20代高卒者の転職は厳しい?スキル・資格なしでも成功させる方法とおすすめの職種
転職サイトで希望の仕事を見つけたあと、応募要件に「大卒以上」と書かれていて落ち込んだ経験がある人も多いのではないでしょうか。
残念ながら、高卒は大卒と比べると就業先が絞られてしまう傾向があります。
しかし業界や職種によっては、学歴や経験を問わない企業も多く存在します。
大切なのは高卒でも入りやすい業界を把握しておくことです。
この記事では、高卒者が転職で成功するコツやおすすめの職種などを紹介しています。
転職を成功させる秘訣を学べば、高卒でも自分の希望にあった仕事につき、何歳まででも活躍することが可能です。
- 職種
- 全職種
- 公開求人数
- 200,000件以上
- 対応地域
- 全国
- おすすめ年代
- 20代から50代以上
20代におすすめの転職サイト・エージェントランキング28選|未経験・女性向けや選び方も解説
20代の高卒者が転職を成功させるポイント
高卒での転職は不利と考えている方も多いと思いますが、コツを掴めば大卒者と変わらない待遇で働くことができます。
そのためのポイントを紹介していきますので、転職活動の参考にしてください。
- 前職と同じ職種に転職する
- 「学歴不問」の求人に応募する
- 資格を取得してアピールポイントを作る
- ポジティブな転職理由にする
- 企業が求めている人材を理解する
前職と同じ職種に転職する
転職の理由が職場の人間関係や環境にあるのであれば、同じ職種への転職をオススメします。
基本的にどの業界でも実務経験があると重宝され、採用されやすいというメリットがあります。
仕事の内容をある程度理解している高卒者と、実務未経験の大卒者を比べたときに、教育に時間を要しない高卒者の方が有利です。
このときの転職の成功ポイントは、面接や職務経歴書で実務経験を細かくアピールすることです。
前職できちんと実績を残しているのであれば、高卒というマイナスなイメージを払拭し、採用担当者にいい印象を持たれるでしょう。
「学歴不問」の求人に応募する
高卒者が仕事内容や給与面に魅力を感じても、応募条件に「大卒以上」と書かれていると応募することすらできません。
転職サイトなどで求人を探す際は、「学歴不問」で検索するようにしましょう。
人気が高い企業や大手企業は高卒での応募は難しいのですが、学歴を問わない企業でも魅力的な仕事ができる会社は豊富にあります。
また部署によって求める学歴が異なる会社もあり、営業職は大卒以上、事務職は高卒以上と区分されている会社も狙い目です。
20代の転職に学歴は影響する?自信がない人は学歴以外でアピールしよう
資格を取得してアピールポイントを作る
大卒者は厳しい受験戦争を乗り越え、大変な就職活動を経験している人が多いです。
そのため、同じ応募枠に高卒者と大卒者がいれば、どうしても大卒者が有利になってしまいます。
そんな状況で大卒者に負けないためには、資格を取ってアピールすることが武器になります。
難しい資格であればあるほど、「能力がある」「目標に向かってコツコツ勉強ができる」と判断され、面接でも優位です。
資格取得の際には、できるだけ転職先の職場で活かせる資格を選びましょう。
また仕事をやめて資格の勉強に取り組むより、仕事をしながら資格を取得する方が有能と判断されます。
ポジティブな転職理由にする
面接官に転職の理由を伝えるときは、「上司や同僚と合わなかった」というような人間関係の不満や、「仕事が忙しすぎた」などの不満を決して口にしないようにしましょう。
事実だったとしても、ネガティブな発言に面接官はいい印象を持ちません。
理想的な転職理由としては、
「資格を活かして、より専門的な仕事をしたいと思った」「〇〇のパイオニアである貴社で経験を積みキャリアアップを目指したい」
...などの前向きな回答がベターです。
転職理由に関して、面接官から指摘されそうなど不安がある方は、プロの転職アドバイザーに意見を求めてみましょう。
企業が求めている人材を理解する
転職成功への近道は、企業が求めているニーズを的確に察知することが大切です。
主に以下のような能力を求めていることが多いので、自身がどんなところに当てはまっているかをチェックしてみましょう。
- コミュニケーション能力
- 積極性
- 行動力
- 協調性
- 問題解決能力
- 相手の話をきちんと理解し回答できる
- 自分の気持ちや意思を正しく伝えられる
- 年齢や異性を問わず、多くの人と良好な関係が築ける
- 上司や先輩の指示を待たずに自分から行動できる
- 経験がないことにも躊躇せずチャレンジできる
- 誰に対しても自分の意見を述べることができる
- やるべきことを見定め実行する
- 失敗することを恐れない
- リサーチ力と計画性がある
- 周りの意見を尊重し業務を遂行できる
- 自分と違う意見でも受け入れる
- 状況を把握し、周りをサポートする
- 困難な状況に直面したとき冷静に判断できる
- 失敗から多くのことを学び次に活かす 難しい課題に対して優先順位をつけ手順を追って取り組める
「自分はここが人より優れているな」と思うところがあれば、その能力が活かせる職種を選ぶと採用率が高くなります。
転職したい20代の高卒者は多くの企業にエントリーしよう
数打ち当たるではありませんが、できるだけ多くの企業にエントリーすることが望ましいです。
本命狙いだけですと採用されなかったときに落ち込み、転職のモチベーションが下がってしまいます。
転職ではたくさんの選択肢を持っている方が、心にゆとりが生まれ自信にもつながります。
また求人情報だけでは分からない企業の特徴や魅力を理解するには、できるだけ多くの企業に面接に行き、肌で感じてもらうのが一番です。
転職したい20代の高卒者は履歴書・面接の対策は入念に行おう
高卒で就職された方は、大卒者と比べ履歴書の書き方や面接対策における知識が低いケースがあります。
また新卒時には不要だった職務経歴書にも、十分な対策が必要です。
資格や実務のアピールポイントの書き方、退社理由を悪いイメージにしないための表現など、「この人に会ってみたい」と思われる履歴書を作る必要があります。
さまざまな転職サイトに履歴書の書き方が公開されていますが、慎重な転職を望まれる方には、転職のプロに添削してもらうとより魅力的な履歴書に仕上がります。
不安があればリクらくを活用する
高卒での転職に不安があれば、20代の転職に特化した「リクらく」を利用してみるのはいかがですか?
リクらくが紹介する仕事には、未経験OKや学歴不問の非公開求人もたくさん揃っています。
サービスは全て無料で、書類の添削はもちろん、面接の練習なども手厚くフォローしてくれます。
リクらくで転職活動をすることで、次の転職でも活かせるコツやヒントを吸収することも可能です。
「確実に正社員で入社したい」という気持ちがあれば、多くの企業の情報を網羅しているリクらくを味方につけると有利です。
20代の高卒者でも転職しやすい業界・職種4選
高卒でも転職しやすい職種・業界というものが存在します。正社員にこだわるのであれば、そのような仕事に狙いを定めて活動しましょう。
- 営業職
- IT業界
- 販売業
- 建設業界
営業職
営業職は人対人の職業のため、学歴よりも人柄や性格を重視されやすく、未経験にもこだわらないという特徴があります。
営業職に求められるものはいくつかありますが、清潔感やコミュニケーション能力、温厚な性格などが挙げられます。
コミュニケーション能力といっても、難しく考えなくて大丈夫です。相手の話を聞き、分からないことは質問しながら自分の意見を伝えることができれば問題ありません。
営業は売り上げを上げるという目標が明確に設定されているため、結果がだせれば学歴に関係なく昇給・昇格が望めます。
IT業界
IT業界は学歴よりもスキルや経験を重視する業界です。またプログラマーやエンジニアは人手が足りておらず、高卒であっても高い確率で採用されます。
平成28年に経済産業省が発表したデータによれば、IT業界の人材供給は2020年から下降していくと予測されています。
そのため、高卒者の活躍の場はますます増えていきます。
好条件で採用されるためには、TOEICのスコアが700点以上あったり、実績を証明するポートフォリオがあったりすると面接でも有利です。
販売業
販売業は基本的に学歴や年齢にこだわらない業界です。
売り上げた分が成績になる、いわば実力主義社会のため、結果が残せれば学歴に関係なく高収入が見込めます。
中でも年収1,000万円以上が見込める業種として、保険代理店や車のディーラーが挙げられます。
成績がいいとヘッドハンティングされるケースもあり、さらに高待遇で転職することもできます。
しかし、結果がだせなければ給料はあまり伸びないという厳しい面も持っています。
建設業界
建設業界では人手不足というよりも、若手不足で悩んでいる業界のひとつです。
高卒でも20代という若さがあれば、積極的に採用してくれる企業は山ほどあります。
現場での仕事は体力が必要ですので、できるだけ若いうちに経験を積み、高齢になってからは現場監督になったり資格を取ったりするキャリアプランがおすすめです。
いずれは力仕事を引退する方向で進めていくと、長く務めることができるでしょう。
20代高卒者は国家資格を取得することもおすすめ
難易度が高い国家資格ですが、学力に自信がある方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
国家資格の中には学歴や実務経験が、必要なく誰でも受験できる資格があります。
- 弁護士
- 公務員
- 公認会計士
- 一級建築士
道のりは長くハードルは高いですが、本人の頑張り次第で大卒者よりも社会的信頼度の高い職業につくことが可能です。
弁護士
弁護士は司法試験に受かることが大前提ですが、大学を卒業していなくても試験に受かりさえすれば弁護士になれます。
司法試験の受験資格を得るには2パターンあり、大学の法科大学院を修了する、もしくは司法試験予備試験に合格するの2つです。
司法試験予備試験とは2011年に始まった制度で、経済的に大学院に進学することができない人でも弁護士の道へ進むことが可能になる制度です。
もちろん簡単な試験ではなく、大学院を修了した方が早いといわれるほど難関な試験です。
1年に1回しか実施されていませんが、受験資格はなく何度でも受験することが可能な試験になっています。
公務員
安定した仕事の代表格である公務員ですが、地方公務員や国家公務員になるための試験は、高卒者・中卒者でも受験することができます。
ただし年齢制限がある資格もありますので、事前に確認が必要です。
公務員試験に合格するには、早いうちから受験勉強を開始し、対策を行う必要があります。
公務員試験の受験者は年々増えていますので、合格する確率も低いことを覚悟しなければなりません。
合格すれば転職は有利になり、安定した生活が送れるようになるでしょう。
公認会計士
公認会計士の仕事内容は、税務や監査業務、コンサルティング業務などで、資格さえあれば独立も可能な職種です
学歴よりも資格を持っていることが重要なので、中卒・高卒・大卒などの学歴によって年収が変わることもなく、転職においても高卒が不利になることも一切ありません。
実際に多くの高卒の公認会計士が活躍していますし、受験費用もそれほどかからないのが特徴です。
一級建築士
高卒から一級建築士になるには、最短で11年の実務経験が必要になります。
まず7年の経験を積み二級建築士に合格。
さらに二級建築士として4年以上の経験を積み、ようやく一級建築士の受験資格が得られる仕組みになっています。
大学で建築学科を卒業すれば、実務経験2年で受験資格が得られますので、その道のりは長いものになります。
なかなか困難な資格ですが、手に職がつくことで独立もできますし、高収入を得ることも可能な職業です。
行政書士
行政書士になるためには以下の3つの方法があります。
行政書士になるための3つの方法 | |
---|---|
試験に合格する | 受験資格はなく、高卒でも中卒でも受験することができます |
公務員になる | 公務員や行政事務を長年勤めることで資格が与えられます |
他の資格を取得する | 弁護士・弁理士公認会計士・税理士になると自動的に行政書士の資格が付与されます |
この記事を読んでいる方には、①の「試験に合格する」が行政書士になれる最短の方法ではないでしょうか。時間をかければ学校などに通わずとも、独学で合格することも可能です。
20代の高卒者におすすめの転職エージェント
20代の高卒者が転職を成功させるには、転職エージェントの利用もおすすめです。
ここからは、20代の高卒者におすすめの転職エージェントを3つ紹介します。
- doda
- ハタラクティブ
- DYM就職
doda
- 公開求人数
- 235,428件
- サイトのタイプ
- 総合型
- 対応エリア
- 全国
- 運営会社
- パーソルキャリア株式会社
- 求人数が業界最大
- 細かく条件を絞って求人検索できる
- 企業とのやり取りを代行してくれる
業界最大級の求人数が特徴的な転職エージェント「doda」。
2023年12月5日時点のdodaの求人数は、264,463件(非公開求人含む)となっています。
dodaは、職種や業界以外にも働き方や福利厚生などなど条件を細く絞って求人検索できます。
そのため、自分にぴったりの求人・企業が見つけやすい点が特徴的です。
また、エージェントサービスでは面接日程の調整や条件交渉を行ってくれるため、転職時の負担を軽減できます。
完全無料で利用できるので、気になる方は下記からチェックしてみましょう。
運営企業名 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
求人数(2023.12.05時点) | 264,463件(非公開求人含む) |
利用可能地域 | 全国 |
利用料金 | 無料 |
dodaの評判は良い?悪い?口コミとサービスからわかるメリット・デメリット
\求人数20万件以上!/
dodaを見てみる
ハタラクティブ
- 就職成功率80.4%・書類選考通過率96%
- 求人の5割が大企業・8割が未経験歓迎
- 利用者の8割が大企業へ転職している
20代やフリーター・ニート・既卒・第二新卒の転職に強い転職エージェント「ハタラクティブ」。
ハタラクティブは、就職成功率80.4%・書類選考通過率96%と高い実績があります。
また、ハタラクティブは5割が大企業、8割が未経験歓迎求人です。
そのため、未経験職種や未経験業界に挑戦したい方にもおすすめ。
さらに、ハタラクティブの約8割の利用者が大企業へ転職成功しています。
ハタラクティブも完全無料で利用できるので、気になる方は下記からチェックしてみましょう。
運営企業名 | レバレジーズ株式会社 |
---|---|
求人数 | 非公開 |
利用可能地域 | 全国 |
利用料金 | 無料 |
ハタラクティブの評判は良い?悪い?口コミとサービスからわかるメリット・デメリット
\掲載求人の50%以上が上場企業!/
ハタラクティブを見てみる
DYM就職
- 既卒・フリーター・ニートの就職に強い
- 未経験歓迎求人が多い
- 就職できるまでサポートが受けられる
既卒・フリーター・ニートの就職に強い転職エージェント「DYM就職」。
DYM就職は未経験求人が豊富にあるため、職歴や経歴、スキルに自信がない20代の高卒者でも安心して利用できます。
また、担当者が就職・転職成功するまで二人三脚でサポートしてくれるので、転職に不安がある方にもおすすめです。
DYM就職も完全無料で利用できるので、気になる方はチェックしてみましょう。
運営企業名 | 株式会社DYM |
---|---|
求人数 | 非公開 |
利用可能地域 | 全国 |
利用料金 | 無料 |
高卒でも20代であれば多くの選択肢がある
高卒とはいえ、体力や若さが溢れる20代であれば転職には有利です。伸びしろもあるのでポテンシャル採用も期待ができます。
これが30代になると高卒での転職が一気に難しくなるため、できるだけ若いうちに転職を成功させ、確実にキャリアアップできる道を開いておきましょう。
さまざまな舞台で活躍するためにも、面接のマナーや履歴書のアピール対策をしっかりと学び、より良い条件の企業で働けるよう尽力してください。
20代の高卒で転職成功率をを高めたいならリクらくを活用しよう
個人で転職活動を行う場合、圧倒的に足りないのは情報量です。
リクらくを利用すると、どんな人材が採用されやすいかを把握できているため、採用の確率がグンと上がります。
またアドバイザーが企業の採用担当者と面識があったり、実際に職場に足を運んだりしてリサーチしているため、あなたと企業の相性なども的確に判断してくれます。
高卒であれば20代のうちに条件がいい企業に入っておくことで、30歳を過ぎてからの転職でも有利に働きます。
リクらくを活用して、あなたのことを最大限に評価してくれる企業への入社を果たしてください。