35歳以上の高齢フリーターの就職は厳しい?正社員就職できる仕事の特徴も解説
「35歳にもなるとフリーターから就職するのは難しいのか?」
「35歳のフリーターはどのような仕事に就職しているのか?」
年齢が高いフリーターは「中年フリーター」と括られ、将来に対しての不安を抱えることが多くなるでしょう。
年齢が高くなるにつれて、就職難難易度はあがっていくので、中年フリーターが就職するのはかなり厳しくなります。
そのため就活を始めても、思うようにいかないことが多くて、内定が貰えないことも多くなるでしょう。
そこで今回は、中年フリーターの就職市場の実態や、35歳以降もフリーター生活を続けることによって待ち受けている悲惨な将来を紹介していきます。
また、35歳のフリーターでも就職しやすい職種を紹介していくので、就職活動の参考にしてみてください。
35歳以上の高齢フリーターの就職はかなり厳しい
冒頭でも言いましたが、35歳までフリーターを続けていた人の就活は、かなり難易度が高いです。
企業側にとって採用するメリットが無いので、採用に至るケースが少ないでしょう。
どのような要因から、35歳フリーターの就活が厳しいのか説明していきます
年齢が高いフリーターは企業から需要が無い
同じフリーターでも、年齢が低いフリーターと年齢が高いフリーターでは、内定率に大きな差が生まれます。
圧倒的に若いフリーターの方が、職種を問わず企業から需要があります。
年齢が若いと、仕事の呑み込みや仕事のポテンシャルが高く、成長性に期待して採用に至ります。
対して中年のフリーターは、成長速度やポテンシャルが低く、仕事の呑み込みが遅い場合がほとんどです。
採用しても企業にメリットが無いと判断されてしまいます。
部下として扱いづらい
35歳は企業では戦力の中心ですが、フリーターからの場合は新卒同様の扱いになってしまいます。
30代として入社すると、上司が20代・同年代の場合もあるでしょう。
自分の部下が年下だと、上司もいろいろと気を使ってしまうことが多くて気を使ってしまうでしょう。
年下だからと指示を無視すれば、指示を出す側の上司も気を遣うことになり、お互いにしんどい思いをすることになりかねません。
思うように指示ができず、仕事に支障が出てしまうケースも考えられるので、年齢が高いフリーターは企業から敬遠されてしまいがちです。
35歳以上でフリーターを続けるリスク・悲惨な末路
30代のフリーターは中年フリーターとして扱われるので、就職難易度が高くなります。
そのため、就活を行っても中々いい結果が出なかったり、そもそも就活に踏み込めない人も出てくるでしょう。
しかし、就職しづらいからと言って、いつまでもフリーターを続けていると悲惨な将来を迎えてしまいます。
正社員就職ができない
就職市場において、年齢は採用を左右する大きな要素です。
スキルや経験が無くても、年齢が若ければ、未経験職にも就職ができる場合もあります。
しかし、年齢が上がるにつれて、就職難易度は高くなります。
また、企業によっては応募資格に年齢制限を設けており、30歳以上は応募すらできないケースもあります。
そうなると、自分が付きたい仕事があったとしても。選考を受けるどころか応募すらできない事態を招いてしまいます。
収入が上がらない
フリーターは基本給がかなり低く、どんなに頑張っても稼げる金額は20万円くらいでしょう。
また、昇給する機会もめったにないので、フリーターを始めたての頃と給料が変わらない場合がほとんどです。
対して正社員として働いている場合には、年に1~2回昇給の機会があり、勤続年数が増えていくことによって給料も上がっていきます。
加えて、ボーナスや各種手当があるので、フリーターと正社員では収入に大きな差が生まれます。
年収差は、年齢を重ねるごとに開いていく一方なので、フリーターを続けている限り何時まで経っても生活水準が変わりません。
こちらの記事で、正社員とフリーターの生涯年収の差を説明しているので、ぜひ読んでみてください。
フリーター・正社員の生涯年収の差はどのくらい?驚愕の収入差を紹介します!
老後の生活資金を確保できない
老後に必要な資金は2000万と言われており、十分な蓄えが無いと、老後に生活することができなくなってしまいます。
フリーターの場合には、そもそもの稼ぎが少ないので、十分に貯金をしていくのが難しいでしょう。
加えて、フリーターの中には年金を支払っていない人が多いので、老後に受け取れる年金が少ないまたは貰えないケースもあります。
老後に新しい職場を見つけて、働くのは年齢的にも身体的にもかなり大変です。
35歳でフリーターであれば、定年の65まであと30年しかありません。
今すぐにでも就活を始めて、正社員になったほうが安心できるでしょう。
世間からの風当たりが強くなる
フリーターは世間から、
- だらしない人間
- 働く意欲が低い人
- 将来を考えられていない計画性のない人間
…などと思われていることがほとんどです。
年齢が若ければある程度、許容される場合もあるものの、年齢を重ねていくにつれて、世間からの風当たりは強くなります。
中年フリーターは世間的に見ても、下に見られてしまうケースが多いので、様々な面で損をしてしまうでしょう。
35歳以上の高齢フリーターからでも就職できる職種の特徴とは?
社会的な信用度が低く、採用してもプラスにならないと考えられている35歳フリーターが、就職するとしたらどのような職種があるのでしょうか?
35歳フリーターでも就職できる職種の特徴を紹介していきます。
人手不足を抱えている業界
業界によっては離職率が高く、人の入れ替わりが激しい業界があります。
離職率が高い業界は、ほとんどが人手不足の問題を抱えています。
人手不足を抱えている業界であれば、たとえ年齢が高いフリーターでも、十分に就職できるチャンスがあります。
しかし、人手不足を抱えている業界には残業が多い・休みが少ない・給与が低い・仕事量が多い、など何かしらの悪条件があります。
フリーター生活しているよりも、間違いなく仕事量が増えるので、覚悟しておかなければなりません。
経歴やスキルが不問の業界
フリーター生活を長く続けてきた人には、就活に必要なスキルや経験が身に付いていないことがほとんどです。
そのため、過去の経歴やスキルが重視される業界への就職はほとんど可能性がありません。
しかし、業界によっては経歴や経験が不問の企業もあります。
経験が無いフリーターからでも、正社員として迎えてくれるので、このような業界に狙いを絞って就活するようにしましょう。
35歳以上の高齢フリーターが就職できる職種5選
それではここから、
- 人手不足を抱えている業界
- 経歴やスキルが不問の業界
以上の二つの特徴を持った業界を紹介していきます。
実際にフリーターから就職して活躍している人も大勢いるので、就活の参考にしてみてください。
製造業
製造業は主に工場で仕事をする職種です。
コンベアーに乗って流れてくる食品を加工したり、商品を袋詰めしたりするのが主な仕事です。
頭で考えて行う作業は少なく、ほとんどが単調な流れ作業ばかりなので、スキルや知識が必要ありません。
仕事も一度説明を受ければ、すぐに覚えられる作業内容ばかりなので、中年フリーターでも安心して仕事ができます。
飲食業
飲食業界は、人の入れ替わりが激しく、慢性的な人手不足を抱えている業界です。
人材が集まらないため、店舗に正社員は一人で、残りの従業員はアルバイト・パートで構成されている場合もあります。
店舗の業態によっては、24時間営業で人がいないために、休みなく働かなければならない場合もあります。
しかし、作業自体は簡単に覚えられる作業ばかりのなので、特別なスキルが無くてもやる気があれば採用されるでしょう。
配送業
ネットが普及したことによって、ネットショッピングを活用しだす人が急増しています。
加えて、配送サービスにも多様化し、多様化したサービスに対応しようとして多くの人材を求めています。
配送業には経歴やスキルは問われず、車の免許を取得していれば、すんなりと仕事に入れます。
限られた地域の商品を配送するだけなので、あまり難しい作業はありません。
しかし、重いものを運んだり、運転時間が長くなることによってケガをしてしまう場合もあります。
体力に自信がある人に向いている業界と言えるでしょう。
建設業
建設業は、中年の年代こそ多いものの、若い年代の人材が集まりにくくて人手が不足しています。
建設業には、作業内容によって資格が必要な場合があったり、経験が無いとできない作業もあります。
しかし、未経験からでも始めることができ、経験を積むことにより仕事内容の幅が広がります。
業界内全体で、縦社会の風潮があるので、仕事を始めたての頃はいろいろと強く言われることもあるでしょう。
しかし、経験を積めば立場もできて、幅を利かせることもできます。
収入面でも安定しているので、おすすめの職種と言えます。
営業職
営業職と聞くと、過去の経験やスキルが必要なのではないか?と思う人が多いでしょう。
中年のフリーターから営業職に就職するなんて無理」と思うかもしれません。
しかし、営業職には経歴やスキルが必要ありません。
もちろん取り扱う商材に関する知識は必要ですが、事前に知識として身に付けておく必要はありません。
商材に関する知識は、入社後に身に付ける場合がほとんどです。
そのため、営業に必要なのはコミュニケーション能力や人柄などの、人間性です。
コミュニケーション能力に自信があり、人と関わることにストレスを感じない人であれば、就職できる可能性があります。
収入の面でも、フリーター時代よりも間違いなく高い収入が得られるので、就職できれば一気に豊かな生活が送れます。
35歳以上の高齢フリーターは今すぐに就活を始めよう
一般的に言われているフリーターから正社員に就職するボーダーラインは30歳と言われています。
しかし、本当のボーダーラインは35歳です。
35歳以上になってしまうと、ほとんどの企業に就職できず、就職できる業界も限られてしまいます。
そのため、フリーターから就職したとしても、あまり給与が上がらず生活水準が上がらない場合もあるでしょう。
その最悪な事態を回避するには、一刻も早く就職するしか方法がありません。
この先もフリーターとして生活するのは、経済的にも身体的にも、かなり無理があります。
悲惨な将来を迎えるためにも、少しでも早くフリーターを辞めて、正社員になりましょう!
合わせてこちらの記事も読んでみてください!