第二新卒でITエンジニアへの未経験転職は厳しい?転職成功のコツと注意点

第二新卒でITエンジニアへの未経験転職は厳しい?転職成功のコツと注意点
※本ページにはPRが含まれます。

新卒で入社した会社を退職した第二新卒の中には、IT業界のエンジニアに憧れを持っている人も多いのではないのでしょうか?

オフィスで華麗に働いている姿や難しい横文字を使っているイメージがあり、なんとなくかっこいいですよね。

ITエンジニアと言っても職種は様々で、仕事内容も全く異なり、専門的なスキルを持っていないと就職できない職種もあります。

逆に未経験からでも始められるITエンジニアの職種もあり、第二新卒からでもチャレンジできます。

そこでこの記事では第二新卒からエンジニアになるための秘訣やおすすめの職種について紹介していきます。

未経験の第二新卒でもITエンジニアへの転職は可能!

未経験の第二新卒でもエンジニアへの転職は可能!

第二新卒でもエンジニアへ転職することができ、実際に多くの第二新卒がエンジニアとして活躍している実績があります。

新卒として入社した企業を早期に退職し、転職に不利な印象がある第二新卒がなぜ、エンジニアに転職できるのかその理由について紹介していきます。

エンジニアが不足しているから

IT技術の進歩・多様化によって、エンジニアへの需要は年々高くなっている一方です。

多くのIT企業で仕事量に対してのエンジニアを確保できず、良い意味での人手不足を抱えているため、経験の有無に関わらず幅広く採用活動を行っています。

スキルや知識よりも、熱意・ポテンシャルが重視されるので、経験がない第二新卒でも十分に転職が可能です。

「未経験歓迎!」と記載されている求人も数多くあるので、第二新卒という経歴を不安がらずに一歩踏み出してくださいね。

教育制度が整っている企業が多い

採用する企業としては即戦力となる経験者を採用した方が効率的ですが、経験者に絞ると十分な人材を確保できません。

そのため、各企業ごとに未経験から活躍できる教育システムを充実させ、自社で成長させる企業が多くあります。

充実した教育カリキュラムの通りに仕事を進めていけば、第二新卒でも一人前のエンジニアとして活躍できるようになります。

大手・メガベンチャーでも第二新卒採用をしている

未経験を積極的に採用している企業となると、「規模が小さい会社」「人手不足で条件が悪いのでは...?」など悪い印象がある人も多いかもしれません。

しかし、転職サイトをチェックしてみると、誰もが聞いたことのある大手企業や成長著しいベンチャー企業の中にも未経験第二新卒を積極的に採用しているのがわかります。

これは、事業の成長・拡大に伴って未経験でもポテンシャルの高い人を採用しているためです。

未経験ではエンジニアとして良い企業に入れないということは決してなく、第二新卒はキャリアチェンジの最大の機会なのです。

そのため、経験がないから・未経験だからなどのマイナス思考はやめて積極的に動くようにしてくださいね。

第二新卒でITエンジニア転職を目指す前に準備しておくべきこと

第二新卒からエンジニアを目指す前に準備しておくべきこと

ここからは第二新卒としてエンジニアへ就職する前に準備しておいた方が良いことを紹介していきます。

いくら未経験歓迎とはいえ、ある程度はIT関連の知識を事前に身に付けておいた方がいでしょう。

仕事に対しての前向きな姿勢をアピールできます。

全部で3つあるので、詳細に説明していきます。

  • 基本的なスキルを身に付けておく
  • 簡単なIT用語を勉強しておく
  • プログラミングスクールに通う

基本的なスキルを身につける

未経験からでもエンジニアへの転職できる可能性があるものの、パソコンに関しての知識が無いと、企業から熱意が無いと判断されてしまいます。

そのため、基本的なパソコンスキルを身につけておきましょう。

事前に業界研究を通して、勉強しておくことによって、前向きな姿勢をアピールできます。

ITエンジニアを募集している求人に、「パソコンスキル不要!」「パソコンの電源の入れ方が分からない人でも歓迎!」甘い言葉が書かれている求人もありますが、鵜呑みにするのは危険です。

エンジニアではなくとも、社会人として働く上で基本的なパソコンスキルは必要不可欠なのでしっかりと身につけておきましょう。

簡単なIT用語を勉強しておく

どこの業界にも専門的な用語が存在しますが、IT業界は特に専門用語が多く、意味が理解しづらい単語ばかりです。

入社後に後れを取らないように、基本的なIT用語を勉強して意味を理解しておきましょう。

面接時のアピールにも繋がるので、採用率も上がるでしょう。

また、IT関連の資格を取得しておくのも効果的です。

選考に有利な資格として、ITパスポート・基本情報技術者試験・MOSなどがあります。

資格によって取得までに期間がかかってしまうものや、数週間で取得できる資格もあるので、勉強を始める前に確認しておきましょう。

プログラミングスクールに通う

IT業界への転職意識が高い人は、プログラミングスクールに通っておくことをおすすめします。

プログラミングスクールでは、ITに関する様々な勉強ができ、入社後すぐに活躍できるスキルが身に付きます。

また、プログラミングスクールに通っていたことを面接でアピールすれば、採用率も大幅に上がります。

IT業界に転職する一番の近道と言えるでしょう。

プログラミングスクールといっても、学校やコースごとに学ぶ内容が異なります、

そのため、自分がどのような仕事をしたいのかを明確にしたうえで、プログラミングスクールを選択しましょう。

ITエンジニア転職で第二新卒が企業からチェックされること

エンジニアを志望する第二新卒が企業からチェックされるポイント

IT業界は他の業界に比べて、少し異色な感じがしますが、採用担当は求職者のどのようなことをチェックしているのでしょうか?

面接官が採用時にチェックしているポイントを紹介していきます。

  • 退職理由
  • 基本的なパソコンスキル
  • コミュニケーション能力
  • 将来のビジョン・目標

退職理由

第二新卒者は前職を1~3年で辞めている過去があるので、不満を感じるとすぐに辞めてしまう人なのでは無いかと思われています。

退職理由は100%聞かれるので、あらかじめ回答を準備しておきましょう。

企業の不信感を払拭する理由を伝えないと、内定を貰うのは厳しいです。

退職理由が、待遇の悪さ・労働時間が長いなどの場合は、不満や愚痴だけで終わらないように気を付けましょう。

面接官はあなたの不満や愚痴を聞くために、退職理由を聞くわけではありません。

次の仕事に対してのポジティブな意気込みを伝えて、仕事への前向きな姿勢を伝えましょう。

基本的なパソコンスキル

未経験者歓迎・経歴不問と求人に記載されているものの、パソコンに触ったことが無い・電源の入れ方が分からないとなると、内定を貰える見込みはありません。

求人に書いてある情報は、全てがリアルな情報ではないので、鵜呑みにしないように気を付けましょう。

参考書を見たり、ネットで調べるだけでもある程度の知識を身に付けられます。

事前学習を万全にして、熱意をアピールしましょう。

コミュニケーション能力

エンジニアと聞くと、一人で黙々と作業をするイメージを持っている人もいるかもしれませんが、一人で仕事を進めることはほとんどありません。

常時、他のエンジニアとコミュニケーションを取り、プロジェクトを進めていきます。

そのため、だれとでも円滑にコミュニケーションできるスキルが求められます。

コミュニケーション能力に自信が無い人には、厳しいスキルかもしれません。

将来のビジョン・目標

IT業界に未経験で入社すると、まずは研修から始まり、数か月の研修を終えてようやく雑務に近い単純な作業を与えられます。

入社当初はIT業界に華やかなイメージを持ち、ばりばり仕事ができると考えていたのに、与えられる仕事は単純な雑務ばかりなのでギャップを感じてしまうでしょう

少なくても1年は与えられる仕事が雑務のような仕事ばかりなので、やりがいを見失い辞めていく人が大勢います。

下積みと呼ばれる期間が長いので、将来やりたいことや明確な目標が無いと、長期間勤務するのは厳しいでしょう。

企業は下積み期間が長く、退職している人を大勢見てきているので、将来への強い目標を持っている人を採用する傾向があります、

そのため、将来へのゆるぎない目標を持っておきましょう。

ITエンジニアに向いている第二新卒の特徴

エンジニアに向いている第二新卒の特徴

ここからはエンジニアに向いている第二新卒の特徴について紹介していきます。

あなたがエンジニアへの適正があるかチェックしてみてくださいね。

  • 探求心が強い人
  • 地道な作業が苦にならない人
  • コミュニケーション能力がある人
  • 変化に柔軟に対応できる人

探求心が強い人

エンジニアは探求心が強い人でなければ務まりません。

コーディング・サイト構造を理解した上で、より良いサイト・サービスを作っていかなければならず、常に学ぶ姿勢がないとスキルアップも不可能です。

「どうすればさらに質が良くなるのか」「サイトの仕組みを良くするにはどうすれば良いのか」など、常に向上心・探求心を持って仕事に取り組める人に最適な職種です。

地道な作業が苦にならない人

エンジニアはプロジェクト自体が大きくても、コーディング・サイト構築などの裏方に徹します。

「組み立てたコードがエラーになる→修正する」の繰り返しなので、地道な作業が苦にならず根気よく仕事ができる人でなければ務まりません。

地味な作業でもコツコツと取り組める人に最適な仕事と言えます。

コミュニケーション能力がある人

ずっとPCと向き合っているイメージの第二新卒ですが、実際には顧客・ディレクター・協力会社などの様々な人とかかります。

連携してプロジェクトを進めていくので、ある程度のコミュニケーション能力がある人でなければ務まりません。

また、クライアント・ディレクターからの要望に的確にこたえるためのすり合わせもおこないます。

初対面の人はもちろん、関係性を構築できるスキルも必要になるので理解しておきましょう。

変化に柔軟に対応できる人

エンジニアが所属するIT業界は日々目まぐるしい変化をしているので、常にスキル・知識をアップデートしていかなければなりません。

変化する環境に柔軟に対応できる人でなければエンジニアは務まらないでしょう。

また、業務上ではサーバーダウンやシステムの誤作動など様々な問題が生まれます。

目の前で起きたトラブルの原因を追究し、改善するにはどうすればよいのか常に考え続ける必要もあります。

様々な状況において臨機応変に対応できる人が、エンジニアに向いている人といえます。

自分で考えて行動ができる人

エンジニアは構築したシステムのトライ&エラーを何度も繰り返し、どこに問題があったのかを常に考えていきます。

自分で考えるという点が非常に重要で、指示通りに作業をするだけではいつまでもエンジニアとしての一流にはなれません。

また、考えてその原因を解決するためにはどのようなアプローチをすればよいのかという点も非常に重要です。

この原因とアプローチを考えるためにも自分で考えて行動するという点が重要になります。

第二新卒のITエンジニア転職で求められる主なスキル

ここからは未経験のエンジニアに求められるスキルについて紹介していきます。

どのようなスキルが必要とされているのか、しっかりと理解しておきましょう。

  • 常に学び続ける姿勢や意欲
  • 課題解決力
  • プログラミング言語に関する基礎的な知識

常に学び続ける姿勢や意欲

未経験としてエンジニアを目指す場合、業務を始めたてのころはわからないばかりが出てきます。

そんな時にも常に学び続ける姿勢や意欲などの精神的な面は非常に重要です。

また、IT業界は時代の流れに応じて、トレンドや各種システムが移り変わっていきます。

どんな局面においても忍耐強くひたむきに業務に取り組める能力がある人はエンジニアにぴったりです。

課題解決力

システムの構築や開発において、社内のマネージャー・クライアントが求めていることを理解し、課題があれば率先して解決する課題解決力は非常に重要なスキルです。

課題解決力に関しては、スキルや知識の有無にかかわらず社会人スキルに含まれる汎用性の高いものです。

現在起こっている問題の根本は何なのか、その課題を解決するにはどのようなアプローチをすればよいのかなど、課題を明確にしなければなりません。

また、自分ひとりでは解決できない問題であれば、上司・マネージャーに的確な相談をし、アドバイスをもらうための動きも必要です。

プログラミング言語に関する基礎的な知識

エンジニアは様々なプログラミング言語を駆使して、システムの構築・開発を進めます。

未経験者であるにしても、独学で勉強をしてプログラミングに関する知識を身につけるのは必須です。

まったくスキル・知識がない状態だと、いくらしっかりとした志望動機があっても意欲が低いと判断されて内定をもらうのは難しいでしょう。

ITエンジニアの種類

エンジニアには様々な種類がある!

先述したように、ITエンジニアには様々な種類があり、仕事内容も全く異なります。

主なITエンジニアを紹介していくので、参考にしてみて下さい。

SE(システムエンジニア)

システムエンジニアは、コンピュータシステム開発の場面において設計から開発、テストまでを中心として進めていく存在です。

主な仕事はクライアントとの打ち合わせを通じてその要求を紐解き、仕様を確定していくことです。

クライアントとの対話やクライアント提供の資料から業務内容を知り齟齬なくシステムに落とし込んでいくためには、コミュニケーション力や読解力が必要になります。

また、設計書を通じてプログラマーに正しく伝えるための 正確な文章力が必要になります。

場合によっては、開発やテストを手伝ったりと幅広い知識・スキルが求められるケースもあります。

プログラマー

プログラマーとは、システムエンジニアが作成した設計書をもとにして機能を実装していくのが主な業務です。

プログラミングを行うだけのポジションの場合、コーダーと呼ばれる場合もあります。

また、ソフトウェア開発を行うエンジニアとして、ソフトウェアエンジニアと呼ばれる場合もあります。

Webエンジニア

Webエンジニアは、ポータルサイトやECサイトなど、Webに特化したシステムの設計・開発・運用・保守を専門的に行うSEの一種です。

プログラミングやコーディングなどを通して、ディレクターからの指示やデザイナーが作り上げたデザインに沿ってコードを書いていくのが主な業務。

様々なポジションの人と関わりながら、より良いサービスやサイトを作り上げるのがWebエンジニアの使命です。

プロダクトマネージャー

プロダクトマネージャーとは、経験を積んだエンジニアが昇格するエンジニアのリーダーです。

駆け出しのエンジニアの中には、プロダクトマネージェーを目指している人が多くいます。

プロジェクト単位の総指揮官にあたる場合が多く、予算や人員の管理を行います。

価格の見積もりを行うなど、エンジニアとしての豊富な知識と経験が必要です。

また、プロジェクトを円滑に推進するための進捗管理など、マネジメント業務に対する知識も必要になります。

インフラエンジニア

インフラエンジニアはITの基盤とも言える、サーバーやネットワークなど設計・構築・保守などを担うエンジニア職を指します。

会社によっては「サーバーエンジニア」「ネットワークエンジニア」など呼称が変わり、役割が細分化しますが大枠で考えればインフラエンジニアに該当します。

インフラエンジニアの担当領域は、システム全般の根幹なので、非常に重要な役割と言えます。

キャリアとしては、下流工程から業務をこなして経験を重ねてから上流工程に関わってスキルの専門性を磨いていきます。

未経験の第二新卒でもITエンジニアに転職できる!

IT業界には専門的なスキルを持っていて、特殊な経歴を持っていないと就職できないと考えている人が多いようですが、未経験からでも十分に就職できます。

必要なのはスキルではなく、意欲や熱意です。

あなたの強い思いを採用担当にぶつけて、IT業界への転職を成功させましょう!

また、こちらの記事も参考にしてみてください。

第二新卒は大手に就職できる?大手企業は第二新卒に何を求めているのか?