未経験からエンジニアへ転職!求められるスキルと転職を成功させる方法
ITやネットの普及によって、急速にニーズが高くなっているエンジニア。
これから転職をしようとしている人の中には、「エンジニアは未経験からチャレンジできるの?」と疑問に疑問を感じている人も多いでしょう。
そこでこの記事では、エンジニアに興味を持っている人に対して、未経験からエンジニアへの転職できるのか・どのようなスキルが必要なのかなどを解説。
合わせて、エンジニアの種類や転職に成功するための秘訣を紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
未経験でもエンジニアへの転職は可能
始めに結論から言うと、未経験でもエンジニアへの転職は十分に可能です。
実際にエンジニア職の求人を見てみると、「未経験者歓迎!」「経歴不問」など、未経験者を対象にしています。
未経験の状態でエンジニア職に転職して、活躍している人も多いです。
エンジニアの数が足りていない
ITやウェブの普及によって、エンジニアに対しての需要が急激に高くなっており、仕事量に対して人手が足りていない状況に陥っています。
経済産業省が調査した資料によると、2030年までにIT業界の人材は45万人ふそくしているとも言われています。
いかにIT業界に対してのニーズが高くなっているかが分かりますね。
このような背景があるため、経験の有無を問わずに適性やポテンシャルを重視した採用が行われているのです。
求人数・採用枠も大幅に増えてきているので、チャレンジしようと考えている人は、今が絶好のチャンスと言えます。
ITに関する知識・スキルを身に付ければ将来仕事に困らない
時代の流れとともに消えていく仕事がある反面、IT業界は何十年先もニーズのある将来性高い仕事です。
一度IT業界で働き、知識や実践スキルを身に付けてしまえば、将来転職をしようと思った時にも有利に進められます。
将来的にも仕事に困らないため、とても安心です。
エンジニアに求められている4つのスキル
未経験者を募集しているエンジニアですが、もちろん誰でも転職できるわけではありません。
エンジニア志望の未経験者に求められている4つのスキルを紹介していきます。
- ITにプログラミングに関する関心や学ぼうとする意欲の高さ
- 新しい情報をキャッチし実行する行動力
- コミュニケーション能力
- 細かい作業をこなせる集中力と忍耐力
それぞれチェックしていきましょう。
ITにプログラミングに関する関心や学ぼうとする意欲の高さ
未経験者に最も求められているのは、ITやプログラミングに対しての関心や意欲の高さ。
IT業界は非常に専門的で、特別なスキル・知識を求められるため、興味や関心があり自発的に学ぶ力が必要です。
新しい情報をキャッチし実行する行動力
IT業界は常に進化していく業界なので、常に考え方や思考を変化させて、対応していく柔軟性が必要です。
既存の考えで仕事をこなしていくと、時代の流れに取り残されてしまい、仕事の質にも支障が出てしまいます。
1日単位で常に新しい情報をキャッチし、そのキャッチした情報を仕事にどう落とし込んでいくか常に考えて実践に移せるようにしましょう。
また、あなたなりの考えや意見を持っておくと、さらに効果的なアピールに繋がります。
コミュニケーション能力
エンジニアと聞くと一人で黙々と仕事をしているイメージを持つ人も多いかもしれませんが、実は社内コミュニケーションが活発な職種。
他の部署の依頼を綿密にコミュニケーションを取って、依頼者の求める最高の結果で返すのがエンジニアの主な仕事です。
もちろん、会議に参加して意見を述べたり、クライアントとの打ち合わせをしたりと意思疎通の能力が求められる場面も多くあります。
円滑なコミュニケーション能力も重視される職種ということをあらかじめ理解しておきましょう。
細かい作業をこなせる集中力と忍耐力
エンジニアはシステムを動かすための入力やテストを、パソコンに細かい数式やプログラムを打ち込んでいきます。
一つひとつ入力しては確認する地道な作業が続くので、集中力や忍耐力が求められます。
また、納期前には非常に忙しく正確性にくわえてスピードも求められ、トラブルが起きた位に柔軟に対応できるスキルも必要です。
未経験からエンジニアに転職する際の失敗パターン
未経験かエンジニアを志望している人の中には、転職に成功する人ばかりではなく、失敗する人も多いです。
どの様な人が転職に失敗しているのか、紹介していきます。
- 企業が求めるスキルを持っていない
- 業界や転職に関する情報収集が不十分
- 将来ビジョンが不透明
企業が求めるスキルを持っていない
エンジニアを募集していても、求人を出している企業によって、応募者に求めているスキルや特徴が異なります。
企業ごとの違いを理解している・理解していないとでは、転職の合否に大きく左右します。
転職先の企業が何を求めているのか・どのような人材を求めているのかを明確にし、面接でアピールできるようにしましょう。
業界や転職に関する情報収集が不十分
エンジニアを目指しているにも関わらず、業界の事情に疎かったり、情報を吸収する意慾が低かったりするとかなりの確率で不採用になります。
転職活動において情報収集は何よりも大切なことなので、企業や業界に関する情報は入念にキャッチしておきましょう。
情報を入念にチェックしておけば、面接の際に意欲の高さのアピールに繋がります。
将来ビジョンが不透明
「この業界でどのような成果をあげたいのか」
「5年後・10年後はどのように成長していきたいのか」などの、将来ビジョンを明確に持っておかないと、仕事の成長に繋がりません。
キャリアの見通しが立っていないと判断されると、企業から魅力的な人間に移らないため、内定を貰えることは無いでしょう。
未経験からエンジニアへの転職を成功させる方法
それではエンジニアへの転職を成功させるための方法を紹介していきます。
- ざっくりとした転職スケジュールを組み立てる
- 転職してどうなりたいのか明確な将来像を持つ
- 転職前の準備を万全の状態にしておく
ざっくりとした転職スケジュールを組み立てる
転職を成功させるための秘訣は、万全の準備を済ませることなので、どの様に転職を進めていくかスケジュールを立ててみましょう。
ざっくりでもいいので、いつまでに内定を貰うのか・内定を貰うためにはどうすれば良いのかなどの計画を立てれば、転職に見通しが持てます。
転職に見通しを持てれば、内定が貰えないときでも、目的を見失わずにひたむきに転職活動を進められるでしょう。
転職してどうなりたいのか明確な将来像を持つ
今の仕事から転職してどうなりたいのか、将来ビジョンを明確にして道筋を立てるのも重要。
将来への見通しがしっかりと持てていれば、その目標に向かって努力していけるので、未経験でも成長速度が速いです。
転職中の面接の際にも、必ず将来像について聞かれるので、自分がどうなりたいのかしっかりと決めておきましょう。
転職前の準備を万全の状態にしておく
転職するにあたって準備しておくべきことは大量にあります。
- 履歴書や職務経歴書の作成
- 面接対策
- 企業研究
- 自己分析
大きく分けて上記の4つですが、細かく考えれば企業にどのような特徴があるのか・求めている人物像などチェックしておくべきポイントは非常に多いです。
事前知識をしっかりと理解しておけば、転職活動の中で必ず役に立ちます。
エンジニアに関する最低限の知識やスキルを身に付けておこう!
独学で勉強する
SE関連の書籍を読む、プログラミング技術を公開しているサイトを利用して、独学で勉強しておけばある程度の知識スキルが身に付きます。
独学はほとんどお金がかからず、自分のペースで勉強ができるのが大きなメリットと言えます。
しかし、勉強の進みが遅かったりと問題解決まで至らなかったりと、勉強ペースを保てないのが大きなデメリットです。
効率的に勉強をしたい・僅かな期間で知識を身に付けたいと考えているひとは、プログラミングスクールに通うのをおすすめします。
プログラミングスクールに通う
ITの発展と同時にプログラミングを学べるスクールやセミナーが増えており、専門の講師による特別な知識が身に付きます。
オンラインスクールもあるので、場所を問わず学ぶことができるのも嬉しいポイント。
セミナーが終われば即戦力として働けるスキルが身に付くので、有利に転職活動を進められます。
しかし、独学で勉強するのに比べて、数十万円の授業料がかかってしまうのがネックなポイント。
入学金もまとまった金額が必要なので、通おうとしている人は、入学金・学費をどうするのか考えておきましょう。
知っておくと有利!主なエンジニアの種類
IT業界のエンジニアとひと口に行っても、いくつかの種類があるのをご存知ですか?
知っておくと転職先の幅が広がる可能性もあるので、エンジニアの種類をチェックしておきましょう。
- プログラマー
- システムエンジニア
- WEBエンジニア
- インフラエンジニア
- フロントエンジニア
プログラマー
プログラマーはシステムエンジニアが作成した設計書に従ってプログラミング作業を行うのが主な仕事。
プログラミング(コーディング)を専門としているので、コーダーとも呼ばれています。
プログラミングだけではなく、バグやエラーの発見(デバッグ作業)、設計書における不備の指摘など、さまざまな作業を担当します。
システムエンジニア
コンピューターシステムやソフトウェアの設計・開発をするのがシステムエンジニアの仕事。
クライアントの依頼・要望を元に設計を行い、プログラマーに指示書を出して実際にシステム、ソフトウェアなどを作成します。
また、技術以外にも予算や人員管理、各スタッフへの指示などのコミュニケーション能力も求められます。
WEBエンジニア
WEBエンジニアは、WEBサイトやアプリケーションの設計・開発・運営などを行います。
WEBエンジニアはプログラミングだけでなく、設計・運用・保守・テストなど、WEB全般が仕事範囲なので、幅広い知識が必要です。
プログラミング言語のほか、WEBにおけるセキュリティーやネットワーク構築など、幅広い知識が求められます。
インフラエンジニア
インフラエンジニアは、ITインフラを構築する仕事。
主にWEB上にあるメールサーバーやデータベースサーバーなどの構築業務を行うサーバーエンジニア。
サーバーやルーターなどでデータを正常に送受信するためのネットワークの構築業務を行うネットワークエンジニアの2つに分けられます。
フロントエンジニア
フロントエンドエンジニアは、WEBにおけるフロントエンドを専門に担当します。
フロントエンドとは、WEBサービスの中で実際にユーザーが操作をする部分のことです。
ユーザーのニーズを時代の流れとともにキャッチする能力が求められます。
エンジニアに求められるスキルを理解し転職を成功させよう!
エンジニアは未経験から始められ、将来性も高い職種なので、転職に成功すればキャリアアップも期待できます。
今の仕事に不満を抱えており、もっと稼ぎたい!・キャリアアップしたい!と考えている人にとてもおすすめです。
何を求められているのか・どのようなスキルが必要なのか、しっかりと理解して転職を成功できるようにしましょう!