大学の中退した嘘の理由を伝えても大丈夫?面接時の正しい答え方を例文付きで解説
大学を中退した人が就活を進めていくと、大学の中退理由を聞かれるケースが多いです。
人によって中退した理由はそれぞれですが、中退理由の伝え方1つで、合否を左右すると言っても過言ではありません。
中退理由を軽視してその場しのぎの理由を伝えてしまうと、選考に落ちてしまう可能性が十分にあります。
そこで、この記事では、大学中退理由の伝え方を紹介していきます。
中退理由ごとの回答例も紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
大学中退者におすすめの就職サイト・就職エージェント15選!正社員就職を成功させるコツも解説
20代におすすめの転職サイト・エージェントランキング28選|未経験・女性向けや選び方も解説
大学の中退理由は面接で必ず聞かれる
大学の中退理由は、必ず面接で聞かれるので、事前に回答を準備しておきましょう。
また、大学の中退理由を伝える際には、いくつかポイントがあるので紹介していきます。
- 中退理由と合わせてポジティブな自己PRを伝える
- 企業研究をして具体的な行動をアピールする
- ハキハキと明るく伝える
中退理由と合わせてポジティブな自己PRを伝える
大学の中退理由を伝えると、どうしてもネガティブなイメージを与えてしまいます。
そのため、大学の中退理由を伝えた後に、ポジティブな自己PRを合わせて伝えましょう。
ネガティブな出来事を乗り越えて、前向きな姿勢をアピールできれば「失敗を乗り越えて飛躍できる人」という印象を与えられます。
失敗していない人よりもむしろ好印象を持たれるので、採用される確率が高くなる場合もあります。
過去は変えられないので、将来への目標や意欲を伝え、仕事に対しての意欲を伝えられるようにしましょう。
企業研究をして具体的な行動をアピールする
採用担当者は人を見分けるプロなので、うわべだけの発言や本心ではない発言などは、見抜かれてしまいます。
発言に具体性と説得力を持たせるためにも、企業研究を十分に行いましょう。
企業研究を深めていくことにより、業務内容や社内環境などを理解できます。
ハキハキと明るく伝える
当たり前だと思う人がほとんどかと思いますが、面接中は常にハキハキと話すようにしましょう。
特に中退理由は、マイナスイメージを与えやすい質問なので、内容も含めてポジティブなイメージを与えられるように努力しましょう。
状況別の大学を中退した理由の伝え方【例文あり】
大学を中退した主な理由は、大きく分けて以下の5つに分けられます。
- 経済的な理由
- 学業不振
- 大学の環境に馴染めなかった
- 病気やケガ
- 就職するため
1つずつ詳細に面接での説明方法を紹介していくので、あなたの中退理由に当てはめて参考にしてみてください。
大学中退の理由ランキング!就職を成功させるコツや公開する人の特徴も解説
経済的な理由
経済的な理由で大学を中退した場合は、嘘をつかず正直に話しましょう。
自分の意思や行動に関係しておらず、仕方がない理由なので、正直に話せば面接官も理解してくれます。
しかし、理由だけだと何一つアピールになっていないので、ポジティブな印象を持たれるように一言付け加えるようにしましょう。
回答例
両親が病気にかかり、授業料が払えなくなったことが原因で大学を中退しました。
中退する時は、この先どうなるんだろうと将来に漠然とした不安を抱えていました。
しかし、いつまでもネガティブに考えるのは良くないと思い、この段階で就職ができることをむしろチャンスと捉えるようにしました。
なぜなら、同級生たちよりも早く社会に出られるので、いち早く社会人のスタートが切れるからです。
誰よりも早く昇進して、御社で活躍できる人材になりたいと考えています。
学業不振
学業不振の場合には、経済的理由と違い、自己責任で中退の原因を作っています。
そのため、中退理由を話す際に、言い訳をだらだらと話してしまうケースが多いです。
採用担当は言い訳を聞きたいわけではないので、何一つプラスの評価をされません。
潔く中退理由を説明して、過去を悔やむよりも、将来への前向きなイメージを伝えるように心掛けましょう。
回答例
自分の将来像を明確に決めないまま、大学に進学してしまいました。
その結果、大学の講義内容に自分のやりたいことが全く学べず、授業に出席する回数が少なくなってしまいました。
大学進学の時点で、将来を明確に考えておくべきだったと反省しております。
大学中退後は、自分がどのように成長していきたいのかを明確化し、業界研究・企業研究に勤めてきました。
企業研究を深めた結果、御社の○○の事業にとても興味を持ったため、志望させて得頂きました。
失敗を活かして、いち早く御社で活躍できる人間になりたいと思っております。
よろしくお願い致します。
大学の環境に馴染めなかった
大学の人間関係や講義内容が自分に合わずに、中退してしまう人もいるでしょう。
学業不振と似たような要因なので、過去を正直に反省し、将来へのポジティブな発言を心がけましょう。
回答例
大学進学時に、大学を深くリサーチすることなく、進学してしまいました。
その結果、講義内容や大学の人間関係で悩んでしまうことが多くなり、大学を休みがちになってしまいました。
自分のやりたいことや、大学環境に理解を深めてから、大学に進学知ればよかったと反省しております。
大学中退後は、就職先選びでミスマッチが無いように、業界研究・企業研究を行いました。
特に、人間関係に関しては大学時代に失敗しているので、企業ごとの社内環境に着目して就活を行いました。
求人に掲載されている御社の社内風景や社内交流を拝見して、良好な人間関係が築かれていると感じました。
人間関係・社内環境は仕事をしていくうえで、重要な要素だと考えており、御社であれば自分のスキルを最大限に活かせると思い志望いたしました。
病気やケガ
病気やけがなど、やむを得ない理由で大学を中退してしまうケースもあります。
病気やケガに関しては、外的要因がほとんどですので、中退理由をしっかりと伝えれば企業も理解してくれるでしょう。
また、理由だけで終わらせず、入院していた期間にどのような取り組みをしていたのかも合わせて伝えましょう。
回答例
大学在学中に交通事故に遭い、全治半年間のけがを負ってしまいました。
休学扱いにして、退院後に大学に通う選択肢もありましたが、社会人スタートが遅れてしまうと考え、退院後に大学を中退しました。
入院期間中に、○○の資格を取得するための試験勉強に取り組んでいました。
試験勉強の末、無事資格を取得することができて、入院期間中を無駄にせず過ごせました。
○○の資格は、御社の業務の中で活かすことができるので、いち早く職場に入れるように精進したいと思っている所存です。
また、入院期間中に資格を取得できた経験から、私には過酷な環境からでもひたむきに物事を進める力が身に付いていると自負しております。
よろしくお願い致します。
就職するため
大学で勉強するよりも、社会に出ていち早く働きたいと考え達末に、大学を中退して就活している人もいるでしょう。
そのような方は、大学を辞めてまで社会人になる理由や目的を伝えなければなりません。
回答例
大学生活を送っている中で、大学の勉強以外に、色んな経営者の講義に積極的に参加していました。
様々な経営者たちの話を聞いていく中で、大学で勉強するよりもいち早く社会に出て働きたいという考えが強くなりました。
周りの人や両親から反対されたものの、自分の信念は変わらず、大学を中退して社会人のスタートを切る決断をしました。
私は、企業に興味があり、自分で会社を経営したいと強く考えております。
御社は会社設立3年目にして、会社の利益が○○億円と急成長を遂げています。
求人を見ても、勢いが伝わってきてこれからも成長していくと思っております。
急成長を遂げている御社に入社して働くことができれば、御社とともに私自身も成長していけると思い、志望させて頂きました。
また、企業の成長を間近で感じられるので、会社経営のスキルも身に付けられると思いました。
大学を中退した理由は正直に答えよう
大学を卒業した人に比べて、大学を中退した人は就職の難易度が高いです。
就活をしようと思っても、中々上手くいかないケースも多くなるでしょう。
特に中退理由を説明する時は、ネガティブな印象を与えてしまいがちなので、中退理由だけで終わらせないように気を付けましょう。
大切なのは、中退理由+将来への前向きな姿勢です。
どのような中退理由であっても、理由をしっかりと話し、今後の展望をしっかり伝えて仕事への意欲をアピールしましょう。
企業の不信感を取り払って、大学中退からの就活を成功させましょう!
こちらの記事で、大学中退者の効果的な就活方法を紹介しているので、読んでみてください。