【2023年最新】文系におすすめの給料が高い仕事13選!職種別で平均年収・業務内容を徹底解説
「理系ならもっと高収入なのに…」
「文系はあまり稼げない」
このような考えを持った文系の方は、高収入を諦めていませんか?
確かに理系の方が専門性の高い仕事につけて、高い給料を稼いでいるイメージが強いと思います。
しかし文系でも給料が高い仕事はたくさんあり、文系だから就職できる職場も豊富にあるんです。
この記事では、文系におすすめしたい給料が高い仕事の年収や特徴をご紹介しています。またそれらの仕事に就くためのポイントも解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
【2023年最新】高収入で稼げる資格21選!資格取得の条件・難易度・有資格者の平均年収について徹底解説!
- 職種
- 全職種
- 公開求人数
- 200,000件以上
- 対応地域
- 全国
- おすすめ年代
- 20代から50代以上
文系でも就職できる給料が高い仕事13選
文系から就職できる給料が高い仕事を、厳選してご紹介します。
これから就職活動を進めようとしている学生の方は必見です!
- 大手広告代理店
- テレビ局
- 大学教授
- 総合商社
- 医療系の営業
- メガベンチャー
- 公認会計士
- 弁護士
- 国家公務員
- エンジニア
- インフラ業界
- 大手メーカー
大手広告代理店
大手広告代理店といえば、就活生に人気の高い「電通」や「博報堂」が挙げられます。
いずれも平均年収は1,000万円超えで、長いあいだ業界のトップに君臨している大企業です。
他にも、「サイバーエージェント」や「デジタルホールディングス」が続きますが、年収は700万円前後と大きな差があります。
しかしサイバーエージェントに関して言えば平均年齢が33歳ということから、若くして高収入が得られる企業であることに間違いありません。
テレビ局
「フジテレビ」や「テレビ朝日」などのキー局と呼ばれるテレビ局は、30代で年収1,000万円を稼ぐことも珍しくありません。
地方局の場合は、キー局の7割ほどの年収になるのが一般的ですが、一般的な平均年収に比べると高い傾向です。
テレビ局の初任給は、一般企業と比べると非常に高いことで知られています。
大卒の参考月給は22万円ほどですが、そこに住宅補助やクリエイティブ手当、残業・勤務手当などの諸手当がつくと30万円近くにもなります。
しかしキー局で内定をもらう難易度は非常に高いことで有名で、採用倍率は1,000倍前後にも及びます。
大学教授
厚生労働省の調査によると、大学教授の平均月収は65.6万円、年額賞与は283.3万円となっており、それらを計算した平均年収は1070.5万円となっています。
大学からの報酬のほかにも、講演会や本の執筆などでプラスアルファの収入も見込め、働く大学の規模が大きければ大きいほど年収も高くなる傾向です。
ただし大学教授になるための道のりは長く、助教、専任講師、准教授と段階を踏まなくてはなりません。狭き門であり席も少ないので、限られた人しか就けないポジションです。
総合商社
文系の就活生に人気の就職先といえば、総合商社です。中でも「五大商社」と呼ばれる以下の企業は、高収入であり就活人気ランキングの常連となっています。
各企業の有価証券報告書を参考にまとめた年収がこちらです。(2020年3月時点)
会社名 | 平均年収 | 平均年齢 |
---|---|---|
三菱商事 | 1631.8万円 | 42.6歳 |
三井物産 | 1393.4万円 | 42.1歳 |
丸紅 | 1452.7万円 | 42.1歳 |
伊藤忠商事 | 1565.7万円 | 41.9歳 |
住友商事 | 1437.0万円 | 42.5歳 |
日本の平均年収のおよそ3倍の給料がもらえる五大商社は、仕事のやりがいや満足度も高いのが特徴です。
「グローバルな環境で働きたい」「ほかではできない大きな仕事がしたい」という人にとっては、海外に多くの拠点を構える総合商社は魅力的な職場になるでしょう。
医療系の営業
医療機器メーカーや製薬会社など、医療系の営業職の平均年収は、他業種の営業と比べると高めといわれています。
いずれも専門知識が必要で、外資系企業も多いことから、成果主義を採用しているケースが多いのが特徴です。
特に年収が高い製薬会社の平均年収ランキングを見てみましょう。
順位 | 企業名 | 平均年収 |
---|---|---|
1位 | ソレイジア・ファーマ株式会社 | 1,576万円 |
2位 | シンバイオ製薬株式会社 | 1,195万円 |
3位 | 第一三共株式会社 | 1,104万円 |
4位 | そーせいグループ株式会社 | 1,088万円 |
5位 | アステラス製薬株式会社 | 1,079万円 |
見てわかるように、いずれも年収1,000万円越えです。
医療は人々の健康や生命に直結する仕事であり、プレッシャーも大きい反面、やりがいも大きい仕事といえるでしょう。
メガベンチャー
メガベンチャーとは、ベンチャーから大企業に成長したベンチャー企業を指します。多くのベンチャー企業がIT関連企業であり、平均年収は600万円超えです。
年収600万円と聞いて、「そんなに高くない」と感じた方もいるかもしれませんが、注目すべきはメガベンチャーに勤める社員の平均年齢です。
ベンチャー企業に勤める社員は一般企業よりも若い傾向にあり、平均年齢は30代前半〜半ばとなっています。
日本を代表するメガベンチャーの「楽天」は、平均年齢34.4歳で年収755万円。
「GMOペイメントゲートウェイ」の平均年齢は33.6歳で年収785万円と、若いうちから高収入を稼いでいることがわかります。
またメガベンチャーの特徴として、20代で大きな仕事を任せられたり、年功序列のない成果主義を採用していたりするケースが多いです。
公認会計士
公認会計士の平均年収は1,018万円と非常に高く、日本の平均年収の倍以上です。
試験合格者1年目の監査法人の初任給は30万〜35万とされており、一般的な新卒者の初任給21万円を大きく上回っているのが分かります。
公認会計士の初年度の年収が500〜550万円なので、給料が高い仕事であることは間違いないでしょう。
本人の頑張りや成果にもよりますが、入社してから徐々に年収は上がり、入社11年目で1,200万円前後、入社15年目で1,500万円ほどの年収が稼げます。
女性の場合は出産や子育てで「非常勤勤務」というパートのような働き方もでき、時給8,000円以上で働けることも珍しくありません。
公認会計士として活躍するには、まず公認会計士試験(短答式試験・論文式試験)に合格することが条件です。
さらに合格後、「業務補助等・実務補習・修了考査合格」の3要件を満たし日本公認会計士協会に名簿登録することで、公認会計士となれます。
弁護士
日本の三大国家資格のひとつである「弁護士」は、給料が高い仕事の代表格です。平均年収は1,026万円で、定年なく働けるのも魅力のひとつとなっています。
しかし一方で、司法試験の難易度が非常に高く、合格は至難の業。合格率はわずか3%で、勉強すれば誰でもなれるという職業ではありません。
また個人の能力や案件数、独立後の経営状況によっては、年収300万円台の弁護士がいるほど年収にばらつきがあります。
とくに近年は司法試験の合格者が増え続けていることで、平均年収が下がる原因にもなっているようです。
日本の四大法律事務所と呼ばれる以下の大手法律事務所では、弁護士の中でもトップクラスの年収が見込めます。
法律事務所 | 年収 | 年齢・性別 |
---|---|---|
西村あさひ法律事務所 | 2,300万円 | 30代・男性 |
長島・大野・常松法律事務所 | 2,200万円 | 31歳・男性 |
森・濱田松本法律事務所 | 2,200万円 | 34歳・男性 |
こちらは「転職会議」を元にしたデータで、いずれも平均年収が2,000万円越えという破格の年収です。
弁理士
弁理士は「知的財産の専門家」として、知的財産権の保護や利用促進をする仕事です。特許権や商標権、意匠権などを取得したい方に向けて、特許庁への手続きなどを代理で行います。
求人サイト「スタンバイ」によると、掲載されている求人の給与から集計した弁理士の年収は600万円台が約20%ともっとも多いようです。次いで500万円台が約19%、700万円台が約17%と続き、日本の平均年収よりも高い水準であることが分かります。
また800万円台が11.9%、900万円台が7.0%、1000万円台が5.52%にも及ぶことから、弁理士の5人に1人が年収800万円以上を稼いでいるようです。
弁理士になるには、年に1回行われる弁理士試験に合格しなくてはなりません。受験資格はありませんが、平成29年度の合格者は約6%と、非常に難関であることが伺えます。
国家公務員
高収入と安定の2つが手に入る職業といえば、国に仕える国家公務員です。
総務省の調査によると、公務員の平均給料は41.7万ほどで、年収は637万円となっています。高収入な上、景気による倒産やリストラの心配もありません。
さらに事務職の採用試験では民法や政治学、経済学など、大学で学んだ分野が出題されることが多く、文系に有利です。
公務員は社会的信頼も高く、ローンなどが組みやすい点もメリットです。しかし若いうちは給料がなかなか上がらず、徹底された年功序列で頑張りが評価されづらいというデメリットもあります。
エンジニア
PCを使ってデータ入力やサイト設計をメインに行うエンジニアは、比較的間口が広いのに対してスキルや経験を積めば高収入を目指せます。
理系・文系だけではなく、様々な経歴の人が活躍しており、学校でPCスキルを学んでいなくても未経験から活躍できます。
転職する際、事前に独学で勉強をしておけば転職にはもちろん、実際に働き始めてからも有利に進められます。
しかし、年齢が高くなるにつれて未経験での転職は相当難しくなるので、転職を検討している場合は早めにチャレンジするようにしましょう。
インフラ業界
インフラ業界は水道・電力・ダム・通信施設・道路・鉄道などの人の生活に欠かせない役割を持っている業界のことです。
将来的にも仕事がなくなることはほとんどないので、雇用も安定しているのが特徴。
福利厚生や待遇も非常に手厚いので、安定した環境で仕事ができ生活できます。
また、インフラ業界は出来高などの制度は一切なく、年功序列なので年齢を重ねていくにつれて収入も増加しています。
休暇もしっかりと確保されているので、ワークライフバランスを重視したい人におすすめです。
大手メーカー
メーカーは製品を生産・販売する企業で、自動車から食品まで企業によって多種多様。
また、メーカーと一括りにしても数多くの職種がありますが、文系におすすめなのは商品企画(マーケティング)です。
商品のコンセプトやどの層を狙って販売するのかなど、商品の販売に向けて全行程に関わる仕事です。
事前に必要な資格は特にないので、未経験でもチャレンジ可能ですが、ポテンシャルが相当重視されます。
面接官に「将来性がある!」「成長意欲がある人材」と思われるようにアプローチしましょう。
ビズリーチでは高収入求人多数!
ビズリーチではハイクラス求人が多数取り扱われており、大企業やメガベンチャーなど多数掲載されています。
また、様々な条件で絞込み検索できるのもポイント。効率よく高収入求人に出会えます。
利用料は一切かからないので、気になる人は下記より申し込みしてみてくださいね。
\高年収求人数No.1!年収1,000万円越え求人多数!/
ビズリーチ公式サイトはこちら
文系は理系よりも就職先の選択肢が多い!
「高収入が得られるのは文系より理系」と思っている方も少なくないようです。
しかし、文系出身でも、業界や職業を見極めることで、給料が高い仕事に就くことができます。
また若くして高収入を得られる仕事は限られていますが、30代40代と経験を積むごとに年収アップを目指せる仕事は数多く存在します。
給料が高い仕事を目指して就活を頑張ることも大切ですが、周りと差をつけるためにも、入社後の努力も怠らないよう注意しなくてはなりません。
理系は専門性が高い仕事に就職する傾向がある
理系学生は専門性が高い就職先を選ぶ傾向が強く、専攻内容に関連した企業を受ける人が多いです。
ひとつの分野に集中して学んできた経歴は武器になりますが、専攻外の企業に興味を持ってしまうと不利になります。
その点でも文系は、企業で活かせるさまざまな学問を学んでいるため、就活中に興味が湧いてきた企業へ応募することが可能です。
文系が給料の高い仕事に就くためには?
文系出身でも、給料が高い仕事はたくさんあることが分かりました。しかし、いずれの仕事も簡単に内定がもらえるものではありません。
ライバルに差をつけられるよう徹底して就活・転職活動に励まなければならないほど、非常に狭き門です。
ここでは、給料が高い仕事に就くために押さえておきたい3つのポイントをご紹介します。
- 稼げる業界や職種を知る
- 稼げる業界で必要とされる資格を取得しておく
- 一定以上の学歴を積んでおく
- 転職エージェントを活用する
稼げる業界や職種を知る
文系が給料の高い仕事に就くためやるべきことは、稼げる業界や職種を把握することです。
上述したように広告業界やテレビ業界、IT業界は比較的給料が高い傾向があります。
ただし、上記で紹介した仕事は現時点の情報であり、今後AIなどの台頭により、稼ぎにくくなる恐れもあります。
また、一般的に稼げる業界や職種を知るだけでなく、自分の適性に合わせて探すことも重要です。
その理由は、いくら稼げる仕事でも長く継続できなければ意味がないから。
例えば、話すことが得意であれば営業職、数字に強いならマーケティング職やエンジニア色など自分の強みが発揮できることから選ぶことが重要です。
つまり、「自分の得意が活かせる場所」×「稼げる仕事」を整理してから仕事を探すと良いでしょう。
稼げる業界で必要とされる資格を取得しておく
就職を有利にするためには、まず自分が目指す分野を明確にし、その業界や職種で必要とされるスキルを磨いておくことです。
総合商社やメガベンチャーで働くなら、語学力やコミュニケーション能力が必要になります。
また国家公務員や弁護士、弁理士を目指すなら、資格取得が必須条件です。
「いつまでに〇〇を達成する!」など、自分で目標を設定してスキルを磨いていきましょう。
また採用試験では、それをしっかりアピールできるような面接対策も必要不可欠です。
一定以上の学歴を積んでおく
グローバル化が進む中、日本はまだ学歴社会という側面があります。
高学歴の人ほど高収入であることは間違いなく、高い教育を受けた人は生産性が高くなるとも言われています。
給料が高い仕事に就くには、自分が高い能力を持っていることを証明することが大切です。
遊びの誘惑に流されず、「今が人生でもっとも大切な時期」と認識して勉強に励みましょう。
転職エージェントを活用する
自分ひとりで就活や転職活動を進める人も多いと思いますが、世の中には数え切れないほどの企業や仕事がある中、自分の知識だけで就職先を決めるのは容易ではありません。
面接や自己分析に注力し採用されたとしても、
「思っていた仕事と違う」
「頑張っても給料に反映されない」
「選んだ業界が先細りだった」
というのでは、就職は成功とは言えませんよね。
就職エージェントはあなたの特性やキャリアをしっかりとヒアリングし、要望や適正にあった職場を無料で紹介してくれます。
また応募書類の添削や面接対策、入社後の交渉まで全面的にサポートしてくれる心強い存在です。
1人での就活や転職活動に行き詰まってしまったら、ぜひエージェントを頼ってみてください。
公開求人数 | 約127,000件 |
---|---|
非公開求人数 | 不明 |
対応地域 | 全国 |
対応年代 | 30代~50代 |
主な職種 | IT関連・エンジニア・マネージャ―など |
- 年収1,000万円以上ハイクラス求人多数!
- 厳選された企業と直接コンタクトが取れる
- 一流ヘッドハンターから直接スカウトが届く!
文系におすすめの稼げる資格
文系卒業生としてキャリアアップを目指す場合、資格を取得することもおすすめです。
資格取得は、専門知識を深めるだけでなく、就職・転職市場において高い評価を受けやすくなる点でもメリットがあります。
以下では、文系におすすめの稼げる資格を7つ紹介します。
- 行政書士
- 宅地建物取引士
- 中小企業診断士
- 社会保険労務士
- FP
- ITストラテジスト
- キャリアコンサルタント
行政書士
行政書士は、法律の専門家として幅広い分野で活躍できる資格です。
不動産取引や遺産分割など、多くの法律手続きに関連する業務を担当します。
行政書士の資格を取得すると、司法書士事務所や法律事務所、また企業の法務部門での仕事が見込めます。
さらに、独立して開業することも可能です。
文系出身者は、法律に関する深い知識と解析力を身に付けることができ、給与面でも評価が高くなります。
宅地建物取引士
宅地建物取引士は、不動産業界での高収入職として知られています。
不動産取引の専門家としての知識と技術を証明する資格です。
不動産売買や賃貸管理など、多岐にわたる業務に従事することができます。
特に、不動産投資の分野が拡大する中で、この資格を持つ専門家の需要は高まっています。
文系出身者にとって、コミュニケーション力を活かしながら、専門的な知識を身に付ける良い選択となります。
中小企業診断士
中小企業診断士は、ビジネス分析とコンサルティングの専門家としての資格です。
経営計画の策定や財務分析、経営改善提案など、中小企業の経営支援を行います。
中小企業診断士の資格を取得すると、コンサルティング会社や金融機関、企業の経営企画部門での高収入ポジションが見込めます。
文系出身者は、アナリティカルな思考力とコミュニケーション力を活かし、多くの企業の経営改善を支援できます。
社会保険労務士
社会保険労務士は企業の人事・労務部門や労働問題を解決する専門家として高い需要があります。
この資格を持つことで、労働法律や社会保険制度に関する専門的な知識を有していると認識され、給与面でも評価が高い傾向があります。
文系出身者がこの資格を取得する際には、複雑な法律知識の習得が必要となりますが、それに見合うだけの報酬が期待できます。
FP(ファイナンシャルプランナー)
ファイナンシャルプランナー(FP)は個人の資産運用や家計管理に関するアドバイスを提供するプロフェッショナルです。
FP資格は、顧客に対して安心と信頼をもたらすフィナンシャルアドバイザーとしての役割を担います。
文系出身者は、人間関係構築やコミュニケーション能力を活かし、高収入を目指すことができます。
ITストラテジスト
ITストラテジストは、企業のIT戦略立案やシステム導入を支援する役割を担います。
文系出身者であっても、ITの基本的な知識と経営戦略の理解を深めることで、この分野での成功が見込めます。
専門知識と戦略的思考力を養うことで、企業のデジタルトランスフォーメーションを支える重要なポジションを獲得できます。
キャリアコンサルタント
キャリアコンサルタントは、個人や組織のキャリア開発を支援する専門家です。
文系出身者は、分析力やコミュニケーション能力を活かし、人々が満足のいくキャリアパスを構築する助けとなることができます。
キャリアコンサルタントは、人材開発や人事コンサルティング分野での高い評価と報酬を期待することが可能です。
給料が高い仕事に見られるデメリット
文系から給料が高い仕事に就くための方法を紹介してきましたが、給料の高い仕事にはデメリットもあります。
就職先を検討する前に、高収入の仕事に関するマイナス面も理解しておきましょう。
仕事量が多い
本記事で紹介した仕事のほとんどが、毎日定時で帰れるような仕事ではありません。
給料が高いということは、それだけ需要があるということで、必然的に仕事が忙しくなります。
「毎日定時であがりたい」
「趣味やプライベートを充実させたい」
このような考えを持っている方は、高収入とワークライフバランスを天秤にかけてみてください。どんな人生を送りたいか検討し、自分に合った仕事を選びましょう。
責任が重い
給料が高い仕事は希少であり、かつ誰でもできる簡単な仕事ではありません。
企業の平社員とトップセールスマンとでは、背負っている責任や数字の大きさがまったく異なります。
出世したり役職についたりすれば、部下のマネジメントや毎月の数字を達成するプレッシャーに追われることになるでしょう。
仕事を終えて自宅に帰っても、「仕事のことが頭から離れない」「休みの日も仕事のことばかり考えている」という状況に陥ってしまい、高収入と引き換えに強いストレスを抱えた生活を余儀なくされてしまいます。
高いスキルを求められる
給料が高い仕事ほど、「ヒューマンスキル」や「テクニカルスキル」などの高度なスキルが求められます。
経済の流れや動きに敏感でなくてはなりませんし、勉強やスキルの習得を怠ってはいけません。
高収入を稼ぎ続けることは、求められることに対して100%で返さなくてはいけないのです。
稼げる仕事を紹介してくれる文系におすすめの転職エージェント
以下では、稼げる仕事を紹介してくれる文系におすすめの転職エージェントを紹介します。
- ビズリーチ
- doda
- エンワールド
ビズリーチ
転職エージェント名 | ビズリーチ |
求人数 | 92,000件以上 |
利用可能地域 | 全国 |
利用料金 | 有料プランあり |
登録するだけで、優良企業や一流ヘッドハンターから直接スカウトが届く「ビズリーチ」。
23,500社の厳選された企業と直接コンタクトが取れるため、効率的な転職活動が可能です。
また、取り扱い求人の1/3が年収1,000万円以上(約3万件)となっており、他の転職サイト・転職エージェントよりも多い点も特徴的です。
現時点での市場価値が分かるだけでなく、現職よりも稼げる仕事のスカウトがくる可能性もあるため、まずは気軽に登録だけしておきましょう!
30%以上の求人が年収1,000万円以上
ビズリーチの評判は良い?悪い?口コミとサービスからわかるメリット・デメリット
\30%以上の求人が年収1,000万円以上!/
ビズリーチに申込む
doda
- 公開求人数
- 235,428件
- サイトのタイプ
- 総合型
- 対応エリア
- 全国
- 運営会社
- パーソルキャリア株式会社
転職エージェント名 | doda |
求人数(2023.09.14時点) | 247,438件(非公開求人含む) |
利用可能地域 | 全国 |
利用料金 | 無料 |
業界最大級の求人数を誇る転職エージェント「doda」。
2023年9月14日時点の求人数は、247,438件となっています。
また、公開求人数だけでも年収600万円以上の求人が154,731、年収1,000万円以上の求人は42,281と多くの給料が高い求人が掲載されています。
さらに、dodaのエージェントサービスでは、面接対策や書類添削はもちろん、企業とのやり取りを代行してくれる点が特徴的。
そのため、条件交渉を自分で行う必要もありません。
完全無料で利用できるため、気になる方は登録しておきましょう!
dodaの評判は良い?悪い?口コミとサービスからわかるメリット・デメリット
\求人数20万件以上!/
dodaに申し込む
エンワールド
運営企業名 | エンワールド |
求人数 | 10,000件以上 |
利用可能地域 | 全国 |
利用料金 | 無料 |
英語力を活かしたハイクラス転職ができる転職エージェント「エンワールド」。
外資系や日系グローバル企業の求人数は、10,000件以上と多くのハイクラス求人を保有しています。
エンワールドでは、どのようなキャリアステージの方に対しても長期的なキャリアプランニングや選び方、面接対策などを徹底的に行ってくれるため、転職活動に不安がある方にもおすすめ。
また、各業界ごとにチームでサポートしてくれたり、入社後に活躍できるようアドバイスがもらえるなどサポート体制も充実しています。
無料相談も実施しているため、気になる方は今すぐチェックしてみましょう!
エンワールド・ジャパンの評判|しつこいって本当?口コミやサービスからわかるメリット・デメリット
\ハイクラス求人10,000件以上!/
エンワールドに申し込む
文系出身者が給料の高い仕事に就く前に知っておきたいこと
最後に、文系出身者が給料の高い仕事に就く前に知っておきたいことや、解決しておきたい疑問を解説します。
- Q.文系でも高収入が狙える仕事に就ける?
- Q.文系と理系で年収に差はある?
- Q.文系出身者が給料の高い仕事に就くためにやっておくことは?
- Q.文系の最高峰とも呼べる仕事は?
- Q.文系の仕事はなくなる可能性があるって本当?
Q.文系でも高収入が狙える仕事に就ける?
文系出身者でも、高い給料が支払われる仕事に就くことは可能です。
しかし、就業1年目から高収入・高年収が得られる文系の職種は限られています。
加えて、高収入が得られる仕事に就くのも難しいです。
詳しくは、「文系が給料の高い仕事に就くためには?」にて解説しています。
Q.文系と理系で年収に差はある?
「理系=高年収の仕事が多い」という話を耳にする機会が多いですが、実際のところ、文系出身者よりも理系出身者の方が、給料が高い仕事に就きやすく、年収額にも大きな差があります。
理系出身者の中には、医師や航空機操縦士など、専門的知識・技術が求められる仕事に就いているからです。
文系の仕事の中にも、公認会計士・税理士や弁護士といった高収入が狙える仕事がありますが、医師や航空機操縦士などよりも年収額が下です。
しかし、「就職先の選択肢」という点においては、文系の方が理系よりも広く、業界や職業を見極めれば、給料が高い仕事に就けます。
Q.文系出身者が給料の高い仕事に就くためにやっておくことは?
志望している職種への就職で求められる資格を取得したり、語学やコミュニケーション能力など、様々なスキルを身に着けておく必要があります。
また、日本企業の中には、「学歴社会」という側面が根強く残っています。
高い給料を得るためにも、「自分には高い能力があること」を証明しなければなりませ。
その方法として有効的なのが、資格の取得や、スコアによる語学取得レベルの証明など、目に見える結果を残すことです。
Q.文系の最高峰とも呼べる仕事は?
文系の最高峰とも呼べる仕事は、主に弁護士、司法書士、税理士といった「士業」です。
中でも、弁護士は、日本の三大国家資格のひとつに属する仕事であり、就業難易度も非常に高い仕事です。
Q.文系の仕事はなくなる可能性があるって本当?
テクノロジーの急速な発展とAIの普及により、いくつかの仕事が自動化される可能性がありますが、文系の仕事が全てなくなるということはありません。
実際、多くの文系出身者が得意とするコミュニケーション能力や創造性、思考力は、人間中心の職種で非常に重要とされています。
多くの企業や組織は、テクノロジーと人間の力を適切に組み合わせることで、より効果的な結果を得られるとされています。
文系出身者は、そのような組織の中で、コミュニケーション、企画、マネジメントなどの役割を果たすことが期待されます。
文系は高収入のチャンスがある!自分の適正に合った仕事を選ぼう!
文系であっても、高収入を得られるチャンスがあることが理解できたと思います。本記事で紹介した仕事はいずれも高収入で、日本の平均年収よりもはるかに高い給料がもらえます。
しかし一方で、仕事のプレッシャーや採用の難易度が高く、簡単に就ける仕事でないことを理解しておきましょう。
「少しでも給料が高い仕事に就きたい」
「条件のいい企業に入社したい」
という方は、エージェントに相談してサポートしてもらうのもひとつの方法です。
文系を武器にして高収入を目指しながら、自分の適正にあった仕事を選びましょう!