アルヒキャリア(ARUHI)の口コミ・評判は?住宅ローン大手が運営する転職サービスを徹底調査【サービス終了】
の評判とは?口コミ・サービスからわかるメリット・デメリット.jpg)
「不動産業界でばりばりキャリアを形成していきたい!」
「不動産業界におすすめの転職エージェントはある?」
そんな人におすすめなのは、不動産業界の転職に特化しているアルヒキャリアです。
不動産業界を専門に転職をサポートしている転職エージェントは非常に少ないため、とてもおすすめです。
そこでこの記事ではアルヒキャリアの口コミ・サービスの特徴からわかるメリット・デメリットを紹介していきます。
アルヒキャリアの口コミ一覧
アルヒキャリアの口コミを紹介していきます。
良い口コミと悪い口コミをそれぞれ紹介していくので、それぞれチェックしていきましょう。
アルヒキャリアの良い口コミ

以前から不動産業界の営業として働きたかったので、アルヒキャリアに巡り合えて良かったです。
無事に内定までこぎつけたので成長できるように頑張ります。

紹介してもらえた求人が軒並み条件の良いものばかりでびっくり!
未経験でしたが良い企業に転職できました。
キャリアアドバイザーの方のサポートもとても丁寧で良かったです。

男性の多い不動産業界への転職ということで不安な点もありましたが、無事に内定を貰えました。
アドバイザーさんが転職はもちろん、キャリアの悩みにも親身にアドバイスをくれたので感謝しています。
アルヒキャリアの良い口コミ

東京や神奈川などの関東圏の求人しかないです...
地方で利用出来ないのであまりおすすめしません。

キャリアアドバイザーに対しての良い口コミが多かったのですが、私の担当者は正直微妙でした。
人によって当たり外れがあると思うので、これから利用する人は気を付けてください。
アルヒキャリアの5つのメリット
ここからはアルヒキャリアを利用するメリットを紹介していきます。
- 住宅ローン国内最大手のアルヒが手がけている
- 不動産業界の多種多様な求人を保有
- 不動産業界に精通しているエージェントのサポートを受けられる
- LINEでも連絡可能!スピード感のある転職ができる
- 難関資格の取得をサポートしてくれる研修制度あり
住宅ローン国内最大手のアルヒが手がけている
アルヒキャリアは住宅ローン専門金融機関国内最大手である、ARUHIグループが運営している転職支援サポ―トです。
不動産業界では知らない人がいないほどの知名度と実績があるので、安心して利用できるのがメリット。
また、不動産業界の幅広い知識や転職市場には出回らない情報を持っているのも魅力です。
不動産業界の多種多様な求人を保有
不動産業界最大手の強いパイプ力を生かし、ARUHIグループだからこそ保有できる、様々な求人を掲載しています。
一般的な転職サイト・転職エージェントには掲載されない独自の求人ばかりなので、条件の良いレアな求人に出会えることも。
アルヒキャリアでしかチェレンジできない求人が多いのは大きなメリットと言えます。
エージェントから求人紹介のサポートも受けられる!
アルヒキャリアでは専任のエージェントとの面談を通して、条件や適性に合わせて最適な求人を紹介してくれます。
自ら求人を検索する必要が無いので、質の良い求人に効率良く巡り合うことが可能です。
現職と並行して転職活動をしている人や初めて転職活動をする人にピッタリな転職エージェントと言えます。
不動産業界に特化したサポートが受けられる
アルヒキャリアに在籍しているコンサルタントは不動産業界に精通している転職のプロです。
そんなエージェントから、求人紹介・応募書類の添削・面接対策などの転職に冠する様々なサポートを受けるられます。
これらのサポートは転職エージェントならではと言えるのでとても魅力。利用するのとしないのとでは、内定率に大きな差が生れます。
また、転職のふとした疑問やキャリアの悩みなども気軽に相談できるので、初めて転職する人にとって心強い味方になります。
スピード感のある転職ができる
アルヒキャリアでは専任のコンサルタントとLINEで連絡が取れるので、スマホ一つで気軽にサポートを受けられます。
選考を受けている企業への質問や気になることなどがあれば、LINEで聞けるのでとても便利。
一々電話などでの連絡をする必要が無いので、スピ―ド感のある転職が実現できます。
難関資格の取得をサポートしてくれる研修制度あり
アルヒキャリアでは求人紹介や面接対策などの基本的なサポートだけではなく、転職者のキャリアアップにつながる研修の場を提供しています。
受けられる研修は、アルヒキャリアと提携しているアガルートアカデミーという難関資格の試験対策をしている企業。
宅地建物取引士(宅建士)の資格講座を無料で受講できるので、未経験として不動産業界にチャレンジする人でも安心です。
宅建士の資格を取得していれば、資格手当てが付く企業もあり収入アップにつながる他に、不動産の知識やスキルが身に付くのも魅力。
独学で宅建士の資格を取得するのはかなり難しいので、無料で試験対策を受けられるのは大きなメリットと言えます。
アルヒキャリアの2つのデメリット
アルヒキャリアには様々なメリットがありますが、デメリットがあるのも確かです。
事前にデメリットを把握していない状況で利用しはじめてしまうと、利用してく中で後悔することも。
そんな状況にならない様にアルヒキャリアのデメリットを理解しておきましょう。
- 2020年からサービスを開始したため実績が少ない
- 求人が一般公開されていない
- 関東エリアの求人しか取り扱っていない
2020年からサービスを開始したため実績が少ない
運営元のARUHIが転職サービスであるアルヒキャリアを立ち上げたのは2020年。
かなり最近始めたばかりの転職サービスなので、まだまだ転職支援の実績は少なく、取引している企業数も少ないです。
大手の転職エージェントの中には、数十年の転職支援実績があるので、取引企業数やノウハウに大きな差があります。
求人が一般公開されていない
アルヒキャリアに掲載されている求人は一般公開されている求人が非常に少なく、自分で色々と検索をして求人を見つけることができません。
実際に登録して利用し始めないと、求人をチェックできないので、どんな感じの求人があるのかチェックしてから利用できないのです。
また、公開されている求人が少ない=非公開求人も少ないと考えられるので、豊富な求人数は期待できません。
たくさんの求人の中から転職先を選びたい!・自分で企業を比較してエントリ―したいと考えている人は別の転職エージェントを利用した方が良いでしょう。
関東エリアの求人しか取り扱っていない
アルヒキャリアで取り扱われている求人は、東京・神奈川・千葉・埼玉の関東エリアのみです。
関東エリア以外の求人は取り扱われていないため、関東以外で転職したい人は利用できません。
そのため、別の転職エージェントを利用するようにしましょう。
アルヒキャリアを利用した方が良い人・利用しない方がいい人
ここからはアルヒキャリアを利用すべき人と利用すべきではない人の特徴を紹介していきます。
アルヒキャリアを利用すべき人の特徴
アルヒキャリアを利用すべき人の特徴
不動産業界に転職したい人
20代全後の若い世代の人
関東エリアで転職したいと考えている人
アルヒキャリアを利用すべきではない人の特徴
アルヒキャリアを利用すべきではない人の特徴
関東エリア以外で転職する人
不動産業界に興味がない人
実績・スキルを活かしてキャリアアップ転職がしたい人
アルヒキャリアの登録〜転職までの流れ
アルヒキャリアに登録してから内定をもらうまでの流れを紹介していきます。
- アルヒキャリアに登録
- エージェントとの面談
- 条件に合う求人を紹介
- エントリー
- 面接
- 内定~入社
1,アルヒキャリアに登録
まずはアルヒキャリアの公式ホームページにある「Webで応募」をクリックしてください。
クリックすると個人情報を入力するページが表示されるので、情報を入力していきます。
登録自体はスマホ一つで数分で完了するので、安心して登録してみてください。
2,エージェントとの面談
アルヒキャリアへの登録が完了したら、担当のエージェントとの面談をおこないます。
面談は対面式とWeb面談のどちらでもOKなので、自分の都合が良い方で行いましょう。
また、この面談の際にヒアリングした情報を元にして求人を紹介してもらえるので希望条件をしっかりと伝えておくようにしましょう。
3,条件に合う求人を紹介
ヒアリングした内容を基にして条件に見合う求人を紹介してもらえます、
紹介してもらった求人の中で多少条件などが異なるので、比較して自分に合った求人を見つけましょう。
4,エントリー
興味のある求人があればエントリーをします。
企業へのエントリーはエージェントが行ってくれるので、転職者は特に何もしなくてOKです。
5,面接
エントリーが完了したらいよいよ面接です。
面接の出来で合否が左右されるので、自己アピールや受け答えなどをしっかりと予習しておくようにしましょう。
6,内定~入社
面接に通過したらはれて内定です。
アルヒキャリアでは内定した後のアフターフォローも充実しているので、安心して入社日を迎えられます。
アルヒキャリアとの併用におすすめの転職エージェント
アルヒキャリアは非常に優秀なエージェントですが、並行していくつかの転職エージェントを利用するとさらに内定率をアップさせられます。
並行して利用するのにおすすめのエージェントを紹介してくので、合わせて確認してみてください。
- リクルートエージェント
- ハタラクティブ
- キャリオク
リクルートエージェント
リクルートエージェントは大手人材会社であるリクルート社が運営している転職エージェントです。
100,000件を超える豊富な求人数と実績を誇るので、初めて転職する人でも安心して利用可能。
利用者満足度も非常に高いので、転職エージェントに迷っている人にとてもおすすめです。
ハタラクティブ
ハタラクティブはフリーター・既卒・第二新卒に特化している転職エージェントです。
ニートなどの社会人経験のない人の転職サポートにも定評があるので、初めて転職をする20代にとてもおすすめ。
内定率も80%を超えているので、キャリアやスキルに自信がない人は利用してみてください。
キャリオク
キャリオクはオークション形式で転職が進んでいく新しい形式の転職サイトです。
プロフィール情報を充実させておくことにより、企業から落札(スカウト)が届くので、自分で求人を探す手間がかかりません。
そのため、現職と並行して転職をする人や自分のペースで転職を進めていきたい人にとてもおすすめです。
アルヒキャリアに関する質問
ここからはアルヒキャリアに関する質問を紹介していきます。
- 面談はWeb上でもできますか?
- アルヒキャリアを利用するのに費用はいくらかかりますか?
- 面接対策はしてもらえますか?
面談はWeb上でもできる?
エージェントとの面談は転職者の希望通りに対応してくれます。。
対面、ビデオ会議、電話の3つから選べるので、自分が望んでいるやり方を伝えてください。
アルヒキャリアの利用料は?
アルヒキャリアのサービスは全て無料です。
宅建士の資格取得の講座が受けられる研修制度も無料で受けられます。
面接対策もある?
アルヒキャリアでは企業ごとの風土や転職者に求めているポイントなどを踏まえて、充実した面接対策を受けられます。
面接に苦手意識のある人でもロールプレイを通じ、ある程度面接慣れした状態で本番の面接を受けられます、
アルヒキャリアを活用して不動産業界への転職を成功させよう!
アルヒキャリアは不動産業界に特化している専門性の高い転職エージェントなので、主に不動産業界に興味のある人におすすめ。
未経験でも転職が成功するように万全の対策を受けられる点もメリットです。
転職エージェント選びに悩んでいる人は、ぜひアルヒキャリアを利用して転職を成功させてくださいね。