アプロ・ドットコムの口コミ・評判は悪い?単発派遣までの流れやメリット・デメリットも解説

アプロ・ドットコムは、1998年から転職サポートを行っている薬剤師専門の転職エージェントです。正社員27,000件以上、派遣11,000以上と業界最大級の求人を保有していて、キャリアアドバイザーからは応募書類の添削や面接対策などのサポートを受けられます。
しかし、実際に利用するとなると評判などをチェックしてから登録したいですよね。
今回はアプロ・ドットコムの評判について、口コミやサービスからわかるメリット・デメリットを含めご紹介します。
アプロ・ドットコムは薬剤師の転職・派遣求人を掲載している転職エージェント
アプロ・ドットコムは薬剤師の転職・派遣求人を掲載している転職エージェントです。転職サポートを利用した薬剤師の98.3%が「また利用したい」と答えた実績もあります。
さらに、アプロ・ドットコムは1998年から転職サポートを行っているので、20年に渡って蓄積した経験やノウハウを元にしたサポートを受けられます。
アプロ・ドットコムのキャリアアドバイザーは、履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策などの転職サポートを行ってくれるので、転職が初めての人でも利用しやすいでしょう。
アプロ・ドットコムの基本情報 | |
---|---|
非公開求人 | なし |
直接面談 | なし |
履歴書添削 | あり |
面接対策 | あり |
条件交渉代行 | 不明 |
形態 | 求人検索型・エージェント型 |
対象エリア | 全国 |
アプロ・ドットコムに関する口コミ一覧
ここからはアプロ・ドットコムの口コミを紹介していきます。
良い口コミと悪い口コミをそれぞれ紹介していくので、チェックしてみてくださいね。
アプロ・ドットコムの良い口コミ

全体的に条件が良い求人が多いのに加えて、自分の経験を活かせる求人が見つかりました。他の転職サイトよりも多くの求人から気になるものを選べたので、利用してみてよかったです。

キャリアアドバイザーさんは、応募書類の添削から面接対策まで親切なサポートをしてくれて、転職が初めてだったので心強かったです。
現職を続けながら転職活動していたので、かなり助かりました。

サイト上には履歴書の書き方や、面接の心得などをまとめたコラムコンテンツがあってので、転職活動の参考に成りました。
円満退職に関するポイントもまとめられていたので、内定後も助かりました。
アプロ・ドットコムの悪い口コミ

地方エリアで求人を探していたのですが、首都圏と比べると求人が少なく、自分の希望条件に合うものは見つかりませんでした。他の求人サイトやエージェントを利用してみようと思います。

全体の案件数はかなり多かったのですが、私の希望条件に当てはまる求人はありませんでした。タイミングなども関係しているかも知れませんが、大手の求人サイトやエージェントを利用してみようと思います。
アプロ・ドットコムの5つのメリット
アプロ・ドットコムの口コミ・サービスからわかるメリットとして、以下の5つが挙げられます。
- 薬剤師転職に精通しているアドバイザーからサポートを受けられる
- 業界最大級の求人を掲載!正社員・派遣どちらにも強い
- サービス開始して20年以上の実績があるので安心
- 転職した薬剤師の98.3%がまた利用したいと言っている満足度の高さ
- 薬剤師に嬉しい無料のプレゼントがある
薬剤師転職に強い担当者のサポートが受けられる
アプロ・ドットコムでは薬剤師転職に精通しているアドバイザーからサポートを受けられます。
アプロ・ドットコムのキャリアアドバイザーは、企業と求職者両方をひとりで担当するので、薬剤師と企業双方の状況を把握しつつ転職サポートをしてくれます。お互いに正確な情報をやり取りしてくれるので、転職におけるミスマッチが少なくなるでしょう。
薬剤師転職に特化したアドバイザーという点で、薬剤師ならではの悩みや専門的な内容も含めて相談できるのもメリットのひとつです。
業界最大級の求人
アプロ・ドットコムは業界最大級の求人を掲載していて、正社員・派遣どちらにも強い特徴があります。
アプロ・ドットコムでは正社員27,000件以上、派遣11,000以上と業界最大級の求人を保有しています。
加えて、パートや単発の仕事も取り扱っており、高時給のものや将来的に高収入を狙える求人もあるので幅広い人に利用しやすいでしょう。
日々最新の求人情報に更新されていくので、こまめにチェックして希望条件に合った求人を探してみるのがおすすめです。
20年以上の運営実績がある
アプロ・ドットコムはサービス開始して20年以上の実績があります。
アプロ・ドットコムは代表が薬剤師としての経験があり、薬剤師ひとりひとりに寄り添う転職活動を特徴としています。薬剤師目線で転職サービスが展開されているので、利用しやすいでしょう。
加えて、1998年から転職サポートを行っているので、20年に渡って蓄積した経験やノウハウを元にしたサポートを受けられる点でも安心です。
利用者の98.3%がまた利用したいと回答
アプロ・ドットコムでは転職に利用した薬剤師の98.3%が「また利用したい」と答えています。
2020年7月〜2021年6月の利用者を調査対象としている点で、直近のデータとして参考になります。
アプロ・ドットコムでじゃキャリアアドバイザーの対応の良さが満足度の高さを実現していると考えられます。
公式サイト上の口コミには夜遅くまでの電話対応や求人の電話対応、施設見学・面接同行まで行ってくれるとの記載があるので、求職者に寄り添ったサポートが受けられます。
薬剤師に嬉しいプレゼントがある
アプロ・ドットコムでは、以下のような薬剤師に嬉しい無料のプレゼントがあります。
- 絶対に失敗しない履歴書・職務経歴書の本
- 不採用にならないために知っておきたい薬局病院の面接官のホンネ
- 退職トラブルに巻き込まれない27のルール
絶対に失敗しない履歴書・職務経歴書の本
アプロ・ドットコムでは「絶対に失敗しない履歴書・職務経歴書の本」が登録者に向けて無料で配布されています。
志望動機や自己PR、希望条件など、記入例とともに具体的な書き方が記載されたマニュアルなので、転職活動に直接役立つでしょう。
不採用にならないために知っておきたい薬局病院の面接官のホンネ
アプロ・ドットコムでは「不採用にならないために知っておきたい薬局病院の面接官のホンネ」が登録者に向けて無料で配布されています。
採用担当者や面接官が「何を知りたがっているか?」について、20,000回以上の面接同席をしてきたコンサルタントたちの情報をもとにまとめられています。採用時の面接に直接役立つのでおすすめです。
退職トラブルに巻き込まれない27のルール
アプロ・ドットコムでは「退職トラブルに巻き込まれない27のルール」が登録者に向けて無料で配布されています。
転職活動をしていて、内定が出たけど円満退職ができなかったという薬剤師は多くなっています。
そこで、アプロ・ドットコムが20年間のノウハウをまとめた薬剤師が退職するためのマニュアルを作成しています。
退職前の準備や退職届(退職願)の書き方など具体的にまとめられているので、内定をもらってから円満退職するために役立つでしょう。
アプロ・ドットコムの2つのデメリット
アプロ・ドットコムの口コミ・サービスからわかるデメリットとして、以下の2つが挙げられます。
- 対面面談・面接同行のサポートは東京と大阪の近郊のみ
- 高年収を狙える求人は少ない
対面面談・面接同行のサポートは東京と大阪の近郊のみ
アプロ・ドットコムでは対面面談・面接同行のサポートは東京と大阪の近郊のみとなっています。
アプロ・ドットコムのオフィスは東京オフィスと大阪オフィスのふたつのみなので、それ以外のエリアで転職サポートを受ける場合、対面面談と面接同行のサポートは受けられません。
どうしても面接同行などのサポートを受けたい場合は、別の転職サービスや転職エージェントの利用を検討しましょう。
高年収を狙える求人は少ない
アプロ・ドットコムは高年収を狙える求人は少ない傾向にあります。
2022年3月時点でアプロ・ドットコムにて高額給与条件で絞り込み検索を行うと、858件のみ表示されました。
全体の求人数23,135件と比べると少ない傾向にありますが、常に一定数のハイクラス求人は掲載されているようです。
より多くの高年収を狙える求人に目を通したい場合は、別の転職サービスや転職エージェントと併用するのもよいでしょう。
アプロ・ドットコムの登録〜内定までの流れ
アプロ・ドットコムを利用する流れは以下のとおりです。
- アプロ・ドットコムに登録する
- キャリアアドバイザーとの面談
- 条件をもとに求人を紹介
- エントリー・面接
- 内定~入職
①アプロ・ドットコムに登録する
まずはWebからアプロ・ドットコムに登録します。基本情報を入力するだけで簡単に登録できます。
一方、以下の電話からの相談も可能です。
電話でのお問い合わせ | |
---|---|
電話番号 | 0120-192-161(東京オフィス) 0120-192-565(大阪オフィス) |
受付時間 | 10:00~19:00(平日のみ) |
メールでのお問い合わせ | apro@apuro.com |
②キャリアアドバイザーとの面談
続いてキャリアアドバイザーと面談を行います。
面談では希望条件や経験などのヒアリングが行われます。面談は東京・大阪近辺であれば、キャリアアドバイザーが対面で行なってくれます。
③条件をもとに求人を紹介
面談内容を元に希望条件に合った求人を紹介してもらいます。
気になる求人がみつかればエントリーします。
④エントリー・面接
書類選考に通過したら面接となります。
面接対策を行った上で、採用面接を受けられるので転職が初めての人でも心強いでしょう。
⑤内定~入職
面接に通過したら内定となります。
入職までのサポートや退職のためのアドバイスなど、アフターフォローも充実しています。
アプロ・ドットコムとの併用におすすめの派遣会社
アプロ・ドットコムと並行して利用すべきおすすめの派遣会社として、以下の3つが挙げられます。
- マイナビ薬剤師
- ファルマスタッフ
- 薬キャリ
マイナビ薬剤師
マイナビ薬剤師は、大手転職サイトマイナビが運営する薬剤師に特化した転職サイトです。
マイナビ薬剤師では薬剤師専任のキャリアアドバイザーが転職をサポートしてくれます。
転職のサポートだけでなく、転職後のアフターフォローまでしてくれるのが魅力。
キャリアアドバイザーは応募書類の添削や書類選考通過率を高めるため、採用担当者に響くポイントまでアドバイスしてくれるので、転職が初めての人や書類選考が苦手な人でもOKです。
マイナビ薬剤師の基本情報 | |
---|---|
非公開求人 | あり |
直接面談 | 不明 |
履歴書添削 | あり |
面接対策 | あり |
条件交渉代行 | あり |
形態 | 求人検索型・エージェント型 |
対象エリア | 全国 |
ファルマスタッフ
ファルマスタッフは医療業界人材に特化した転職サイトで、日本マーケティングリサーチによる、薬剤師に選ばれる転職サイトNo.1にも選ばれた実績があります。
ファルマスタッフを運営する株式会社メディカルリソースは北海道から九州まで全国12の拠点があり、地域密着型の転職サポートを行なっています。
コンサルタントは紹介先企業にできる限り足を運んでいて、各エリアの状況を詳しく把握しているので、現場の雰囲気や通常の求人情報だけではわからない情報まで提供してくれます。
加えて、ファルマスタッフでは大手薬局チェーン日本調剤株式会社の教育ノウハウを活かした薬剤師のスキルアップ・キャリアアップを支援しています。よって、薬剤師としてスキルアップやキャリアアップしたい人にもおすすめです。
薬キャリの基本情報 | |
---|---|
非公開求人 | なし |
直接面談 | 不明 |
履歴書添削 | あり |
面接対策 | あり |
条件交渉代行 | あり |
形態 | 求人検索型・エージェント型 |
対象エリア | 全国 |
薬キャリ
薬キャリは、薬剤師の転職に特化した職場情報サイトで非常に求人数が多く、全国エリア対応なので多くの求人の中から自分に合ったものを探せるようになっています。
保有求人ごとにコンサルタントが対応してくれるので、転職が初めての人でも利用しやすいでしょう。
さらに「薬キャリ職場ナビ」というコラムコンテンツがあります。「調剤薬局大手5社の比較記事」や「薬剤師インタビュー」などがあるので、直接転職に役立たせられます。
薬キャリの基本情報 | |
---|---|
非公開求人 | あり |
直接面談 | 不明 |
履歴書添削 | あり |
面接対策 | あり |
条件交渉代行 | あり |
形態 | エージェント型 |
対象エリア | 全国 |
アプロ・ドットコムのよくある質問
アプロ・ドットコムのよくある質問として、以下の4つが挙げられます。
キャリアアドバイザーを変更する方法は?
担当キャリアアドバイザーの変更は、以下の電話またはメールにて受け付けています。
電話でのお問い合わせ | |
---|---|
電話番号 | 0120-192-161(東京オフィス) 0120-192-565(大阪オフィス) |
受付時間 | 10:00~19:00(平日のみ) |
メールでのお問い合わせ | apro@apuro.com |
海外に住んでいても利用できる?
海外からでも利用可能です。実際にアプロ・ドットコムを利用して、帰国後就業している方もいます。
申込時にWebもしくはメールで「海外在住」と記載いただければご案内可能です。
非公開求人のチェック方法は?
登録後、キャリアアドバイザーより非公開求人を個別に紹介可能です。サイト上での閲覧はできません。
紹介された求人は必ず応募しないといけない?
「納得いただいた求人のみ」にエントリーいただければ問題ありません。
内定後の辞退連絡もキャリアアドバイザーが代行します。
アプロ・ドットコムを活用して薬剤師の転職を成功させよう!
今回はアプロ・ドットコムの評判について、口コミやサービスからわかるメリット・デメリットを含めご紹介しました。
アプロ・ドットコムは、1998年から転職サポートを行っている薬剤師専門の転職エージェントです。
正社員27,000件以上、派遣11,000以上と業界最大級の求人を保有していて、キャリアアドバイザーからは応募書類の添削や面接対策などのサポートを受けられます。ぜひこの記事を参考にアプロ・ドットコムの利用を検討してみてください。