介!
地域
保育士の給料は働く地域でも変わります。給料水準が一番高いのは東京都で、一番低いのは新潟県です。
東京都の保育士の平均給料は292,100円/月、年収は350万5,200円で、新潟県は197,800円/月、年収は237万3,600円と月収で約10万円、年収で113万円ほど差があります。
同じ保育士でも働く場所や地域によってかなり大きな差が出てきます。
全体の傾向として東京や大阪などの首都圏エリアは給料が高く、その他の地方エリアは年収が下がる傾向にあります。
勤務形態
保育士の給料は勤務形態でも変わります。働き方としてはパート・アルバイトよりも正社員の待遇がよくなります。
保育士以外の職種でもいえることですが、一般的にパートや・アルバイトで週5日働いても、正社員で働く方がボーナスの金額も多くなります。
役職
保育士の給料は役職によっても変わります。これは役職による影響もあり、年齢があがると何らかのポジションを任される確率が高くなるため。
主任クラスになると大幅に年収が上がることも一般的です。
公立保育園勤務or私立保育園勤務
保育士は公立保育園勤務か私立保育園勤務によっても多少変わります。
初任給としてはそれぞれ差はそこまでありませんが、公立保育園の特徴として毎年給料が上がる傾向があるので、勤続年数が長いとそれだけ給料が自然と上がりやすいでしょう。
転職して公立保育園に勤務する場合は、実務経験があればその分考慮されます。
しかし、私立保育園でも勤続年数が長くなると給料は上がっていくので、全体的にそこまで大きなさがあるとは限りません。
保育士の給料をアップさせる方法
保育士の給料をアップさせる方法として、以下の3つが挙げられます。
- 役職者を目指す
- 待遇・給料が良い職場に転職する
- 業務のプラスになる資格を取得する
役職者を目指す
保育士は役職がつくと給料が高くなります。保育園によって異なりますが、役職は大まかに以下のとおりです。
- 主任
- 副主任保育士
- 専門リーダー
- 職務分野別リーダー
近年は上記のように政府によって役職が追加されていて、給料が上がりやすくなっています。
実務経験を積んでいくとともに、上記のような役職を目指してみましょう。
待遇・給料が良い職場に転職する
保育士は働く職場によっても給料が変わります。
働く地域や保育園によって、業務自体は同じでも給料が大幅にアップすることもあるでしょう。
実際、新潟県と東京都の保育士の年収は113万円ほど差があるので、転職をするだけで年収が上る可能性もあります。
待遇や給料が良い職場に転職して、年収を上げる選択肢があることも覚えておきましょう。
保育士の資格なしでも働ける保育補助|仕事内容・給料・保育士との違いを紹介!
業務のプラスになる資格を取得する
保育士業務にプラスになる資格として、以下のようなものが挙げられます。
- 絵本専門士
- リトミック指導員
- こども環境管理士
- 認定病児保育スペシャリスト
- 運動保育士
- 幼児教育・保育英語検定
- ベビーサイン講師
- おもちゃコンサルタント
- 幼児食インストラクター
独学で保育士資格を取得する難易度とは?勉強法・必要な期間・注意点を詳しく紹介!
保育士の給料が上がらないのは財源の元に原因がある!
保育士の給料が上がらないのは財源が原因のひとつです。
認可保育園の財源は国や都道府県、市町村からの補助金と保護者からの保育料となっています。税金が含まれるため、給料の大幅な増額は現状難しいとされています。
実際に保育士の人数や園児の人数によって、補助金が設定されるので、補助金の決められた単価自体が変更されないと、保育士の給料は上がりません。
保育士の給料は他の職種と比較して平均的!
今回は保育士の平均給料について、保育士の給料を上げる秘訣を含めてご紹介しました。
保育士の給料は業務が同じでも、働く保育園や地域によって大幅に変わる可能性があります。キャリアアップのために転職したり、関連資格を取得して役職を目指したりすることで、年収アップが期待できます。
ぜひこの記事を参考に、保育士として給料アップを目指してみてください。