新卒っていつまで?既卒や第二新卒との違いを分かりやすく解説!
一般的に新卒はいつまでを指すのか?第二新卒や既卒とは、どの様な違いがあるのか、気になりますよね。
現在大学に在学中で、就活が中々上手くいかない人にとって、大きな不安の一つでしょう。
自分が第二新卒なのかそうではないのか分からない状態で転職をを進めていると、思うように就活が進みません。
そこでこの記事では、新卒はいつまでを指すのか、第二新卒と既卒にはどのような違いがあるのか分かりやすく説明していきます。
公開求人数 | 約2,000件 |
---|---|
非公開求人数 | 不明 |
対応地域 | 全国 |
対応年代 | 20代~30代 |
主な職種 | 営業・IT関連・接客・事務など |
- 未経験OKの求人多数!
- 初めて転職する人も安心の手厚いサポート!
- 利用者の内定率80.4%の実績あり!
新卒とは3月末に卒業する学生のこと
就職活動で使われる「新卒」という言葉は、新規卒業を略したものでその年に学校を卒業、又は卒業予定の人を指します。
そのため、学校在籍中に内定を貰えず、就職できないまま卒業をした人は新卒ではなくなってしまうのです。
企業によっては、学校の卒業後3年以内であれば新卒としてみている場合もあります。
これは、厚生労働省の「青少年雇用機会確保指針」により、「卒業後3年までを新卒扱いとする」という指針が設けられためです。
基準を満たす既卒者であれば新卒枠での応募を可能としている企業が増えています。
在学中から卒業までの間に就職を決めることが出来なかった場合でも、新卒扱いされるチャンスも。
しかし、「既卒者も卒業3年以内であれば新卒扱いとする」という指針は、すべての企業に強制的に適用されるルールではありません。
各企業ごとで違いがあるので、気になる人は事前に確認しておきましょう。
新卒枠に年齢制限は特にない
新卒の年齢上限に関する取り決めは特にありません。
新卒者には浪人や留年、大学院進学などを経験している人もいるので、年齢はさまざまです。
1回程度の浪人や留年は採用側にとって珍しいことではないものの、企業によっては求人の申込みに年齢制限を設けている場合があるので注意しましょう。
新卒と混合しやすい既卒と第二新卒とはどんな人?
新卒と同じ様な言葉で、既卒と第二新卒の2つがあります。
それぞれで立場に違いがあるので、わかりやすく解説していきます。
学校を卒業して仕事をしていない人は既卒
既卒とは、学校を卒業したものの、進学や正社員として就職をしていない人を指します。
学校を卒業した後に、アルバイトをしてフリーターとして働いている人や契約社員として働いている人は既卒に分類されます。
非正規雇用として働いている人=既卒として考えておきましょう。
既卒期間には明確な定義がない
既卒には明確に卒業後何年まで、というルールがありません。
一般的なイメージとして、学校卒業後3年以内と考えておきましょう。
既卒期間は職歴に含まれない非正規雇用なので、長期化するほど正社員への就職が難しくなります。
「就活先が決まらなかったからアルバイトをしよう」と気軽に既卒になってしまうと、中々抜け出せなくなってしまうので注意です。
公開求人数 | 約2,000件 |
---|---|
非公開求人数 | 不明 |
対応地域 | 全国 |
対応年代 | 20代~30代 |
主な職種 | 営業・IT関連・接客・事務など |
- 未経験OKの求人多数!
- 初めて転職する人も安心の手厚いサポート!
- 利用者の内定率80.4%の実績あり!
新卒で入社した会社を退職した人は第二新卒
第二新卒は、卒業後に就職したものの1~3年以内に離職し、転職活動を行っている人を指します。
第二新卒にも「◯歳まで」「卒業後の勤務◯年以内」といった明確な基準はありません。
社会の仕組みや自分が何をしたいのか分からない状況で入社するため、新卒入社した人の約3割が退職しています。
そのため、第二新卒人口は非常に多くなっているのです。
第二新卒っていつまで?第二新卒を採用する意図を理解して転職を成功させよう!
第二新卒期間が長くなると転職に不利になる!
会社を退職した第二新卒の中には、次に転職する企業は絶対に失敗したくない!という思いから慎重に転職を進める人が多いです。
転職先に求める条件が多いので、中々転職先が決まらない状況に陥ってしまいます。
転職先が決まらず転職活動が長引いてしまうと、企業から不信感を持たれてしまい、転職ハードルが高くなってしまいます。
転職に失敗したくないという気持ちはわかりますが、いち早く転職を成功させるためにも視野を広く持ちましょう。
第二新卒はやばい?第二新卒の転職を成功させるポイントを教えます
新卒・既卒・第二新卒それぞれのメリット・デメリット
新卒・既卒・第二新卒それぞれで、メリットやデメリットがあります。
新卒のメリット・デメリット
まずは新卒のメリットから紹介していきます。
新卒のメリット:求人数が多い
企業からすれば新卒は一種のブランドなので、求めている企業が多く、非常に求人数が多いです。
豊富な求人の中から自分の希望に合った就職先を見つけられるので、業種や職種に捉われず仕事探しができます。
採用率もかなり高いので、他の経歴に比べて早く内定を貰えるでしょう。
新卒のメリット:研修や教育制度が充実している
新卒は一気にたくさんの人材を採用するので、戦力の一員になるための充実した研修を受けられます。
新人研修などを通して、業務の基礎となるスキルを学べるので、社会人経験を積むことができます。
新人研修で身に付けたスキルは、この先仕事をしていくうえで非常に重要なスキル。
研修を受けた人受けていない人とでは、将来が大きく左右されるので、大きなメリットと言えます。
新卒のメリット:同期と成長できる
新卒として企業に入社すると、たくさんの同期と一緒に仕事をしていけます。
同期の存在は思っている以上に大きく、辛いことや楽しいことを共有しつつ仕事ができるので、大きな支えとなります。
また、刺激を受けつつ仕事ができるので、良きライバルとしてお互いを高めあっていけます。
新卒のデメリット:失敗が多い
新卒は社会に出る前に就活をしなければならないので、どうしてもミスマッチが起こりやすく早期退職する人が多いです。
実際に新卒として入社した会社を3年以内に退職する人の割合は3割を超えており、たくさんの人が退職しています。
既卒のメリット・デメリット
ここから既卒として就活するメリット・デメリットを紹介していきます。
既卒のメリット:短期間で内定を貰える
既卒は新卒枠ではなく、中途採用枠で就活をしますが、基本的に中途採用枠は選考期間が短めです。
中途採用を行う企業は今すぐに人材を補填したいと考えているので、在職者に比べて入社時期に融通が利きやすい既卒者は、企業側にとってもニーズにマッチした貴重な存在。
いち早く内定を貰いたい人や、就活を早く終わらせたいと考えている人にとって、大きなメリットと言えます。
既卒のメリット:空白期間に取り組んだことをアピールできる
既卒期間に海外留学やスキルアップ目的で資格勉強をしていた人は、取り組んでいた経験を十分に活かして就活ができます。
新卒とは違い様々な経験ができ、それがアピールできるのは内定に繋がる大きな要因です。
既卒のデメリット:社会人経験がある人と比べると不利
既卒がエントリーする中途採用では即戦力を求める傾向が強く、業務経験を積んでいる転職者がライバルです。
ゼロベースから業務を教えるより、業界知識や必要スキルが備わっている人材の方が企業側としては楽です。
経験者と比較すると正社員として働いたことのない既卒者は不利になります。
また、「就職経験がない=仕事を進める上で最低限必要な能力が備わっていない」と判断されてしまう可能性も。
既卒のデメリット:掲載されている求人が不定期
中途採用では掲載されている求人が目まぐるしく変わるので、興味を持った求人が次の日には無くなっているケースがよくあります。
そのため、希望に合う条件の求人が見つからず中々就活が進まない可能性が高いです。
業界や職種を特定しすぎてしまうと、まったく就活が進まなくなってしまうことに。
就活に対してのノウハウも少ないので、苦労や後悔する場面が多いでしょう。
第二新卒のメリット・デメリット
それで最後に第二新卒のメリット・デメリットを紹介していきます。
第二新卒のメリット:ビジネスマナーが身に付いている
第二新卒には就業経験があるので、基本的にビジネスマナーが身についています。
基本的なビジネスマナーが身についていれば、企業側は教育コストが抑えられます。営業などの職種なら即戦力としての活躍が期待できます。
第二新卒のメリット:前職のミスマッチを活かして転職できる
第二新卒は一度就職しているので、前職で失敗したことを活かして仕事ができます。
失敗を成長に繋げれば、ポテンシャルの高い人材であることをアピールできるはずです。
第二新卒のデメリット:仕事のスキルや経験が浅い
新卒入社の企業を早期退職した第二新卒は、経験やスキルが浅いと思われています。
そのため、即戦力を求めている企業では採用条件に満たしていないケースが多く、エントリーできる企業が限られてしまう傾向があるのです。
第二新卒のデメリット:早期退職を懸念される
第二新卒は早期退職しているため、「同じような理由ですぐに辞めてしまうのでは」と不信感を持たれています。
企業としては長期間働く意欲のある人を採用したいので、早期退職する可能性がある人材はなるべく避けたいと考えています。
そのため、積極的に採用しようとする企業は少ないのです。
第二新卒はブラック企業にしか転職できない?企業を見分けるコツを紹介します
新卒と中途採用の違い
新卒採用と中途採用は、選考のフローや企業側の評価基準などが異なります。
それぞれの違いについて詳しく知っておきましょう。
新卒採用は新卒を対象にした採用方法
- 採用活動の時期が決まっている
- 同時期に始まるので求人の幅が広い
- 選考の段階が多く、結果が出るのが遅い
- 頻繁に会社説明会が行われる
- ポテンシャルを重視している
- 伸びしろを期待されている
新卒の場合は基本的に応募者が一括で採用されます。志望する企業によっては早めに募集を締め切ってしまう場合があるので、効率よく活動することが大切です。
中途採用は不規則に行われている採用方法
- 求職者が活動期間を設定できる
- 時期によっては選択肢が狭い
- 選考がスピーディーで早めに結果を受け取れる
- 企業の情報は自分で集める
- 経験や能力を重視している
- 安定性のあるパフォーマンスを期待されている
中途採用は新卒時と比べると選択肢が狭まる可能性がありますが、取り組みたいときに活動できるのが強み。
企業側が求める人物像とマッチすれば、すぐに入社できる場合があります。
新卒は一つのブランド!しっかりと活かして満足できる就活を!
新卒は他の経歴に比べて、一つのブランドとして確立されているので、比較的希望通りの就活ができます。
しっかりと将来を見据えた就活をすれば、後悔の少ない転職ができるはずです。
自分が何をしたいのか・どのような職種に就きたいのかしっかりと考えて、就活に取り組んでくださいね。
公開求人数 | 約2,000件 |
---|---|
非公開求人数 | 不明 |
対応地域 | 全国 |
対応年代 | 20代~30代 |
主な職種 | 営業・IT関連・接客・事務など |
- 未経験OKの求人多数!
- 初めて転職する人も安心の手厚いサポート!
- 利用者の内定率80.4%の実績あり!