フリーターとフリーランスの違いは?同じ点や年収や待遇の違いを徹底比較!
「フリーター」と「フリーランス」の違いを明確に言えますか?
「フリー」がつくので、どちらも自由な働き方のイメージが湧きますが、正確には全く違う働き方をしています。
この記事では、フリーターとフリーランスの違いを明確にし、具体的な働き方を詳しく解説していきます。
またフリーランスになるための方法や、フリーターから抜け出す方法も必見です!
フリーターとはアルバイトなどの非正規雇用で働いている人
フリーターとは「フリー」と「アルバイター」を組み合わせた造語で、「パートタイムワーカー」とも呼ばれます。
つまり時間給労働者のことを指し、正社員や正職員以外で生計を立てている人たちを表す言葉です。
ただし35歳以上の非正規社員はフリーターと呼ばず、中学卒業後の15歳〜34歳の若者を対象にしています。
ちなみに、学生アルバイトもフリーターには含まれません。
フリーターの定義とは?ニートや正社員とどのような違いやフリーターを続けるリスク
フリーランスとは個人で仕事を請け負う働き方
フリーランスは、英語で「自由契約」を意味します。
会社員のように企業と雇用契約を結ぶのではなく、雇用主として複数のクライアントと契約を結ぶフリースタイルな働き方です。
通常、会社員は副業が禁止されていて、ひとつの会社でしか働くことができません。
収入源がひとつなので、社会保険に加入できたり、年金を天引きしてもらったりということができるのです。
一方でフリーランスは、仕事の案件ごとに業務委託契約を結ぶため、縛りなく複数のクライアントと仕事ができるのが特徴です。
サラリーマンのような固定給はなく、働いた分だけが収入になるという点では、フリーターと似ていると言えるでしょう。
フリーターとフリーランスの違い
フリーターとフリーランスの働き方がわかったところで、双方の違いをみていきましょう。
業務上の契約の違い
フリーターはアルバイトや非正規社員として企業に雇われ、給料をもらいます。
それに対しフリーランスは、案件ごとに業務委託契約を結び、請け負った仕事の成果に対して報酬が支払われる仕組みです。
また個人事業主とフリーランスの違いですが、税務署へ「開業届」を出すことで個人事業主になれます。
開業届を提出すると、青色申告により税金を抑えることができるのです。
しかしそれほど稼いでいないという人は、開業届を出していません。
また収入が増えると、個人事業主から法人に変更するケースもあります。
収入の違い
フリーターとフリーランスでは、以下のような収入の違いがあります。
フリーター | 年収160万〜200万円 |
---|---|
フリーランス | 年収300万〜400万円 |
フリーランスの年収においては、本業と副業で2つ以上の収入源があることもあります。
そのため具体的な数字を割り出すことはできません。
中には1,000万円以上を稼いでいるフリーランスもいますから、本人のスキル次第でいくらでも稼げる働き方です。
一方でフリーターの場合は、本業として働いても200万円を下回ることが多くなります。
とくに地方は時給も低いため、1日8時間働いても15万円しか稼げないという人も少なくありません。
フリーターの平均年収とは?支払うべき税金の種類やフリーターを続けるリスクを解説
専門的スキルや知識の有無
フリーターの場合は、誰でもできる簡単な作業が仕事になるため、専門的なスキルや知識は不要です。
また正社員のようにじっくりと時間をかけて採用しないので、誰でも簡単にフリーターになれます。
それに対しフリーランスは、自身のスキルや経験を武器にして働く必要があります。
スキルがないフリーランスに仕事を頼みたい人はいませんからね。
スキルアップするほど年収も上がりますが、仕事が見つからなかったり、突然契約が切られたりすることもゼロではないようです。
スキルがあっても決して安定しているとは言えません。
社会的信用の違い
企業に属する正社員に比べると、フリーターもフリーランスも社会的な信用は高くありません。
「どの企業にも属していない」「将来性がみえない」というところで、相手に信用を与えることも難しくなります。
企業対企業での取引は後払いができても、個人事業主となると前払い制になるなど、世間の見方は大きく変わってしまいます。
結婚のしやすさの違い
結婚というプライベートな面では、フリーターとフリーランスには次のような共通点があります。
- 収入が不安定
- 将来が予測できない
- 老後が心配
結婚する相手がアルバイトやフリーランスだと、両親が受け入れてくれないケースも少なくありません。
とくにフリーターとしての働き方は、親世代から理解されにくいのが現状です。
自分の大切な子どもを、将来の見込みがない相手と一緒にさせたくはないですもんね。
フリーランスなら手に職がある人もいますから、経済力をアピールできれば問題も軽減するでしょう。
フリーターとフリーランスの同じ点
次に、フリーターとフリーランスの共通点を紹介します。
収入が不安定
先述した通り、どちらも働いた分しか収入を得ることができないので、生活は非常に不安定です。
正社員とフリーターの大きな違いは「簡単にクビにできる」という点でしょう。
フリーランスの場合も、ビッグクライアントにいつ契約を切られるか分からないといった不安材料があります。
また双方とも、ボーナスや家族手当、退職金、厚生年金などがないことも、将来が見えにくい原因になっています。
フリーター・正社員の生涯年収の差はどのくらい?驚愕の収入差を紹介します
働き方を理解してもらいにくい
若いうちはいいですが、30歳を過ぎてもアルバイト生活を続けていると、周囲から「しっかりしていない」「現実的じゃない」と批判されることが多くなります。
またフリーランスでそこそこ稼げていたとしても、「今だけかもしれない」「このままで大丈夫なの?」と不安がられてしまうでしょう。
日本では企業に勤めていることが安定を証明することになるため、どちらの働き方も批判されてしまうケースが多くなります。
ローンやクレジットカードが作れない
社会的信用度の低さから、金融機関からお金を借りることができません。
ただしフリーランスは継続的な収入を確保し税金をきちんと収めることで、クレジットカードを作る、ローンを組むということが可能です。
フリーターの場合は何年働いても信用度は上がらず、ローンはもちろん、家の賃貸契約を結ぶことも容易ではないでしょう。
結婚相手として見られにくい
合コンのような出会いの場でモテるのは、大企業やネームバリューのある企業で働いているサラリーマンです。
大企業の平均年収は600万円以上と安定しているので、女性からの人気も高くなります。
その一方で、アルバイトで生計を立てているフリーターや、将来が不安定なフリーランスは本命から外されてしまいがちです。
「この人と結婚しても将来がイメージできない」と思われることが多く、結婚に至らないケースが多くなっています。
フリーターからフリーランスになるのは難しい
フリーターとフリーランスを比較すると、フリーランスの方がいい印象を与えられることが分かりました。
そこでフリーターを辞めてフリーランスになれるかというと、そんなに簡単なものではありません。
フリーランスのいいところは自分のペースで働き、どこででも仕事ができることです。
また自分の好きなことだけに集中して、頑張り次第ではサラリーマンよりも稼げます。
しかし企業という後ろ盾がない分、自分で営業し、顧客を見つけなくてはいけません。
また経費精算や確定申告などの面倒な事務作業もしなくてはならず、モチベーションを保つのが難しいという側面もあります。
「フリーターは正社員になれない」のは迷信!正社員になる方法を紹介します
フリーターには専門的なスキルや知識が無いため
フリーランスになるには、他の人にないスキルや知識を持つ必要があります。
自分の特技や強みを活かしながら、自ら仕事を取りに行くことが大切です。
ただし仕事の問題はすべて自分で解決しなければならず、そういった意味では、正社員よりも大変で孤独だといえるでしょう。
また常にスキルアップを欠かさず、クライアントと継続的な関係を築いていくことも重要な課題です。
フリーターは与えられた職場で与えられた業務をこなせば賃金がもらえます。
「フリーター」と「フリーランス」、名前は似ていても立場や働き方はまったくの別物です。
フリーターからフリーランスになるための3つの方法
「フリーターからフリーランスになって自分の力で稼ぎたい!」
そう考えている人に、フリーランスになるための方法を紹介したいと思います。
とりあえず正社員に就職する
まずはフリーターを卒業することが何よりも大切です。
とくに正社員として働いたことがない人は、企業に属して社会人経験を積みましょう。
正社員になると仕事の責任も大きくなり、ミスや失敗が許されません。
その立場に置かれて初めて、社会人として働くことの大変さが理解できると思います。
フリーター就活の流れとは?気をつけることや成功させる秘訣はある?
専門的な仕事を選ぶ
フリーランスを目指すなら、手に職をつけられるような専門的な仕事を選びましょう。
また自宅で作業することが多くなるので、スペックが高いパソコンを用意して環境を整えておくことも大事です。
フリーランスとして働きやすい仕事を理解しておく
フリーランスとして活躍できるのは、以下のような職種です。
- ITエンジニア
- プログラマー
- デザイナー
- ライター
- 翻訳家
- イラストレーター
いずれもセンスや経験が必要な仕事ですので、最初から正社員として採用されることは難しいかもしれません。
その場合はアルバイトからスタートさせ、知識を身に付けて正社員を目指しましょう。
今はクラウドソーシングサイトなどで簡単に仕事を始められますので、安価な案件から着手してみることをお勧めします。
高度なスキルや専門知識を身に付ける
フリーランスとして成功するには、他の人が持っていない技術やスキルを身につけておくことです。
そうなるとライバルが少なくなり、仕事が回ってくる確率が高くなります。
また他の人が1万円で受けている仕事を8000円で受ければ、あなたを指名するクライアントが増え生活も安定するでしょう。
フリーターから抜け出して正社員になろう!
フリーターとして働くのも悪くありませんが、将来の安定や高収入を求めるなら正社員になるのが近道です。
フリーターは働いた分しか賃金がもらえませんが、正社員になると有給休暇やボーナスがもらえます。
また会社で活躍できれば、リーダーや役職について出世することも夢ではありません!
就活に不安を感じている人はリクらくがおすすめ!
- 正社員になったことがない
- フリーターになって長い
- 就職活動のやり方が分からない
そんな人は、転職を支援してくれる「リクらく」を活用してみませんか?
リクらくは10代や20代の若手向けに、未経験からチャレンジできる仕事を紹介しています。
コンサルタントがあなたの要望や不安に耳を傾け、応募書類の添削や模擬面接、入社した後のアウターフォローもしてくれるので安心です。