第二新卒で異業種への未経験転職は厳しい?キャリアチェンジ成功のコツを解説
学生の時の就活では、自分のやりたいことや仕事観が定まっておらず、義務的に就活をして新卒入社した人が多いと思います。
一度社会に出てみると、「別の仕事をしてみたい…」と様々な仕事に興味が湧いてくるでしょう。
第二新卒として転職している人の多くは、「新卒入社の会社を3年以内に辞めてしまったから転職が難しいのでは…?」と思うかもしれません。
しかし、第二新卒は転職、特に異業種へ転職をするのに絶好のタイミングと言えます。
自信を無くす必要はありませんので、思い切って異業種への転職に踏み切ってしまいましょう!
この記事では、転職のポイントや第二新卒のアピールポイントなどを紹介していきます。
また、転職活動に不安を感じている第二新卒におすすめの転職支援サービスも紹介していますので、目を通してみてください。
- 職種
- 全職種
- 公開求人数
- 200,000件以上
- 対応地域
- 全国
- おすすめ年代
- 20代から50代以上
第二新卒は未経験でも異業種に転職しやすい
先述しましたが、第二新卒は異業種へ転職する絶好のチャンスです。
前職を3年未満に退職してしまっているのに、なぜ異業種への転職に向いているのか?と疑問を持つ人もいるでしょう。
第二新卒が異業種への転職に向いている要因は大きく分けて3つあります。
- ポテンシャル採用がある
- 基本的なビジネススキルが身に付いている
- 新しい職場のルールややり方に馴染める
ポテンシャル採用がある
未経験者を採用する時に企業が重視するのは年齢です。
年齢が高くなるにつれて、新しい仕事を吸収するスピードやポテンシャルが低下していくので、未経験職への転職が難しくなります。
その点、第二新卒は25歳未満の人がほとんどなので、年齢が若くポテンシャルを重視した採用が行えます。
また、長い期間をかけて未経験者を育成していけるので、企業のカラーに染めることが可能です。
基本的なビジネススキルが身に付いている
第二新卒は一度社会に出て働いた経験があるので、前職で基本的な社会人スキルを身に付けています。
そのため、新入社員研修やマナー研修などを一から行う必要がありません。
研修にかかる時間やコストを削減できるので、企業からすればお得な人材と言えます。
また、入社後すぐに本業務に入れて、業務を経験していけるのでいち早く仕事を覚えることができます。
新しい職場のルールややり方に馴染める
前職を3年以内に退職した職歴があるため、社会人経験が浅いと評価する企業も中にはあります。
しかし、前職の経験が少ないという職歴は、逆に言うと前職での仕事の取り組み方や仕事観が身に付いていないとも言えます。
そのため、転職して入社した企業の仕事の取り組み方や仕事のルールをいち早く取り組むことができます。
社会人経験が長くなると、その人なりの仕事のルールや進め方などのこだわりを持っている場合が多く、新しい環境に馴染みにくい傾向があります。
一見マイナスに思えてしまうような職歴でも、思わぬ評価を受ける場合があるので、今一度自分が辿ってきた職歴を見つめなおしてみましょう。
第二新卒で異業種へのキャリアチェンジを成功させるコツ
ここからは第二新卒として異業種への転職を成功させる秘訣について紹介していきます。
秘訣を抑えてから転職に踏み切れば内定率もぐっとアップするので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 仕事への熱意を伝える
- 情報収集を入念に行う
- 志望動機を明確にする
- ポジティブな退職理由を伝える
- 転職エージェントを活用する
仕事への熱意を伝える
第二新卒にはスキルや経験が身に付いている場合が少ないので、それらを全面的にアピールするのは得策ではありません。
異業種に転職するのに一番アピールしなければならないのは、仕事に対しての熱意です。
「入社して○○をしたい」「3年後には個人の売り上げ○○万円を達成したい」のように、入社して何をしたいのかを伝えましょう。
また、熱意を伝える際のポイントは、年数や期間などを絡めて伝えるのが効果的です。
より具体的にアピールができるので、採用担当側も一緒に働く姿をイメージしやすいです。
仕事への熱い思いを伝えて、企業から評価されるようにしましょう。
情報収集を入念に行う
業種の特徴・働き方・キャリアアップなどを入念にリサーチして、抱いているイメージに相違がないかを確認しておきましょう。
仕事内容や働き方を十分に理解しておかないと、入社後に「思っていた職種と違う…」とミスマッチが起きてしまいます。
ミスマッチが起きると、早期退職に繋がってしまい、再度就職しなければならない事態に陥ってしまいます。
入社後「この仕事は自分に合っていないかもしれない」と思う可能性を、できる限り無くすために、情報収集は行わなければなりません。
また、入社時点でキャリアを具体的にイメージできている人と、できていない人ではキャリア形成にかなりの差が生まれてしまいます。
第二新卒の場合は次の転職に失敗をすると、思い通りにキャリアが描けなくなる傾向があります。
そのため、転職活動の前に充分な情報を収集して、自分のキャリアを具体的にイメージしましょう。
志望動機を明確にする
第二新卒で異業種に転職する場合は、なぜ異業種に転職しようと思ったか」を採用担当に明確に伝えなければなりません。
新卒と第二新卒とでは、状況がかなり異なっているので、理由をより明確にしておきましょう。
志望動機がしっかり固まっていないと、何をしたいのかが面接官に伝わらないので、採用される確率がかなり低いです。
志望動機は転職活動において、100%聞かれる必須の質問なので、万全の準備を整えておきましょう。
ポジティブな退職理由を伝える
志望動機と合わせて、退職理由も面接の中で聞かれる可能性が高い質問です。
退職理由は質問の性質上、回答がマイナスな印象を与えてしまう可能性が高いので、ポジティブに回答をできるようにしなければなりません。
「前職で残業が多くて嫌になった」「給料が低くかった」…などと、退職理由は基本的にネガティブな理由がほとんどなので、退職理由だけを伝えるとどうしてもマイナスな印象を与えてしまいます。
そのため、退職理由+入社後の意欲を合わせて伝えるようにしましょう。
ポジティブな入社意欲を与えれば、企業が抱く印象もかなり変わり、より採用に近付くでしょう。
転職エージェントを活用する
転職エージェントとは、求職者の転職活動をトータルサポートしてくれるサービスの事を言います。
例えば希望条件に合った求人のピックアップ、応募書類の添削や面接対策、求人企業への推薦等、幅広い支援を基本無料で受けることができます。
転職活動に不慣れな第二新卒は、1人で転職活動をしていく中で不安を抱えることも多いでしょう。
また、就業したまま転職活動をしていくのは負担も大きいですから、転職エージェントの手を借りて効率的に内定獲得を目指すことをおすすめしますよ。
サポートの手厚さで選ぶならdoda
- 公開求人数
- 235,428件
- サイトのタイプ
- 総合型
- 対応エリア
- 全国
- 運営会社
- パーソルキャリア株式会社
転職に失敗したくないけど、一人での転職活動には不安がある…
そんな時は、転職支援のプロからアドバイスをもらういながらの転職活動がおすすめです。
特にdodaは、サポートの手厚さに定評のある転職支援サービス。
転職希望者の自己分析から希望条件に合う求人のピックアップ、面接対策、内定後の給与交渉まで幅広くサポートしてくれます。
転職希望者は無料でこれらの支援を受けられますので、まずは気軽に問い合わせしてみましょう。
\掲載求人数10万件以上!/
dodaに申し込む
第二新卒で異業種転職を成功させられる人の特徴
ここからは未経験第二新卒から異業種へ転職できる人の特徴について紹介していきます。
どの様な特徴の第二新卒が内定をもらいやすいのかチェックしてみてください。
- ポータブルスキルがある
- 退職理由と志望動機が関連している
- 入社してからの将来像が明確
ポータブルスキルがある
ポータルブルスキルとは業種・職種に関係なく役立つスキルのことを指します。
課題の解決力や思考力、回りを巻き込む能力などがポータブルスキルに該当し、第二新卒に関わらず全ての年代に求められているスキルです。
第二新卒に対しては高いポータブルスキルを求められているわけではなく、業務を通して身につけられるポテンシャルがあるかという点です。
高いポータブルスキルは求められていないものの、基盤となるスキルが身に付いてるかはチェックされるポイントです。
退職理由と志望動機が関連している
第二新卒として転職する場合、「なぜ新卒で入社した会社を辞めたのか」という質問はほぼ確実にされます。
この質問に対してネガティブ要素がある退職理由を伝えてしまうと、採用担当者からの印象が悪くなるので絶対に避けなければなりません。
伝え方としてはポジティブな退職理由+志望動機に一貫性があるのが重要です。
前向きな理由で退職し、前向きな志望動機があるのであれば企業としても採用に対して前向きになれるでしょう。
入社してからの将来像が明確
退職理由や志望動機も重要ですが、会社に入社してどの様な仕事をこなし、将来的にどのようなポジションに就きたいかという点も重要です。
明確な将来像があれば長期的に会社に貢献してくれると判断できるためです。
抽象的な将来像を伝えてしまうと採用担当者に伝わらないので、より具体的に伝えるようにしましょう。
第二新卒でも転職しやすい異業種3選
現在では数千種類以上の仕事があるので、「どのような仕事をしようかな...。」と転職先選びに悩んでいる人も多いと思います。
そこでここからは未経験者を積極的に採用している3つの職種を紹介していきます。
- 営業職全般
- IT・Web業界
- 事務職
営業職全般
営業職は人柄やポテンシャルが重視される傾向が強い職種なので、未経験の第二新卒からでも挑戦しやすい仕事です。
実際に働いている社員も未経験者が多いので、研修やマニュアルが充実しており安定した環境で成長できるのも魅力。
また、営業職の大きな特徴は成果を上げた分だけの報酬がもらえるインセンティブ手当てが付くという点です。
未経験からでも成果を上げれば高収入を狙えるので、バリバリ働きたい人はぜひ挑戦してみてください。
IT・Web業界
IT・Web業界は急激な発展に伴って人材が不足しているのが現状なため、未経験でも見込みのある人を積極的に採用しています。
未経験でも活躍できるように各種研修が充実しているので、未経験の第二新卒でも安心。
IT・Web業界は将来的に成長するため、経験を積んでスキルを身につけておけば職を失うリスクもありません。
事務職
事務職は未経験でも応募可能な求人が多く、第二新卒でも転職しやすい仕事の一つです。
特に新卒期間にPCを使った業務を経験していれば、全くの新卒よりも有利に転職できるでしょう。
事務の仕事はその大半がofficeソフトを使ったPC業務。
実務での使用経験や、最低限のタイピング技術があれば、選考でアピールポイントになるでしょう。
異業種に転職したい第二新卒におすすめの転職エージェント
はじめての転職活動を始める第二新卒は、転職を全面的にサポートしてくれる転職エージェントを活用しましょう。
応募書類の添削や面接対策をはじめ、求人紹介など転職に関わるあらゆるサポートをしてくれます。
数ある転職エージェントの中から特に第二新卒におすすめのエージェントを紹介します。
- doda
- ハタラクティブ
- マイナビエージェント
doda
- 公開求人数
- 235,428件
- サイトのタイプ
- 総合型
- 対応エリア
- 全国
- 運営会社
- パーソルキャリア株式会社
dodaは掲載求人数10万件を超える転職エージェントサービス。
幅広い職種・業種の求人を掲載しているのが最大の特徴で、第二新卒が応募可能な求人も豊富です。
自らエントリーして転職を進める転職サイトと、エージェントからのサポートを受けられる転職エージェントの2つの側面があり、利用者のニーズに応じて利用できます。
エージェント利用が初めてで迷っている方は、まずは転職サイトとして登録してから、エージェントを利用するか考えても良いでしょう。
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
公開求人数(2022年9月時点) | 約93,133件 |
利用可能地域 | 全国 |
利用料 | 無料 |
\掲載求人数10万件以上!/
dodaに申し込む
ハタラクティブ
ハタラクティブは第二新卒をはじめ、既卒やフリーターなどの若い年代に特化した転職エージェントです。
これまでのカウンセリング実績は110,000人を超え、若者世代の転職サポートの実績とノウハウが確立されているので、安心して利用できるのが魅力。
サービス利用料や登録料は一切かからないので気軽に利用してみてくださいね。
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
---|---|
公開求人数(2022年9月時点) | 約96,000件 |
利用可能地域 | 全国 |
利用料 | 無料 |
\就職成功率80,4%!/
ハタラクティブに申込む
マイナビエージェント
マイナビエージェントは大手人材会社であるマイナビが運営している業界最大規模の転職エージェントです。
マイナビならではの繋がりを活かし、他サイトには掲載されていない非公開求人が多数取り扱われているので、マイナビエージェントだけの出会いがあります。
求人紹介から応募書類の添削・面接対策など様々なサポートを受けられるので、第二新卒の人はぜひ利用してみてくださいね。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
公開求人数(2022年9月時点) | 33,139件 |
利用可能地域 | 全国 |
利用料 | 無料 |
\業界トップクラスの求人数!/
マイナビエージェントに申込む
第二新卒は異業種へキャリアチェンジしやすい!
年齢が若い第二新卒は転職市場で需要の高い存在であり、転職先の選択肢も非常に多いです。
企業からはポテンシャルや成長性、人柄などが重視されるのでその点がしっかりと伝わるように転職を進めていきましょう。