「第二新卒はやめとけ」は嘘?厳しい理由と転職成功のコツを解説

「第二新卒はやめとけ」は嘘?厳しい理由と転職成功のコツを解説
※本ページにはPRが含まれます。

「新卒で第一志望の企業に入社できなかった」
「入社してみたら思っていた仕事と違った」

このような不満から、新卒入社した企業を辞めてしまう人は少なくありません。

ひと昔以上も前なら、それでも置かれた場所で定年まで働こうという考え方が一般的でした。

しかし今は売り手市場。簡単に仕事を辞めても、第二新卒のような若手を採用してくれる企業はたくさんあります。

ですが第二新卒になった人たちは、転職活動を成功させているのでしょうか?

これから「仕事を辞めよう」「次こそ第一志望の企業に!」と考えている人は、第二新卒の現状を理解して転職活動をスタートさせましょう。

第二新卒とは?

第二新卒には明確な定義はありませんが、「新卒で入社したあと3年以内に離職した求職者」を指すことが多いです。

求人サイトを見ると「第二新卒歓迎」と書かれた求人票も目立ち、新卒がダメなら第二新卒で再チャレンジという風潮を感じさせます。

第二新卒っていつまで?第二新卒を採用する意図を理解して転職を成功させよう!

第二新卒で転職しても成功しにくい

今は売り手市場のため、「第二新卒になっても仕事はすぐに決まるだろう」と安易な考えで退職する人がいます。

しかし第二新卒から転職を成功させている人は多くありません。

その理由は求人票をみてみると分かりますが、第二新卒を募集しているのが「小売業」「不動産業」「流通業界」「介護業界」など、慢性的な人手不足の問題を抱えている業界ばかりなのです。

就活生に人気がないため新卒が集まりにくく、その上ブラックな環境で人の入れ替わりが多い業界に偏っています。

一方で学生に人気の高い金融業の求人倍率は0.2倍、情報系は0.5倍となっており、「売り手市場」と言われる今でも狭き門であることに変わりはありません。

第二新卒の転職を成功させるために!転職に成功している第二新卒の特徴を理解しよう!

新卒入社1年未満での転職はさらに転職しづらくなる

入社して1年未満で退職したとなると、よほど人手に困っていない限り履歴書で落とされてしまうでしょう。

「忍耐力がない」「スキルが足りない」とネガティブにとらわれてしまうのがオチです。

「前職がブラック企業だった」「残業が多く徹夜が続くときもあった」などの理由であれば、「辞めてもしょうがないな」と思われますが、面接ではネガティブな理由を述べるのはNGとされています。

そのため本当の理由が言えずに不採用になってしまうことも少なくありません。

新卒入社の企業は一年未満で辞めないで!第二新卒としての就職が困難になります

「第二新卒はやめとけ」と言われる理由

第二新卒の採用に積極的な企業も多いなか、転職がうまくいかない第二新卒が跡を経ちません。

ここでは、新卒入社した企業を安易に辞めない方がいい理由を紹介していきます。

早期退職した経歴は転職で不利になる

第二新卒を採用する企業側のリスクが、「またすぐ辞めてしまうかもしれない」ということです。

第二新卒を積極的に採用していた企業でも、「採用してみたが1年未満で退職した」という声があがっており、第二新卒に対しネガティブなイメージが浸透してきています。

企業が求めているのは、「入社して長く活躍してくれる人材」ですから、簡単に辞めるような第二新卒に手を出すのは危険と思われているようです。

とくに大企業のような就活生に人気の企業では、3〜5年の実務経験がないと履歴書で不採用になってしまいます。

若手なら新卒の方が有利ですから、「新卒でもない」「スキルもない」どっちつかずの立場になってしまうでしょう。

第二新卒の割合が多く倍率が高い

厚生労働省の調査では、新卒入社して3年以内に離職する人は全体の3割近くになっているそうです。

以前は簡単に仕事を辞める若者に対してマイナスのイメージが多かったですが、今は転職が当たり前の時代になってきています。

そんな時代背景もあり、市場に第二新卒が増え続けた結果、思うような内定がもらえない人が溢れています。

「新卒で入った企業よりも好条件で働きたい」と考えている方は、今の職場で経験を積んでから転職したほうがいいのかもしれませんね。

参考:厚生労働省 「新規学卒者の離職状況」

学歴を重視されることも

第二新卒は社会的にみると新卒とほとんど変わりません。そのため重視されるのは「スキル」よりも「学歴」です。

筆記試験がある企業ではその結果も重視されるでしょう。

もちろん志望動機や入社への意欲も重要ですが、それは書類選考を通過してからの話。

大量の応募書類では学歴をチェックされ、低学歴の人から足切りされてしまうのです。

第二新卒の転職に学歴フィルターは存在する?第二新卒特有の強みを理解しよう

前職の経験が活かせない職種への転職は厳しい

前職で身についたスキルが転職先でも活かせれば、企業側にプラスのイメージを与えられます。

しかし全く関係ない業種や職種への転職は、「新卒と同じ」と捉えられ、第二新卒を採用するメリットがないと判断されてしまいます。

ブラック企業の求人が多い

第二新卒をたくさん採用している企業は、ブラックの可能性が高いです。

就活生に人気がない業界だったり、人が次々と辞めてしまう職場環境だったりして、若手が常に足りない状態になっています。

また転職活動がうまくいかず、ブラック企業に流れ着いてしまう第二新卒も少なくありません。

そこでまたすぐに辞めてしまうと、「早期離職を繰り返す人」としてブラック企業からしか採用されない悪循環に陥ってしまうでしょう。

第二新卒の転職を成功させるコツ

簡単に退職してしまう第二新卒もいる中、職場環境や人間関係に悩み、本気で第二新卒の枠を狙いたい人もいます。

そんな人が転職を成功させる方法をお伝えてしていきます。

企業研究する

転職を成功させるには「情報収集」が非常に重要です。

企業のホームページも参考になりますが、絶対に見たほうがいいのは「企業の口コミサイト」。

多くは退職者が書き込んでいるのでネガティブな意見が多くなりがちですが、それでも職場の雰囲気が掴めて参考になります。

退職理由を明確にする

採用担当者が納得できるような退職理由を用意していないと、「嫌なことがあるとすぐに辞めてしまう人」と思われて不採用になります。

前職の悪口や不満を漏らすのはNGですが、「なんとなく…」「これといった理由はないんですが…」などの返答はもっといけません。

そもそも退職理由は、会社を辞めたいと思った時点でネガティブになってしまうものです。

嫌なことがなかったら辞める必要はありませんから。

しかし「〇〇が嫌だから辞めました」ではなく、「〇〇をやりたくて退職しました」と前向きに話す姿勢が大切です。

転職理由を明確にする

新卒で社会人になり、まだ1社しか経験していない人も多いですよね。

そんな状況で転職を成功させるには、「転職でどう変わりたいか」「どんな自分になりたいか」などの目的を明白にすることが重要です。

まずは自分の考えを深掘りして整理してみましょう。

  • どうして会社を辞めたいのか
  • 今どんな問題を抱えているのか
  • 退職したら問題が解決するのか
  • どんな環境で働けたら幸せか
  • やりがいを感じるのはどんな時か

これらを考え続けていると、どんな企業に入社したいかが見えてくるはずです。

第二新卒必見!志望動機の書き方の秘訣を紹介!

前職で経験したこと・スキルを洗い出す

これまでに得たスキルや体験したことを洗い出し、自分の強みにして履歴書に書き出しましょう。

具体的なエピソードを伝えることで、話の内容が相手に伝わりやすくなります。

また自分のスキルを理解することは、自身の市場価値を知ることにもつながります。

すると「どんな企業なら採用してもらえるか」「自分を高く評価してもらうにはどうしたらいいか」などが把握でき、転職を成功させる可能性が高まります。

第二新卒の転職に不安を感じたらリクらくを活用しよう!

自分の希望する業界や企業に入社できるのはわずかで、多くの転職者は次の転職でも企業選びに失敗しているのが現状です。

「転職を失敗させたくない!」「次こそは希望する企業に入りたい!」、そう考えている第二新卒の方には、20代や第二新卒の転職支援に特化している「リクらく」をお勧めします。

東京・神奈川・千葉・埼玉に対応しており、90%以上の内定率を誇ります。

また未経験歓迎の求人を数多く取り扱っており、応募書類の添削や面接対策をしてくれるのも第二新卒にとってメリットです。

  1. 他の転職エージェントで内定をもらえなかった
  2. 自分のキャリアやスキルが活かせる求人が分からない
  3. ブラック企業を排除してほしい

このような悩みを抱えている人は、ぜひ登録してプロによるカウンセリングを受けてみてくださいね!