フリーターと契約社員の違いは無い?雇用形態や給与形態・平均年収の違いも解説

フリーターと契約社員の違いは無い?雇用形態や給与形態・平均年収の違いも解説
※本ページにはPRが含まれます。

フリーターや正社員以外にも、契約社員という働き方があります。

「社員」が付いているので、フリーターとして働くよりも契約社員の方が、安定している思う人が多いかもしれません。

雇用形態に関してはフリーターも契約社員も、非正規雇用で同じですが、果たして働き方や収入面に違いがあるのでしょうか?

今回の記事では、あまり知られていない、契約社員の概要やメリット・デメリットを紹介していきます。

フリーター・正社員以外の働き方があることを理解して、あなたの就活に役立ててみて下さい。
フリーターにおすすめの転職エージェント・転職サイトランキング21選!選び方と成功する秘訣
20代におすすめの転職サイト・エージェントランキング28選|未経験・女性向けや選び方も解説

ハタラクティブ-ロゴ
ハタラクティブ
  • 自己診断サポートや業界情報提供でやりたいことを見つけられる
  • マンツーマンで書類選考・面接のカウンセリングを受講可能
  • 未経験OKの求人2,300件以上!
職種
販売
公開求人数
3,000件程度
対応地域
全国各所
おすすめ年代
20代30代※制限は無し

契約社員とは契約期間のある雇用形態のこと

「契約社員」という言葉を聞く機会も多いと思いますが、実際の所よくわかっていない人がほとんどです。

契約社員とは、雇用形態の1つで、企業から直接雇われる直接雇用されている労働者のことを指します。

一般的には「雇用期間が定められ、企業との労働契約を結んでいる社員」と定義されます。

そのため、契約期間の終了に伴って、雇用契約が終わるケースがほとんどです。

しかし、契約社員としての期間が満了した後に、正社員に登用する制度がある企業もあります。

雇用形態こそ異なるものの、業務内容や仕事の責任などは、正社員とあまり変わりません。

フリーターは勤務時間などのシフトを自由に選べるのに対し、契約社員は勤務時間や契約期間が雇用先によってあらかじめ定められていることがほとんどです。

仕事内容に関しても、正社員とほとんど変わらず、仕事の質も正社員と同等のものが求められます。

正社員になるよりも契約社員の方がハードルが低い

フリーターから正社員へと就職するのは中々ハードルが高いです。

しかし、契約社員であれば正社員よりも比較的スムーズに就職できます。

その理由は、企業が支払うコストの低さにあります。

「契約社員」は必要に応じて求人募集を出し、めぼしい人材がいたら雇用契約を結ぶスタイルです。

人手が欲しい時期だけ雇う→その時期が過ぎたら契約終了=人件費削減、というシステムになります。

契約社員は企業にとって、かなり融通が利く便利な人材と見られています。

そのため、正社員として正規雇用されるよりも契約社員の方が、就職のハードルが低くいのです。

フリーターと契約社員の違いを紹介

契約社員 フリーター
雇用形態 非正規雇用 非正規雇用
給与形態 固定給 時間給
平均年収 240~300万円 180~220万
就業時間 フルタイム シフト
社会的信用 フリーターよりも高い 極めて低い
社会保険 あり 勤務時間によってあり
ボーナス 企業によってあり なし
正社員登用 企業によってあり 企業によってあり

上記の表が、契約社員とフリーターの違いをまとめた表です。

契約社員とフリーターは雇用形態こそ同じですが、収入や社会的信用にかなり大きな差があることが表を見てわかります。

フリーターは、勤務時間を自分で決められるので、自由に仕事ができるものの収入が低く生活が安定しません。

また、フリーターは定められた時間以上働かないと、社会保険に加入できません。

ケガや病気で働けなくなっても、頼れるものが無いというのは不安を感じてしまうでしょう。

しかし、契約社員の場合には社会保険に加入できるので、いざという時に対応できます。

加えて、正社員程ではないものの、ボーナスや各種手当が受けられる企業もあるのでフリーターよりも高い収入が得られます。

フリーターが契約社員になるメリット

まずはメリットから紹介していきます。

フリーターが契約社員になるメリット
  • 正社員になれる可能性がある
  • フリーターよりも職歴を評価される
  • フリーターよりも収入が安定する
  • 社会保険に加入できる

正社員になれる可能性がある

契約社員として雇用する場合には、契約満了後に正社員として正式に雇用する「正社員登用制度」がある企業もあります。

そのため、契約社員には就活せずとも正社員になれる可能性があります。

契約社員として、3ヶ月~1年程業務したうえで正社員としてのキャリアがスタートできるので、正社員として万全のスタートが切れます。

フリーターから就職していきなり正社員として働くことに不安を感じてしまう人にはぴったりの働き方と言えます。

フリーターよりも職歴を評価される

フリーターとして働いていた期間は、職歴に含まれないため、履歴書の職歴の欄が空白になってしまいます。

空白期間ができてしまうと、説明を求められるので、企業が納得するような説明をしなければなりません。

また、フリーター生活が長くなり空白期間が長くなるにつれて、就職難易度が高くなってしまいます。

しかし、契約社員として働いていた経歴は履歴書に書けるので、職歴が空白になる心配はありません。

就活をする際にも、前職の経験をから得たスキルや知識をアピールして就活ができます。

フリーターよりも収入が安定する

契約社員は業務上の責任や、仕事量・勤務時間などフリーターに比べて、正社員とほとんど同様です。

そのため、フリーターとして働いているよりも、契約社員として働いたほうが高い収入が得られます。

加えて、ボーナスや昇給・各種手当がつく企業もあるので、フリーターよりも安定した生活が送れます。

社会保険に加入できる

社会保険に加入できるのも契約社員の大きなメリットです。

社会保険に加入していないと、いざという時に最悪の事態を回避できません。

そのため、安定志向が強いのであれば、契約社員として働くことをおすすめします。

フリーターが契約社員になるデメリット

ここからはデメリットを紹介していきます。

フリーターが契約社員になるデメリット
  • 契約更新されるとは限らない
  • 正社員と比べると社会的信用が低い
  • 昇給やボーナスが無い企業もある

契約更新されるとは限らない

先述しましたが、契約社員は企業によって雇用期間が定められており、契約した期間が終わると契約が終わってしまい次の職場を探さなければなりません。

企業によっては、契約期間終了後も引き続き契約したり、正社員に登用する場合もあります。

企業ごとに契約終了後の措置が変わってくるので、あらかじめ契約条件を確認した方が良いでしょう。

正社員と比べると社会的信用が低い

契約社員はフリーターに比べて、社会的信用が高いものの、正社員と比べると低い傾向があります。

そのため、マイカーローンが組めなかったり、アパート契約時の審査が通らない場合があります。

最低限の信用が得られるので、生活に支障が出てしまうことはありません。

昇給やボーナスが無い企業もある

正社員と同じ様にフルタイムで働いたり、仕事の質を求められますが、収入面では正社員よりも低くなってしまうケースがほとんどです。

企業によって異なりますが、昇給無し・ボーナスなし・各種手当なしなどの悪条件を提示してくる企業もあります。

正社員と同様の仕事を求められる一方で、収入はフリーターと変わらないという企業もあるので注意しましょう。

フリーターと契約社員は明確な違いがある

いくつかデメリットがあるものの、フリーターよりも契約社員として働いた方が、確実に生活が安定します。

また、正社員を目指して就活するよりも、契約社員を目指して就活した方が圧倒的にハードルが低いです。

契約社員を経て、十分に実力や知識を蓄えてから、正社員に登用するのも効率のいい就活方法の1つです。

しかし、契約社員という雇用形態がその企業にとってどういった扱いのものなのか、事前に把握しておく必要があります。

調べておかないと、劣悪な条件で労働を強いられる可能性があるので注意しておきましょう。

フリーター・契約社員はリクらくを活用して就活してみませんか?

もし就活で悩みや不安があれば、リクらくを活用して就活を進めてみませんか?

リクらくでは一人一人に専属のエージェントが付いて、あなたの就活を全面的にサポートします。

これまでにたくさんのフリーターや第二新卒の就活を成功させた実績があり、リクらくを活用した人の90%が就活に成功しています。

リクらくでは、他の就活サイトや求人紹介サイトでは取り扱いのないレアな求人を多く抱えています。

また、未経験歓迎・経歴不問の企業も多いので、フリーターでもチャレンジできる環境が整っています。

就活に関する相談やサービスはすべて無料ですので、ぜひ気軽に活用してみて下さい!

また、こちらの記事も合わせて読んでみて下さい。

20代フリーターの貯金額とは?将来的にも一日でも早く正社員になりましょう

フリーターを待ち受けている悲惨な末路と回避方法を紹介!